ノート:仮面ライダースーパー1
分割提案
[編集]ドグマ王国とジンドグマの分割を提案します。--RYOUYU 2007年2月13日 (火) 10:21 (UTC)
- (反対)自分は仮面ライダースーパー1のファンではありますが、ドグマ王国にしてもジンドグマにしても、わざわざ百科事典の独立項目にして語る価値があるとは思えません。需要が多くデータ量が増大してやむを得ない場合は、最後の手段としての分割も考えられますが、現在のところそのような状態ではありません。ここで分割した場合、分割した項目に必要以上の情報が投入されて「仮面ライダースーパー1というフィクション内の架空の一組織についての項目が百科事典として増大してしまう」という事態も考えられます。Wikipedia:フィクションを明確に区別でも“すでに大きな項目があるものに関して、フィクションの登場人物、場所、物事などについての小さい項目を不必要に作ることはしないで下さい。それらは大きな項目に統合されるべきです。”との文言が明記されています。以上の理由により、現時点での分割には強く反対します。--貧乏神博士 2007年2月14日 (水) 09:31 (UTC)
- (賛成)組織なら、枠組みされてるので、分割しやすいでしょうし、組織間の関連性なども明記しやすいかと思うので。--政岡幸輔 2007年2月14日 (水) 20:37 (UTC)
- (賛成)劇場版など追記できるところは多いので。--ルイ・アーノート 2007年2月14日 (水) 22:28 (UTC)
- (賛成)反対意見なんて、「価値があるとは思えません。」「不必要に作ることはしないで下さい。」と、結局、主観ですし、量も先述されているように、成長の可能性が高いです。--匙詫 2007年2月15日 (木) 05:20 (UTC)
- (反対)どうにもこうにも最近勘違いされている方が目立ちますが、記事分割はデータ量が増えすぎた場合の最終手段として行うべきものであって、「増える可能性があるから分割する」ものではないんですよ。やたらめったら分割しても、情報が細切れになって百科辞典としての利便性が薄れるだけです。ましてや本記事は30年前のテレビ番組の記事であり、今後情報が増えるにしても限度がありますし、仮に増えたにしても、その場合まずは不要な情報を整理することを考えるべきです。少なくとも現時点において、本記事を分割する必要があるとは思えません。--Ukyo 2007年2月15日 (木) 07:23 (UTC)
- (反対)失礼ながら勝手に箇条書きに変えさせて頂きました。で、結局分割するメリットは何なのか、サッパリわからないのですが。「分割しやすい」…分割する理由ではないですね。「~明記しやすい」…なぜ現状では明記しにくいのかわかりません。記事サイズを気にしているのであれば、57kbという記事サイズは他の記事と比較してもそれ程大きすぎるとは言えません。「成長の可能性が高い」…独自の研究を入れずにこれ以上成長する可能性は低いような気がしますが、まずは成長してから提案してください。で、賛成意見のどこに客観的な意見があるのでしょうか。結論として、分割するメリットが見いだせない以上、分割作業自体がサーバー容量の無駄ですので、反対致します。--Riden 2007年2月15日 (木) 15:35 (UTC)
- 「。「成長の可能性が高い」…独自の研究を入れずにこれ以上成長する可能性は低いような気がしますが、」…作品を知らないんですね。
- 簡単に説明しますと、劇場版でのドグマ王国や本作中でのジンドグマが明言してるように、暗黒星雲出身というつながりがあり、それは、登場神仏のところで書くべきではないことです。概要にしても、RXやZOの漫画での登場なども含めれば、けっこうな量になると思いますが?それを仮面ライダースーパー1のところで書いてもいいのであれば、書きますが?--ルイ・アーノート 2007年2月16日 (金) 08:21 (UTC)
- ルイ・アーノートさん、「作品を知らないんですね」とかは失礼ですよ。--政岡幸輔 2007年2月16日 (金) 09:59 (UTC)
- 箇条書きではない部分をインデントに変えさせて頂きました。さて、本題ですが、「書いてもいいのであれば、書きますが?」…どうぞ書いて下さい。ドグマ・ジンドグマは『スーパー1』に登場する用語なのですから、『スーパー1』の記事に書くのは当然のことです。もちろん、書いた中に独自の研究(例えば、漫画での登場から『RX』『ZX』作品間のリンクを類推するなど)が混じったり、エッセイ的な文章になれば、それは削除対象になりますが。Ridenさんも仰っているように、本記事の容量にはまだまだ余裕があるのですから、「分割してから記事を増やす」なんてことは出来ません。「まず書いて、内容を吟味して残すべき事項を取捨選択し、その上で容量がパンクに至れば分割を検討する」。これが正しい順序です。--Ukyo 2007年2月16日 (金) 13:26 (UTC)
- えー、何をもって「作品を知っている」とするのかは私の与り知るところではないのでスルーしますが、何が「それ」 = 「登場
神仏人物のところで書くべきではないこと」なのか、よくわからないのですが。「それ」 = 「組織の説明」ということであれば、節名を == 登場する人物と組織 == とでもすれば解決しますね。 Ukyo さんも書かれているとおり、どうぞこの記事に書いて成長させてくださいな。--Riden 2007年2月16日 (金) 15:00 (UTC)- Ukyoさんが書いてるのは、『仮面ライダースーパー1』内での設定・出来事を加筆できるならと思っていましたが…そうですか…いいんですね。では、ゆっくりと、加筆していきます。--ルイ・アーノート 2007年2月17日 (土) 02:38 (UTC)
ルイ・アーノートさん、失礼な発言はやめてください。賛成の人全員がそういう意見とも受け取る被害妄想の人もいるのですから。だいたい、あんな程度の追記…あなたもその程度しか知らないのでしょう?それに、どれだけ賛成がいたとしても、複数の人が反対している以上、これは、中止にするか保留にするかでしょう?(これ以上登場人物に追記するというのなら、ご勝手に。ですが、追記するとしても、今の時点で考えるため、保留になるでしょう?)--RYOUYU 2007年2月18日 (日) 16:31 (UTC)
- RYOUYUさん、今すぐ暴言はお止めください。
- 仮に分割するとすれば、ドグマ王国やジンドグマに分割するのではなく、まず仮面ライダースーパー1の登場人物に分割するのが筋でしょうね。RYOUYUさんは他の記事でもそうですが、少し分割記事の選び方が不適当です。特別:Newpagesから他の方の分割記事を探して、分割について学ばれることを強く願います。GFDLさえ満たしていればどんな分割をしても良いという思想は、私は受け入れることはできません。
- RYOUYUさんはドグマ王国とジンドグマに分割することしか考えていらっしゃらないようですし、RYOUYUさんによる記事分割には問題が多いので(RYOUYUさんの履歴を見れば、第三者の皆さんにも分かっていただけると思います)、仮に分割議論が進んで仮面ライダースーパー1の登場人物に分割することになっても、分割作業には関わらないようお願いします。分割に関係のない、記事を充実させる加筆等は、もちろん大歓迎です。--微積01 2007年2月18日 (日) 21:23 (UTC)
- すいません。この文面だと、私が分割作業を行なうように受け取られてしまいますね。私は、分割に関わる気はありません。仮に分割することになっても、ルイ・アーノートさんや貧乏神博士さんなどの、この記事をよく理解している方々がきちんと分割してくれると思いますので、この記事に対して第三者である私は何もしません。{{記事分割}}を貼ったのは、「分割反対意見が出ているけれど、もし仮に分割するとしてもRYOUYUさん案のドグマ王国とジンドグマではなく、仮面ライダースーパー1の登場人物だろう」という意味です。--微積01 2007年2月18日 (日) 21:37 (UTC)
- 微積01さん。せっかくのお心遣いのところを恐縮ですが、記事分割提案の表記を戻させていただきました。この表記だと、「登場人物の名目なら分割OK」と取る方が出かねないと思ったためです。現在の争点として、そもそも記事量からして本項目分割の必要はないという点で自分も含む反対意見はほぼ一致していると思います。以下は反対の立場としてですが、分割を主張される方々が「現時点における分割のメリット」や「フィクションについては基本的に小項目を作らないというWikipediaガイドラインとの整合性」を出せなければ、分割提案を提案者の方に取り下げていただき、「登場人物ならOKか?」は新たな提案がなされた時点で改めて討議すれば良いかと思います。--貧乏神博士 2007年2月18日 (日) 22:32 (UTC)
- 貧乏神博士さん、確かにその通りですね。表記差し戻しの件、了解しました。私自身は分割自体には賛成でも反対でもなく、ただRYOUYUさんによる分割に反対しているだけでしたが、余計な混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。--微積01 2007年2月18日 (日) 22:39 (UTC)
- 微積01さん。せっかくのお心遣いのところを恐縮ですが、記事分割提案の表記を戻させていただきました。この表記だと、「登場人物の名目なら分割OK」と取る方が出かねないと思ったためです。現在の争点として、そもそも記事量からして本項目分割の必要はないという点で自分も含む反対意見はほぼ一致していると思います。以下は反対の立場としてですが、分割を主張される方々が「現時点における分割のメリット」や「フィクションについては基本的に小項目を作らないというWikipediaガイドラインとの整合性」を出せなければ、分割提案を提案者の方に取り下げていただき、「登場人物ならOKか?」は新たな提案がなされた時点で改めて討議すれば良いかと思います。--貧乏神博士 2007年2月18日 (日) 22:32 (UTC)
- (反対)そもそも「分割を提案します」と書いてあるだけで「どういう理由で分割を提案したのか」が全く触れられてないのは議論としておかしいんじゃないでしょうか。分割によるメリットが全く示されていない以上、賛成することはできませんね。--SINOBU 2007年2月19日 (月) 10:28 (UTC)
目でしょうか、頭でしょうか?議論の終わりを提示してるのに、皆さん、お悪いようで…--RYOUYU 2007年2月19日 (月) 11:29 (UTC)
- 目?
- 頭?
- 議論の終わり?
- 何を言っているんですか!
- そもそもの発端は、貴方が曖昧な根拠で項目分割を立ち上げたことにあります。上記の貴方の御発言は「自分はすでに議論の終結を宣言しているのに、まだ議論を続けているここの参加者は目か頭のどちらかが悪い」という意味ですね。少なくとも、自分にはそうとしか読み取れません。違うのであれば説明を求めます。
- そもそも責任を持って議論を終結させる意志がおありでしたら、ここまで出てきた賛成・反対意見に対して、短くても構いませんから誠実なコメントを一言ずつ付けてから誰にでも分かる言葉で終了を告げ、その上で御自分の手で「項目分割の提案」の表示を削除してから終わらせるのが最低限の礼儀というものです。
- まずは真意の御説明を求めます。--貧乏神博士 2007年2月19日 (月) 12:39 (UTC)
- 暫くお待ちしておりましたが、提案者の方からのお答えはなく、討論参加者一同を誹謗する発言もありましたので、討論の意思なしと判断し、分割提案の表示を私の方で解除いたします。--貧乏神博士 2007年3月4日 (日) 07:20 (UTC)
出典について質問
[編集]ルイ・アーノートさんへ質問です。 貴方が書き込んだ情報の出典とされているメディアワークス発行の「仮面ライダー大図鑑 5」をチェックし、また、「栄光の仮面ライダーシリーズ完全ガイド」を通販で取り寄せて調べてみましたが、該当する情報を見つけられませんでした。そこで、該当の情報をひとまずコメントアウトさせていただきます。 私が何か読み落としている場合は該当ムックのページ数を、また本が違っている場合には正確な書名をご教示願います。真相がはっきりしたら、私の方で責任を持ってコメントを回復させます。よろしくお願いします。--貧乏神博士 2007年3月4日 (日) 07:14 (UTC)
ロボットスーパー1の声について
[編集]第37話にコマサンダーのテストのみに登場したロボットスーパー1の声をあてられた声優について、仮面ライダースーパー1 、ロボットスーパー1の記事には西崎章治氏が担当されたと書かれています。OPクレジットには西崎氏の名前が入っていません。これは大野剣友会の誰かか本人が演じたのか、作品を見ればすぐに分かるのですが、現在DVDなどを持っていないので確認ができません。どなたかご存じないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、58.87.158.98(会話/Whois)さんが 2007年9月25日 (火) 14:25 (UTC) に投稿したものです。
- 上記投稿は私が行ったものではありません。勝手に人の名前で署名しないでください。署名の部分は訂正させて頂きました。--サイクロントルネイド 2007年9月29日 (土) 13:35 (UTC)
スーツアクターの役名記載に関するお願い
[編集]本日は仮面ライダースーパー1で執筆活動をなさっている皆様に、「プロジェクト:特撮」よりスーツアクターの役名記載に関するお願いがあります。 このたび「プロジェクト:特撮」では、新たにプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてを立ち上げ、特撮記事におけるスーツアクターの役名記載を見直すことになりました。
通常スーツアクターの役名はクレジットには併記されていないことが多く、その役名を特定することは困難です。クレジットにない役名については、信頼可能な情報源からの出典を伴わないかぎりは検証可能性を満たさず、独自研究として除去の対象になります。そこで、クレジットで確認できない役名を記載する場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を明記するようお願いいたします。
プロジェクト:特撮では、現在プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載についてにおいて議論を行っております。プロジェクトの活動にご協力くださるという方は、是非ご意見をお寄せいただければと思います。共に特撮記事をよりよいものにしていくために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※こちらの案内には定型テンプレートを用いています。そのため、これらの案内文が記事に対して必ずしも的確なものではないということをご了承ください。--竜巻 2011年5月5日 (木) 12:29 (UTC)
出典について2013
[編集]サイクロード[1][2]この平成に発行された書籍は総て誤認識した記事ばかりです。著作権法に違反しています。 石森章太郎氏が原作自体から、変身ベルトを『サイクロイド』と明記してます。スカイライダーが終了する前月からファイブハンド・惑星開発用改造人間・カンフーライダー・メカライダー・スーパーライダーなど、キャッチフレーズを表紙・巻頭ページに盛りたくさん掲載されていたのを覚えてます。 せめて、直接、石森プロへ問い合わせてください。 石森プロに読んでもらった方が無難でしょう。2013年7月28日AM1:21 (Singpen)—以上のコメントは、Singpen(会話・履歴)氏が[2013年7月27日 (土) 16:23 (UTC)]に投稿したものです。
- ^ 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー Vol.9 仮面ライダースーパー1』p.9
- ^ 『語れ!仮面ライダー』KKベストセラーズ〈ベストムックシリーズ〉、2013年4月、p.87。ISBN 978-4-584-20497-9
- コメント 貴方の主張には多くの問題があり、とうてい受け入れられるものではありません。
- まず、複数のアカウントを使い分けるのはやめてください。このことは、利用者‐会話:Kujyoでお願いしました。
- 過去の議論の途中に新しい話題を差し込むのもやめてください。可読性のため、貴方の投稿を一番下に移動しました。このことは、ノート:仮面ライダーシリーズ#昭和ライダーの出典についてで指摘しています。
- 編集者が自ら情報源(この場合は石森プロ)に取材した内容を投稿することはできません。Wikipedia:独自研究は載せないを参照してください。
- 資料の信頼性についてですが、どこの馬の骨かもわからない人物が書いた謎本のようなものなら、当方も信頼しないでしょう。しかし上に挙げた『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー Vol.9 仮面ライダースーパー1』は東映と石森プロの監修によるものです。これを「総て誤認識した記事」とみなして「石森プロへ問い合わせてください」というのは支離滅裂です。著作権法に違反しているというのも筋が通りません。
- 複数の資料で記述が食い違う場合、出典を明確にした上でそれぞれを併記すればいいのです。単に除去するのは止めてください。Wikipedia:中立的な観点も参照してください。--禁樹なずな(会話) 2013年7月27日 (土) 16:49 (UTC)
- コメント コメント依頼から来ました。出典に誤りがあるとしても、編集者個人の主観のみによってそれを否定することはできません。他の出典を示すことが必要です。その上で、誤りがあるのかどうか、それはどの程度のものであるのか検証・議論し、その結果に応じて、両論併記するか、記述を除去・変更するかを決めるべきだと考えます。--Calvero(会話) 2013年7月28日 (日) 04:48 (UTC)
- ディアゴスティーニ発行の「仮面ライダーオフィシャルデータファイル」には「サイクロード」と明記されています。——以上の署名の無いコメントは、58.183.201.242(ノート/Whois)さんが 2013年7月28日 (日) 11:27 (UTC) に投稿したものです(禁樹なずな(会話) 2013年7月28日 (日) 11:31 (UTC)による付記)。
- コメント コメント依頼より参りました。Singpen氏の主張に対する反証や説明は既に禁樹なずな氏やCalvero氏によってほぼ尽くされており、それらについては全面的に妥当なものであると考えられますので、当方からは現状活動を停止されているSingpen氏が仮に今後編集活動を再開されてからも、その主張を裏付ける検証可能な出典の提示がなされぬままに、これまでと同様の主張やそれに基づく記載を繰り返されるようであれば、その際は方針に則って粛々と対応すべきであるという事のみを申し上げるに留めておきます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2013年8月6日 (火) 21:19 (UTC)
- コメント CalveroとKujyoの同一人物は、自身の主張を投稿したと垣間見る。東映・石森プロ監修という表面だけを信じてディアゴスティーニ出版に書かれているという客観的な単細胞なき持ちで、そのまま書き込むのは著作権法違反です。過去のテレビランド、てれびくんなどの出版物が証拠です。最近の監修も名ばかりでライセンスを好い事に出版社の無神経さが原作者の作品にダメージ与えることも知るべきです。フリー百科事典も、これでは2ちゃんねるその物ですね。とりあえず、高木俊介オフィシャルサイトの事務所へ当人へ報告しましたのであしからず・・・。(2013/8/15,tsumaran)