コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:仮面ライダークウガ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

グロンギ語を訳した再放送があったと思うのですが、これについての詳細も掲載してください。

分割提案

[編集]

グロンギの分割を提案します。グロンギ語も分割されていますし。--真紅の流星 2007年9月2日 (日) 14:11 (UTC)[返信]

特に意見も無かったので分割いたしました。--真紅の流星 2007年9月5日 (水) 12:04 (UTC)[返信]
分割自体は賛成ですが、二日程度で強行してしまうというのはいかがなものかと。--59.146.91.155 2007年9月7日 (金) 02:20 (UTC)[返信]
59.146.91.155氏に同意見です。最低でも1週間は間を置くべきだったでしょう。このことに対しては強く遺憾に思う次第です。なお、分割されてしまった今このような事を言うのもアレですが、分割については反対の意思を表明しておきます。流石に今から差し戻すのは難しいでしょうが、少なくともこのような分割を、サブカルフィクション系の項目で内容の肥大が問題視されている今行うべきではなかったであろうという事は強く主張させていただきます。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年9月9日 (日) 08:14 (UTC)[返信]

分割リバートの提案

[編集]

上記の分割は、提案から三日にも満たない時間での実行という一点に置いて、とても容認できるものではありません。統合の提案を用意しましたが、ルールでは不適切な分割の巻き戻しはリバートと削除で対応することになっています。しかし、リバートについてのルールでは基本的には荒らし行為に対応するためのもので、真紅の流星氏を「荒らし」とまで断定するには、今の時点ではためらいがあります。
そこで、本記事を問題の分割以前の版まで巻き戻し、分割と無関係に行われた加筆についてはリバート後に再加筆を行い、しかるのちに真紅の流星氏からは、手順を踏んだ形での分割再提案を行っていただくという方法を提案します。
実作業は、筋から言えば真紅の流星氏に行っていただくべきものですが、その意思をお持ちでなければ自分が行います。 時間が経つと原状回復が困難になりますので、日本時間の今週土曜日23:59までこのノートで討論し、その結果合意に至らなければ、記事の保護を依頼した上で早急に次のステップに移行するという形を取りたいと思います。
以上、よろしくお願いします。--貧乏神博士 2007年9月10日 (月) 09:46 (UTC)[返信]

(追記)異例のややこしい提案になりましたが、現在のWikipediaでは「荒らしには至らないが不適切の可能性がある分割の訂正」というケースを想定していないので、考えた上で上記のような提案となりました。今後も頻発が予想されるケースですので、この機会に討議をよろしくお願いします。--貧乏神博士 2007年9月10日 (月) 10:12 (UTC)[返信]
グロンギ語の統合について、ノートでの議論もないまま「わずか(これは当方の主観かもしれませんが)」1日半で「強行」されています。真紅の流星氏に荒らしの意図があったとは思いませんが、行動自体には問題を感じます。Wikipedia:ページの分割と統合においても、「1週間」というスパンが推奨されていますし。以上の理由で、「一旦リバート」に賛同します。--捨石 2007年9月10日 (月) 11:31 (UTC)[返信]
(賛成)Wikipedia:ページの分割と統合にあるように、告知してから最低1週間は待つべきだと思います。
また、グロンギとグロンギ語の統合に関して、統合テンプレートの貼り付けが同時に行われていないなど、統合手順そのものにも問題があると思いますが、要約欄に書かれている元記事の主執筆者の部分が、それまでグロンギ語の記事を1度も執筆していない真紅の流星氏となっているのはGFDL違反ではないでしょうか?今後の議論次第ではグロンギへの分割自体が無効となる可能性がありますが、もしGFDLに抵触するのなら、とりあえずグロンギ語が統合された以降の版を削除依頼に出し、グロンギ語を統合前の状態にリバートしようと思います。皆様はどうお考えでしょうか?--サイクロントルネイド 2007年9月10日 (月) 15:49 (UTC)[返信]
つまり、本記事は2007年9月2日、グロンギ語のほうは同年6月22日の版まで戻すと言う事ですね。賛成します。--真紅の流星 2007年9月11日 (火) 11:11 (UTC)[返信]
(賛成)期限より後になってしまいましたが、今回の分割・統合については様々な面で問題があることは明白である為、以上の提案については全面的に賛成させていただきます。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年9月16日 (日) 00:38 (UTC)[返信]
(決定)まとめが遅くなってしまい申し訳ありません。反対意見はありませんので、再統合を行いたいと思います。提案時に述べた通り、この作業は真紅の流星氏が行うべきものと思いますが、今夜中に何らかの意思表明が無ければ、明日に自分の手で行います。--貧乏神博士 2007年9月23日 (日) 03:02 (UTC)[返信]
(質問)GFDLを満たしていない、グロンギへのグロンギ語の統合については、本記事のリバート後に対処したほうがよろしいでしょうか?--サイクロントルネイド 2007年9月23日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

(質問)グロンギの項目に関しては一旦削除するのでしょうか。--真紅の流星 2007年9月24日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

貧乏神博士氏のコメントから4日以上経過した現在も動きがないようですので、僭越ながら私が再統合作業を行わせていただきます。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年9月27日 (木) 09:08 (UTC)再統合を実行しました。なおグロンギに関しては、ひとまず本項目へのリダイレクト化という形とさせていただきました。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年9月27日 (木) 09:31 (UTC)[返信]

すみません。個人の都合で対応を遅らせてしまいました。HOLIC 629Wさん、お手数をおかけいたしましたm(__)m--貧乏神博士 2007年9月29日 (土) 02:18 (UTC)[返信]
分割については真紅の流星氏からの再提案を待って、改めて討議ということでよいでしょうか?--捨石 2007年9月29日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

分割再提案

[編集]

グロンギの分割を提案します。グロンギ語は分割されていますし、言語のみ別の記事なのはおかしいと思います。--真紅の流星 2007年9月30日 (日) 01:55 (UTC)[返信]

  • (反対)サブカルフィクション系全般にいえますが、記事の内容的に大変冗長的で、もっと簡潔にまとめる余地が十分にあります。記事自体が長いから読みにくいのではなく、項別でも非常に読みにくいです。現状のままで分割しても可読性は改善しません。全項目にわたって記述内容の再考要約をする必要があります。その上でどうしても分割しなければならない場合に限り分割すればよいと思います。私的には、百科事典で扱う内容的に「クウガとはこういう作品である」ということが分かりさえすれば、それで十分であると考えます。現状はファンサイトで扱うべき内容が半分以上を占めていると言わざるを得ません。--サイクロントルネイド 2007年9月30日 (日) 02:14 (UTC)[返信]
  • (反対)断固反対です。理由は上記お二方と同じですので繰り返しません。そもそも、一フィクション中の架空の言語が、分割され独立した記事になっているのが異常なのです。また、真紅の流星氏におかれましては、再提案の前に前回の分割に不適切な手順があったことについて、当事者なりの総括をすべきではないでしょうか。--貧乏神博士 2007年9月30日 (日) 02:41 (UTC)[返信]

再提案から一ヶ月近くが経過しましたが議論に進展のないこと、並びに反対意見多数の為分割提案のテンプレを除去させていただきました。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年10月27日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

『クウガ』誕生の経緯について

[編集]

以前数回削除された、『クウガ』誕生の経緯についてという項目が、要約欄に出典元が書かれた上で再度加筆されましたが、出典元とされる講談社刊「クウガ大全集」なる本は検索で全くヒットしませんでした。おそらく書籍名が間違っていると思われますので、正しい出典元を、後から読んでも分かるように要約欄ではなく記事の中に明記したうえでコメントアウトの解除をお願い致します。--サイクロントルネイド 2007年10月5日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

加筆およびコメントアウトの解除をされたIP:211.133.86.12会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏によると、正しい出典元は「テレビマガジン特別編集・仮面ライダークウガ」とのことですが、この書籍の記述は信頼のおける内容なのでしょうか?私的にはインタビュー形式で当事者が答えているのであれば信憑性があると思うのですが、当事者から聞いたという話を交えながら書かれたコラムでは信頼性において疑問が残ります。この本にはどのように記述されているのでしょうか。というのも、本記事には早瀬マサト、鈴木武幸、丸谷嘉彦、井上敏樹、野中剛の5人が改造人間ではない仮面ライダー「仮面ライダーXV(クロスブイ)」を企画し、その後「仮面ライダーガイア」に改題され、『ウルトラマンガイア』に敗れた没企画がのちに『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』になったと書いてありましたが、『EVE』の記事には「石ノ森章太郎氏が雑誌掲載として企画していた遺稿を元にしている」、「主人公は改造人間」など記述内容にかなり食い違いがあります。この内容の食い違いから『EVE』とこの企画の関連性が疑問なので、その部分に関しては要約の際に削除しましたが、その他の部分に関してはどうなんでしょうか?--サイクロントルネイド 2007年10月6日 (土) 00:59 (UTC)[返信]
話題に上がっていたので確認してみました。形式としては「クウガ成立の道」として1ページのコラム中にインタビューが挿入されているものです。このうち「仮面ライダーガイアがウルトラマンガイアと被った」はインタビュー部分、「土6での放映を目指した」「ガイアの前はXVというタイトル」はコラム部分にあるものです。しかし、同書では企画に携わっていたと明記されているのは鈴木・丸谷両氏のみであり(かつどちらも直接企画を立てたとは書かれていない)、早瀬・野中両氏がどの時点で企画に参加したかは明記されていないし、井上氏にいたっては本文中名前すら出てきていません。またガイア(XV)が改造人間ではないとも書かれていません。企画が開始されたのも石ノ森氏存命中の96年とあるので(ガイア(XV)の形になったのがいつなのかは書かれていませんが)「死去後企画された」というのも語弊があります。
ちなみに同書で書かれているガイア(XV)の断片情報では「遺跡からベルト」「植物の怪人組織」とあるので、『EVE』の元になったガイアとはまた別なのかもしれません。
この後『ガーディアン』が『オーティス』を経て『クウガ』になった過程も書かれていますが、これら全部を記述する必要があるとは思えませんし、結局のところ部外者のわれわれには真実がどのような経緯かはこれらだけからは判断が難しいので中途半端な記述は不要だと思います。重要なところとすれば「96年ごろから仮面ライダーの再開が企画されていた」「当初は毎日放送土6枠を目指していた」ぐらいで十分かと思います。--218.110.166.70 2007年10月19日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ということは、現在記事に書かれている内容は出典とされた資料に書かれていないことまで記述していることになりますね。推測が混ざっていないとは言い切れないと考えざるを得ません。現時点で確実に分かっていて、本記事で記述するうえで重要なことは218.110.166.70さんの言われる2点で構わないと思います。--サイクロントルネイド 2007年10月21日 (日) 02:27 (UTC)[返信]
修正してみました。一応ガイア関連も脚注に残しては見ました。あと前回書き忘れましたが、ロボコンが縁でテレ朝に移ったというのも同書にあるものです。--121.3.120.210 2007年11月1日 (木) 01:35 (UTC)[返信]
確認致しました。これなら問題ないと思います。--サイクロントルネイド 2007年11月1日 (木) 03:59 (UTC)[返信]

「オマージュ~」の記述について

[編集]

2007年11月28日(水)18:19の版で、『しかし、繋がりの無い従来の仮面ライダーシリーズのオマージュとも言えるものが、台詞や設定に盛り込まれていた。(例えば、本郷猛を彷彿とさせる「本郷教授」、ポレポレの近所にオープンしたスーパーマーケット「スーパー1」など。)』の記述をしたのですが、直後の版で消されてしまいました。自分の記述に特別固執するわけではないのですが、219.121.70.56さんの要約欄のコメントが気になったので書かせていただきます。「解釈によっては・・」とありますが、例として挙げたのは、実際に「クウガ」を見ていれば、(細かい部分ではありますが)解釈も必要無いくらいにわかりやすいものです。他にも、城南大学、バイクに乗るバッタ種怪人(ゴ・バダー・バ)の変身ポーズなど、現在に至るライダーシリーズの中でも、クウガはこういったシーンや台詞がかなり多いです。(確かに劇中の「釣り人」の取り扱いなどは解釈の余地があるとは思いますが、ファンなら十分汲み取れるレベルだと思います。)あと、『「作中唯一」云々』とありますが、わたしは一言一句そのような事を書いていないのですが・・・。219.121.70.56さんの書くべきことか迷いましたが、今後の編集の参考及び他の方もご意見があったらと思いまして、こちらに記させていただきました。--あるふ 2007年12月1日 (土) 19:12 (UTC)[返信]

内容の整理

[編集]

今記事を見ていたのですが、各フォームのパンチ力やキック力など、あまり重要ではない記述が多いと思います。整理してはどうでしょうか。--黒輔 2010年4月5日 (月) 02:13 (UTC)[返信]

作品講評

[編集]

極力ご都合主義・設定破綻を避けてリアリティ重視の路線を進んだ結果、設定や描写に生々しい、あるいは過激な表現が盛り込まれているものの、作品内容的にも技術的にもそれまでの特撮ヒーロー作品の流れを変え、その後の作品に大きく影響を与えたとともに、以降の特撮ヒーロー作品の基となった作品とも言える点から第33回『星雲賞』映画演劇部門・メディア部門を受賞したものと思えます。

スーツアクターの役名記載に関するお願い

[編集]

本日は仮面ライダークウガで執筆活動をなさっている皆様に、「プロジェクト:特撮」よりスーツアクターの役名記載に関するお願いがあります。 このたび「プロジェクト:特撮」では、新たにプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてを立ち上げ、特撮記事におけるスーツアクターの役名記載を見直すことになりました。

通常スーツアクターの役名はクレジットには併記されていないことが多く、その役名を特定することは困難です。クレジットにない役名については、信頼可能な情報源からの出典を伴わないかぎりは検証可能性を満たさず、独自研究として除去の対象になります。そこで、クレジットで確認できない役名を記載する場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を明記するようお願いいたします。

プロジェクト:特撮では、現在プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載についてにおいて議論を行っております。プロジェクトの活動にご協力くださるという方は、是非ご意見をお寄せいただければと思います。共に特撮記事をよりよいものにしていくために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※こちらの案内には定型テンプレートを用いています。そのため、これらの案内文が記事に対して必ずしも的確なものではないということをご了承ください。--竜巻 2011年5月5日 (木) 09:06 (UTC)[返信]

ダグバの種について

[編集]

ダグバはクワガタ種怪人となっていますが、これは公式設定なのでしょうか? 少なくとも超全集、テレビマガジン特別編集ではダグバが何の生物の怪人なのかに関する記述が無く、オフィシャルデータファイルでも「不明」とされていました。実際ダグバがクワガタ種なのはほぼ間違いないとは思いますが、ご存知の方がいらっしゃればお聞かせください。--MankasTempo 2011年6月22日 (水) 06:12 (UTC)[返信]

仮面ライダークウガ 第48話で、「ダグバ」がクワガタムシに由来する名称であることは確認できました。--MankasTempo 2011年7月4日 (月) 00:54 (UTC)[返信]
ひとまず、ダグバがクワガタ種だと断定しない形に修正してみました。情報をお持ちの方がいらっしゃれば加筆・訂正をお願いします。--MankasTempo 2011年9月13日 (火) 07:06 (UTC)[返信]

クウガへの一部転記

[編集]

クウガという記事ができてますが、リダイレクトに戻すか、各作品ごとに分散したクウガの各フォームについて集約するための記事にするかのどちらかにした方がいいかと思います。--松内城会話2017年3月4日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

報告 各作品の項目とは無関係に立項されたものですのでリダイレクトに差し戻しました。必要であれば一から分割提案してください。--タケナカ会話2017年3月4日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

リダイレクトの差し戻しありがとうございました。親記事と無関係にできたものということでしたので、ご指摘していただき、ありがとうございます。先のクウガの記事から着想を得たのですが、仮面ライダークウガは実際、各フォームが作品ごとに説明されすぎていてわかりづらいので、仮面ライダークウガからクウガに関する記述の分割提案と、仮面ライダーディケイドなどの派生作品からの一部転記提案とさせていただきます(一部転記元の記事については、後ほど詳しく記述します)。--松内城会話2017年3月5日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

一部転記と分割提案の詳細です。

という内容です。

理由としては、クウガの各フォームの解説が分散している(5つの記事以上で行われている)ためと、クウガは『仮面ライダークウガ』で主人公(当然レギュラー)、『仮面ライダーディケイド』でもレギュラー、平成仮面ライダーシリーズ内でもなかなか無いテレビシリーズで2度のレギュラーということをやっているためです。--松内城会話2017年3月5日 (日) 12:33 (UTC)[返信]

コメント 見出しを乱立しないでください。同じ議題であれば1つの見出しで十分です。
分割自体には反対しませんが、先に制作されていたクウガは記事名として不適当と考えます。本編およびそれに準じる作品では「仮面ライダー」の呼称がないのは事実ですが、キャラクターとしては「仮面ライダークウガ」であり、ウィキペディアにおいて重視すべきは物語世界内の観点ではなく現実の観点ですので(WP:WAF)、「仮面ライダークウガ(キャラクター)」などが適当なものと思われます。--タケナカ会話2017年3月5日 (日) 12:41 (UTC)[返信]
見出しをあまり立ててはいけなかったのですね。申し訳ありません。しかし、見出しを多く作ったからといって、他の方と同一視しないでください。記事名は元からあったクウガの記事を参考にしたため、クウガになっていますが、仮面ライダークウガ(キャラクター)の方が妥当だと思います。--松内城会話2017年3月6日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
反対意見もなかったため、仮面ライダークウガ (キャラクター)の記事名で分割させていただきました。--松内城会話2017年3月13日 (月) 08:01 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

仮面ライダークウガ」上の11個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

スタッフへのリンク提案

[編集]

リント文字やダグバのデザイナーの阿部卓也氏の記事ができておりましたので、編集権限のあるどなたか、この記事からリンクを貼っておいていただけますでしょうか。--Hitakami会話2021年6月1日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

主なゲスト出演者に貼られている画像について

[編集]

主なゲスト出演者に無関係な画像が貼られています、どなたか削除願います。--2001:268:C0CD:1F51:A8CE:500D:23BE:53AA 2021年10月10日 (日) 06:43 (UTC)[返信]

用語について

[編集]

用語の未確認生命体関連合同捜査本部の装備のコルト・パイソン6インチで、「えらいもんを支給されたもんだな」と発言したのは一条刑事ではなく、杉田刑事です

キチンとセリフやら確認して編集して欲しい--ARM3SHAPESHIFTER会話2024年9月3日 (火) 05:51 (UTC)[返信]

報告 ご指摘の誤記を確認の上、セリフ自体の特筆性を担保する出典も確認できないため記述自体除去しました。
保護中の記事編集要望については{{半保護編集依頼}}{{拡張半保護編集依頼}}などをご活用ください。--タケナカ会話2024年9月3日 (火) 09:10 (UTC)[返信]