コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:人権の前国家性

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

前国家性と汎国家性

[編集]

「国家以前に人権がある」という前国家性と、「あらゆる国家において人権が尊重されなければならない」という汎国家性はパラレルの関係にあるようではあるが、全く同じにしてしまって良いものかどうか。なお人権の普遍性と不可譲性という概念でこれらを肯定するのは深田三徳教授である。

日本語文献として確認を取りたいのは主に以下の書である。

深田三徳『現代人権論 —— 人権の普遍性と不可譲性』(弘文堂)佐藤幸治『憲法とその“物語”性』(有斐閣)芦部信喜『憲法学I』(有斐閣)

出典

[編集]

人権の前国家性に関する百科事典らしい説明がほとんどされていない。それなのに、感情的なエッセーや、独自の研究のオンパレード。参考文献に挙げてある書籍の内容とも異なった主張ばかりが記述してある。悪質ないたずらか? 現在の記述の大半は結局削除されることになりそうだ。--Snff 2007年9月13日 (木) 15:34 (UTC)[返信]

削除するべきだろう

[編集]

英語版にすら同等項目が存在しない。もともと悪意の者がバレないように独自研究を載せるためにこっそり別項目を立てたということだろう。そもそも人権についての情報や議論は別項目など立てずに人権の項目に書けばよい。この記事は削除依頼に出すべきだろう。--Snff 2007年11月14日 (水) 15:26 (UTC)[返信]

この記事をどうするのか?

[編集]

Snff氏は上記の如くおっしゃっているが、現状この記事は3ヶ月近くも修正も削除依頼もされないままに同氏は事実上のウィキブレイク中である。一方、主たる執筆者と見られるDrblack氏も現在ウィキブレイクを宣言されている。

現状ではこれ以上の改善というより編集自体がされる可能性すらないため、一旦コメント依頼を提出して他の皆さんのご判断を仰ぎたいとおもわれます。--水野白楓 2008年2月10日 (日) 19:46 (UTC)[返信]

私はこの分野に詳しくないので現在の記述の妥当性も加筆もできませんが、加筆依頼に出してみるのはどうでしょうか。--iwaim 2008年2月10日 (日) 20:33 (UTC)[返信]

「誰々がこう指摘した」という事実と執筆者の意見が完全に混同されており、対処のしようがないため、独自研究として削除が妥当と思います。今後、関連した内容を記述する際は、中立的な観点のもとで人権に記述すべきでしょう。--WhiteWing 2008年2月25日 (月) 18:13 (UTC)[返信]

議論に全く参加せずに申し訳ありませんが、人権へのリダイレクトへ変更させていただきました。学部レベルの参考書なら手元にあるのですが、もう少し立ち入った文献にあたらない限りは、いささか難しそうです。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年4月17日 (木) 15:50 (UTC)[返信]