ノート:人格ラヂオ
表示
この記事は2011年12月13日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
抹消について
[編集]「男子高校生」騒動の事書いたら抹消されちゃったんですが… --KUMLA 2011年12月4日 (日) 06:52 (UTC)
- コメント 保護の理由は出典が示されない記述の繰り返しによるものですが、タイアップが予定されていたこと自体はナタリーの記事で、騒動に関する噂についてはJ-CASTニュースの記事で確認することができ、本人がブログでこの事柄について公表していることも確認できます。ただし存命人物の伝記に関わることなので、「読者の限られたあまり知られていない新聞にしかない情報は取り扱いに注意すべき」という規定に従って、慎重に書くべきかとは思います。情報源としての信頼性を巡ってウィキペディア編集者の判断が分かれているJ-CASTニュースを、個人の不名誉な記述の出典として用いて良いかどうかは、少々判断に迷うところです。--Kanohara 2011年12月4日 (日) 11:32 (UTC)
問題発言について謝罪したこと、『男子高校生の日常』のED曲として使われる予定だった『引き算』ほかのシングル・アルバムの発表やライブなど公的活動の自粛を行ったことについては公式サイト http://www.jinkakuradio.com/detail/20111213.html で確認できる事実ですから記載してしかるべきでは。『引き算』がいつまでも発売予定のままで記載されているのは変です。210.155.199.10 2011年12月13日 (火) 13:51 (UTC)
出典が明記されている記事を消すのはおかしいのではないでしょうか?人格ラヂオの公式サイトの発表ですよ?--四号戦車2011年12月13日 (火) 14:37 (UTC)
- コメント 以前も述べたように、出典の「取り扱いに注意」した上で、記述の根拠となる出典を明示し、憶測や中傷にならないように注意深く書くのであれば、書いてもよいと思います。一定期間保護が行われたのは出典を明示しない記載があったためであり、現在削除依頼が出されているのは引用の要件を満たさずニュースサイトの記事を丸写しするような行為があったためであるので、記載自体が禁じられている訳ではないと思います。--Kanohara 2011年12月13日 (火) 14:41 (UTC)
- 活動にあまり影響を及ぼさなかったケースとは異なり、メンバーの発言による影響で、アルバムの発売延期、イベントなどの全面的活動自粛をすることとなった。こと程度は書いても良いと思います。HPの内容よりは簡潔にまとめる方が適当であるように思います。Wikipediaは非公式サイトではありませんので、何でも書かなければいけないものでもありません。今後活動を再開した場合、あるいは解散を発表した際などに、その時期に書き加えるのでも十分であるように思います。もともとのファンの方であれば、公式HPがあり、アニメの方から、人格ラヂオを知った方ならばアニメ記事の方にある情報程度で十分であるように思います。アニメ放映中は活動再開はなさそうに感じます。--Tiyoringo 2011年12月13日 (火) 15:23 (UTC)
- 報告 活動休止についても、ナタリー、ニコニコニュース(ナリナリドットコム提供)、J-CASTニュース、日刊テラフォーといった、Googleニュースの収集対象となっている複数のニュースサイトで報じられ始めました。個々のサイトは「読者の限られたあまり知られていない新聞」ではあるものの、基本的に公式サイトで発表されている内容を超えないなら、当人がプライバシー尊重を望んでいるとは言えず、また今回のことは活動に大きな影響を及ぼした事柄であると言えるように思え、これらを出典に用いても良いと判断し、加筆させて頂きました。--Kanohara 2011年12月14日 (水) 15:39 (UTC)
- コメント その後加筆があったのですが、これについて少々苦言を。問題となった具体的な発言内容についてはニュースサイトの記事でも確認できるものの、個人的にも存命人物への中傷的な内容なのであまり詳しく載せなくても良いのではないかと思いますし、このノートにおけるTiyoringoさんの意見にある「……こと程度は書いても良い」という範疇からはみ出てしまうのではないかと感じました。詳しいことを知りたい方は脚注からリンクを辿れば宜しいかと。なお、悠希氏は自身の発言を特定の個人に向けたものではないとを釈明しているので、仮にこのことを書くとしてもそこは汲むべきかと思います。
- それと、悠希氏のブログへのコメント欄は承認制であり「ブログが炎上」という事態になるはずがなく、これは加筆を行った方の事実誤認であると思われます。まあ、日刊テラフォーの記事では「ブログが炎上」と報じられているのですが、Web魚拓を見るかぎりでは炎上している様子は見られませんし、この点はJ-CASTのニュースの「Twitterやニコニコ動画のコメントが炎上」という趣旨の記述がもっとも事実に近いかと思います。--Kanohara 2011年12月31日 (土) 07:51 (UTC)
- 「アニメの主題歌を降板させられた」だけでは、何というアニメ番組の主題歌を歌う予定だったのかがわかりませんし、「不適切な発言」とぼかして書くよりも、「アニメ声優の顔を~」と具体的に書いたほうが、声優・アニメの関係者から批判が来た理由を読者が理解しやすいはずです。その裏付けも、各ニュースサイトの記事が出典として明記されている以上、Wikipediaのルールである検証可能性も満たされています。
- さらに言えば、他の存命人物の記事でも、その人物が起こした不祥事について具体的な内容が書いてある記事は多々あるわけですが(たとえば草なぎ剛とか)、Kanoharaさんが勝手に他人の加筆を除去する根拠は「Wikipediaのルール文書」のどれに該当するのかお聞かせ願えないでしょうか。--SINOBU 2011年12月31日 (土) 09:24 (UTC)
- 改めて、今回の件について詳述することについて反対いたします。他の記事で不祥事が詳細に書かれているケースがあるので、この記事でもそうして差し支えないというものではないでしょう。全く同じケースなどほとんどありませんので、それぞれで内容について吟味が必要です。本記事の場合、現在の記事サイズからもこの件について、詳しく書くことはバランスを欠くように思います。今後活動の再開があるかどうかわかりませんが、芸能活動をしていく可能性がある以上、あまりゴシップ的な記述は好ましくないように思います。--Tiyoringo 2011年12月31日 (土) 09:45 (UTC)
- 本件が不祥事として問題になったのは「アニメのテーマ曲を歌う予定の歌手が(本人の意図がどうであれ)アニメファン・声優ファンから批判される失言をした」という点ですが、元の記述ではそれが読み取れないのです。なぜ活動停止になったのかを理解するうえで、原因となった事実背景を明記するのは必要と思いますけど。--SINOBU 2011年12月31日 (土) 10:04 (UTC)
- コメント 「失言が原因で活動を自粛した」こと自体は書くべきだとは思いますし、番組名についての言及については反対しないのですが、それ以上の情報は百科事典的でないように思います。これが人格ラヂオのポリシーや思想を伺わせるような政治的な発言であるとか、テレビ番組などのような場での発言であるのなら、詳しく書く価値もあると思うのですが、今回の件に関しては、
- 失言の内容が稚拙で取るに足りない内容であること。
- 失言自体は個人ブログという影響力の小さな場で発せられていること。
- わずか1日でタイアップが取り消され、本人の謝罪も出され、騒動事態はすぐに結論が出ていること。
- などから、こと細かく失言の内容を拾う必要はないのではないかと。これは例えるなら酔っぱらいの暴言のようなものであり、それが事件に繋がる出来事だとしても、酔っぱいが何を言ったかというディティールは不要ではないかというのが私が抱いている印象です。それと、重ねて申しますが悠希氏は自身の発言を特定の個人に向けたものではないと主張していますので、「ある女性声優が表紙」のような記述は不適当かと思います。--Kanohara 2012年1月2日 (月) 12:31 (UTC)
- 報告 その後反論もないので、取るに足りないと感じた失言の内容を除去して、以前に近い形に戻しました。なお例のブログでの発言以前にも、タイアップ先の原作漫画を批判していたというニュースもあるようで[1]、例の発言だけを問題の根源とみなすことには多少の疑問も抱いています。仮に、今回のことが原因で解散などということになるなら、節を設けるなどしてもう少し詳しく書く必要もあると思うのですが、もう少し様子を見た方がよい気もします。--Kanohara 2012年1月24日 (火) 05:41 (UTC)
- 検証不可能な噂を掲載することに疑問を感じます。ブログでの発言以前に問題となるような発言があったようだとしてあげていらっしゃるニュース記事[2]をよく読むと、この記事を書いた記者がライブの現場にいたわけではなく、発言の出典はファンの個人ブログやTwitterらしく、出典としての信頼性に欠けます。ライブは録音不可ですし、このライブのレポートが掲載された音楽雑誌はないので、そのような発言があったのか否か、どのような発言であったかについて、現時点でも将来的にも検証できるようになる可能性は限りなくゼロだと思います。また、ブログでの発言が原因という記述は公式ブログ・サイトや出典としてあげられているニュースサイトにありますが、それ以外の発言やファンの行動が原因と記述しているのはメンズサイゾーだけで、上述のようにこのニュース記事は信頼性に乏しい情報源です。--Focaccia 2012年2月22日 (水) 04:48 (UTC)
- 報告 その後反論もないので、取るに足りないと感じた失言の内容を除去して、以前に近い形に戻しました。なお例のブログでの発言以前にも、タイアップ先の原作漫画を批判していたというニュースもあるようで[1]、例の発言だけを問題の根源とみなすことには多少の疑問も抱いています。仮に、今回のことが原因で解散などということになるなら、節を設けるなどしてもう少し詳しく書く必要もあると思うのですが、もう少し様子を見た方がよい気もします。--Kanohara 2012年1月24日 (火) 05:41 (UTC)
- コメント 「失言が原因で活動を自粛した」こと自体は書くべきだとは思いますし、番組名についての言及については反対しないのですが、それ以上の情報は百科事典的でないように思います。これが人格ラヂオのポリシーや思想を伺わせるような政治的な発言であるとか、テレビ番組などのような場での発言であるのなら、詳しく書く価値もあると思うのですが、今回の件に関しては、
- 本件が不祥事として問題になったのは「アニメのテーマ曲を歌う予定の歌手が(本人の意図がどうであれ)アニメファン・声優ファンから批判される失言をした」という点ですが、元の記述ではそれが読み取れないのです。なぜ活動停止になったのかを理解するうえで、原因となった事実背景を明記するのは必要と思いますけど。--SINOBU 2011年12月31日 (土) 10:04 (UTC)
- 改めて、今回の件について詳述することについて反対いたします。他の記事で不祥事が詳細に書かれているケースがあるので、この記事でもそうして差し支えないというものではないでしょう。全く同じケースなどほとんどありませんので、それぞれで内容について吟味が必要です。本記事の場合、現在の記事サイズからもこの件について、詳しく書くことはバランスを欠くように思います。今後活動の再開があるかどうかわかりませんが、芸能活動をしていく可能性がある以上、あまりゴシップ的な記述は好ましくないように思います。--Tiyoringo 2011年12月31日 (土) 09:45 (UTC)
- コメント 噂があったこと自体はメンズサイゾーの記事から検証可能であると考えられ、また中立的な観点から多角的な見解があったほうがよいと考えましたが、なにぶん存命人物の伝記ですので、情報源の信頼性には慎重になったほうがよいという懸念も分かります。活動に大きな影響を与えた出来事ではありつつも不名誉な内容ですから、内容の取捨選択は熟考を要するところです。いずれにせよタイアップを中止し活動自粛に至った経緯については公式発表以外に別の説もあり、いずれももっともらしいが疑わしくもあり、併記できる程には信頼できないので、あまり詳しく触れないほうがよい、といったところでありましょうか。--Kanohara 2012年2月22日 (水) 05:27 (UTC)
- 「別の説」として記載するほどの論拠も支持もない意見という印象です。問題とされるような他の発言やファンの行動があったかどうかも出典が明示できませんし、この説を支持している記事をメンズサイゾー以外で見たことはありません。人格ラヂオにとっては活動に大きくかかわる出来事ではありますが、ニュースなどで詳しく取り上げられることもない事件なので、なかなか情報が少なくて記述に苦慮なさるのも分かります。不確かな情報で記述を膨らませるよりも、はっきりしたことがわかるまで多少不完全でもこのまま留めておいていただければと思います。--Focaccia 2012年2月22日 (水) 06:54 (UTC)
- 一般的に、噂的なものは、時としては捏造、執筆者の思い込みや誤解によるものとなるおそれがあります。Wikipediaは、外部にあるまとめサイトなどとは異なりますので、情報を何でも取り入れるのではなく、Focacciaさんの言われるように、たとえ不十分かもしれない状況でも控えめにしておくべきもののように思います。--Tiyoringo 2012年2月22日 (水) 08:04 (UTC)