コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記載順に関して

[編集]

本文の出現順が順不同のようにみえますがたとえば年代順にソートするなどは問題がありますでしょうか?--Lcs 2005年11月17日 (木) 00:15 (UTC)[返信]

爆発の種類

[編集]

ロケットの実験中の爆発事故に関しても記載するに足る規模の事故があったのではないかと考えられますが、資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら記載して頂ければ幸いです。--Lcs 2005年11月17日 (木) 00:15 (UTC)[返信]

核爆発は?

[編集]

なんで「核爆発以外」に限っているのですか? 核爆発の記事はないのですか?ゆきち 2005年12月30日 (金) 09:47 (UTC)[返信]

おそらくですが、核爆発を含めるとこの記事で紹介されている大爆発の多くが相対的には「小爆発」になってしまう、にもかかわらずこれまでに地球上で発生した核爆発は広島と長崎を除けばすべて核実験によるものであり、爆発力は大きい割にそれによる(放射性降下物ではなく、爆発自体による)被害がほとんどなかったからではないでしょうか(基本的には「事故による大爆発」を紹介するのが目的みたいだし)。ちなみに核実験に主な核実験について列挙されています。West 2005年12月30日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
ありがとうございます。じゃあ、関連項目として、「核実験」を入れておきます。ゆきち 2005年12月30日 (金) 17:10 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」よりも、「人類によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」の方がより百科事典的だと思いますが、いかがでしょうか?--Izumin 2007年8月31日 (金) 03:54 (UTC)[返信]

「核爆発以外」という表記だと、福島第一原子力発電所の爆発事故は水蒸気爆発なので掲載しなければ辻褄が合わないし、掲載しないことで「やっぱり福一は核爆発だったのか」という誤解を与えかねません。たとえば「核関連施設以外の大爆発」みたいな表記のほうが良いのでは。--shockingblue会話2020年8月7日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

落雷について

[編集]

落雷による事故は『人によって引き起こされた』事になるのでしょうか? 115.176.207.1 2009年3月29日 (日) 23:36 (UTC)[返信]

「そこに人が爆発物を貯えておいたから爆発事故になった」……というのは苦しいかな。West 2009年4月4日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

ペンテコステの大爆発について

[編集]

ペンテコステの大爆発について信憑性が疑われます。 ドイツ語記事にもブダ城で爆発あったとありますが、1578年5月18日とあり日付は違いますし、爆発原因は火薬庫の爆発です。 また名称についても不明です。 --60.56.163.173 2020年3月18日 (水) 00:35 (UTC)[返信]

  • 返信 確かに疑問ですね。他のソースの記載のない物も調べてみましたが、「ワッシュバーン製粉所大爆発」→遺構は残さずに再建された。現在、現地にある遺構らしきものは1991年の火災の産物だと博物館公式サイトに記載あり。テッセンデルロー肥料工場爆発事故→会社の100周年記念サイトを見たが自然に起きた爆発としておりダイナマイトとか登場しない。とかも変ですね。何かそういう根拠の怪しい事を書いてる通俗本とかがあってそこからの転載とかなんでしょうか。--シダー近藤会話2020年8月20日 (木) 14:07 (UTC)[返信]
    • ペンテコステとワッシュバーンは書いた人に問い合わせましたが特に根拠はなかったようです。追加して、「ロドス島騎士の宮殿爆発事故」はit:Palazzo dei Gran Maestri dei cavalieri di Rodiit:Cathedral of the Annunciation (Rhodes)を読むと、「落雷で、モスクとして使われていた聖ヨハネ教会(騎士団総長宮殿の向かいにあった)の地下に保管されていた火薬に引火・爆発。800人が死亡」でかなり違う。書き換えようかとも思いましたが、掲載基準の制定が提案されているタイミングであまり大きな編集をするのもどうかと思い、要出典範囲だけ追加しました。--シダー近藤会話2020年9月3日 (木) 08:00 (UTC)[返信]

本一覧記事への掲載基準を数値化する提案

[編集]

本一覧記事は英語版「en:List of the largest man-made, non-nuclear explosions」(当時の記事名)を翻訳して立項されましたが、当該記事がlargest(最大規模)の語を用いているのと比べ、日本語版には大規模とは呼べないものが含まれています。その一例が2018年の「札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故」で、掲載を疑問に思った利用者により掲載基準が変更されました。「規模の大きなもの、多数の死者を出したもの、メディアで大きく取り上げられたものなど」という、形容詞を用いた曖昧な基準では、なし崩しに掲載範囲が拡大するだけです。

そこで、本一覧記事への掲載基準を客観化するため「数値化」することを提案します。例えば以下のような基準です。

  • 犠牲者○人以上、または負傷者○人以上
  • 被災面積○平方メートル以上、または被害額○米ドル以上
  • TNT火薬(それ以外の尺度でもよい)に換算して○トン以上の爆発物または可燃物が関与、または相当の規模と算出・推計
  • 上記数値基準と同規模とみられるものの、明確でないもの(大昔の事案を含む)は、合意に基づき掲載

真に「大規模」な爆発事案の場合、何らかの形で規模が数値化されるはずですし、そうではないものの寄せ集めでは一覧記事を作成するに足る「一覧としての特筆性」を持たないでしょう。単なる爆発事案の一覧なら、カテゴリにするほうがふさわしいです(Category:爆発)。

どのような基準を用いるべきか、皆様のご意見を求めます。--メリース会話2020年8月5日 (水) 09:35 (UTC)[返信]


基準を設けることに賛成です。英語版のtalkページを見ると以前、「単に『カテゴリー:爆発』の下に『有名な爆発』でも作ればいいんじゃ?」と茶化し気味に書き込んでいる人がいたのですが、まさに現状はそんな有様です。 ざっとリストを見ましたが、たとえば「死者10人以上、もしくは爆発規模TNT換算で100t以上」のようなゆるめの基準で線引きして、問題が出れば基準をより厳しくすることを検討する、というようなスタンスで行くのはどうでしょうか? 多少ずれますが、その上で、ドイツ語版のようにsort可能な表にして年代別にせず連結した表にすれば可視性・比較性も向上し、独立した記事である必然性が増すのではないでしょうか。--シダー近藤会話2020年8月7日 (金) 19:13 (UTC)[返信]

  • 返信 ご意見ありがとうございます。掲載基準が定まれば、2020年8月6日 (木) 22:18 (UTC) の版に掲載されている「基準未満」と考えられる事案(原因物質の不明なものを含む)については、本ノートのサブページを作成して転記しようと思います。爆薬以外の燃料による爆発の場合、ごく少量でTNT換算100トンに到達するようなので(発熱量ベースではTNT 1トンと原油1.1キロリットルがほぼ同量)そこのところは扱いに困りますが、記事が石油関連施設だらけになるなどの問題が起これば、その時にでも再提起することとしましょう。
  • ソート可能な表については、掲載基準が発効した後、表にするために必要な情報(発生年月日・場所・原因物質・人的被害)が揃っていることを確認し次第着手します。
  • それともう一つ、軍艦の爆沈事案がいくつか掲載されていますが、近代戦において軍艦が撃沈されるとすればほぼ砲撃・爆撃・雷撃であり(いずれも爆発による船体の破孔や破断を原因として沈むのであって、かつ死者も多くなる)、掲載対象が無数に潜在します。これらすべてが掲載されうる状態は避けるべきものと考えていますが、いかがでしょうか。--メリース会話2020年8月8日 (土) 04:15 (UTC)[返信]
  • 返信 直感的には「戦闘の結果としての軍艦撃沈をここに含めるのは不自然」だと思います。たとえば一般に爆沈と形容されるクイーン・メリー (巡洋戦艦) ですら、実際には「爆発による船体の破孔や破断を原因として沈む」そのものですし、生存者や目撃者の証言から、艦の沈没後もかなりの数の生存者がいたが、戦闘が続いていたことと北海の海水温の低さで落命したことが窺われ、これを爆発の死者に含めるのはかなり違和感があります。カテゴリー「戦闘以外で爆発により沈没した船」(英語版のShips sunk by non-combat internal explosions)が存在するのも、「戦闘中とそれ以外の爆発は別物」ということではないでしょうか。--シダー近藤会話2020年8月11日 (火) 02:06 (UTC)[返信]


犠牲者数とかを基準とするのはどうなのかな、と思う。ここは大爆発一覧なわけですが、犠牲者数と爆発の規模は必ずしも比例しないでしょう。また、事故とかに限定されていないから、10人以上なんてしたら戦場での事例が無数に出てくるわけで。--三日月会話2020年8月8日 (土) 04:52 (UTC)[返信]

  • まず、犠牲者数を基準とすることについて検討します。すでに暗殺やテロリズムが除外されているのですから、これを拡大し「主に殺害を意図した爆発」すべてを除外することによって、人が密集していたから小規模でも死者が多いという事案を削減できます。もちろん、爆発の規模のみを基準とすることにより、真の「大爆発」のみを収録できるようにもなります。以上のいずれかの案が今浮かんでいるのですが、いかがでしょうか。--メリース会話2020年8月11日 (火) 01:04 (UTC)[返信]

基準を設けることに反対です。このご提案の発端は、福島県郡山市のしゃぶしゃぶ店の爆発事故の掲載と、これが比較的その直後のレバノンの大規模爆発と同列に掲載されたことにあるかと思います(以前から基準を設けなければという違和感のある方がおられたとは思いますが)。しかしながら、このチェーン店舗は全国で300以上あり、運営会社の全体では2,000を超えます。そこで杜撰なガスの管理が行われていた可能性もあるということで、自分も被害に遭いかねないという社会的関心が高かったわけで、記事の価値は必ずしも発熱量ベースや人的被害のみで決まるものではないと思われます。--以上の署名の無いコメントは、我等の若井会話投稿記録)さんが 2020年8月12日 (水) 02:44‎ (UTC) に投稿したものです(メリース会話)による付記)。[返信]

  • 返信 基準を設けないとは、爆発事案なら古今東西のすべてを掲載しても構わないという意味でしょうか。私が問題視しているのは、これまで基準を設けてこなかったために掲載基準がどんどん緩くなってきたことで「内容が記事名と乖離し始めている」ことです。その解決法として基準を引き下げるのは誤りでしょう。規模に関係なく幅広い爆発事案を知りたいなら、カテゴリページを見れば一目瞭然なのであって、ここのような一覧記事は必要なくなります。なお、今回の提案では爆発記事そのものの価値については考慮しません。--メリース会話2020年8月12日 (水) 09:10 (UTC)[返信]
    @メリースさん: 議論が停止しており、元の提案では合意が成立しなかったとみられます。つきまして、「主に殺害を意図した爆発すべてを除外する」方向で再度議論を提起してみませんか?なお、「社会的関心」は基準として曖昧であり、採用すべきではないと考えます。--ネイ会話2020年9月25日 (金) 10:02 (UTC)[返信]
    • 返信 しばらく放置しておりました。申し訳ありません。初めに「数値化」という大きな目標を立てましたが、議論が活発でない以上、それは達成されそうにありません。ネイさんの提示なさった案は明快であり、基準の曖昧さに起因する議論を減らす効果もありそうです。
    • 提案 改めて「主に殺害を意図した爆発すべてを除外する」ことを提案します。これが発効すると、例えば戦艦大和の事案(撃沈)は除去、戦艦陸奥の事案(事故)は存続となります。--メリース会話2020年9月25日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
      • 返信 見直したのですがその基準で微妙なのがメシヌ(WWI)とタリル(湾岸戦争)でしょうか。後者は白髪三千丈ならぬ爆煙九千米の誇張話かもしれない(探してもソースが1点しか見つからない)ので削除でも仕方ないという気はするのですが、前者は間違いなく当時の世界最大の爆発なので切るのは微妙な気がします。--シダー近藤会話2020年10月1日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

個別に論じる。言われてみれば確かにそうですね。タリルは占領した陸軍部隊の報告読んでもそんな大爆発の痕跡あったとは書いてなかったのでやはり白髪三千丈と見なして削除が筋に思えます。 シダー近藤会話2020年10月11日 (日) 08:10 (UTC)[返信]