コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:京都市営地下鉄東西線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ホームドアのグラデーション、確か赤から紫だったと思いますが、自信がないので明日にでも確認してきます(^^;
(でも東山は青だった気がするなあ。Carbuncle 17:05 2003年10月6日 (UTC)

そういえば、こないだ乗って来た時に駅名標の写真を撮ったのでした。醍醐駅は桃色っぽい感じ、御陵駅は青っぽい感じ、二条駅は赤というか橙色っぽい感じです。感じ、感じと書いているのは、ホームドア越しで写真が不鮮明なため。済みません、やっぱり確認お願いします(^^; nnh 17:14 2003年10月6日 (UTC)
私が撮った写真では、二条駅は橙色、御陵駅は紫、醍醐駅は薄桃色でした。で、調べてみると答えはhttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/01064/contents/059.htm にありました。Utsuda 17:30 2003年10月6日 (UTC)

インターネットって便利ですね。そういえばそのサイトにある通り、烏丸御池は朱でした。
思い出したのですが、小野駅のピンクは「はねず色」という色らしいです。小野小町ゆかりの地である「随心院」が近くにあり、そこの梅の花がはねず色であるのが由来だったと思います。(駅の記事ができたらそれらにいろいろ書けそうな気がします。)Carbuncle 17:53 2003年10月6日 (UTC)

京都市交通局のサイトからダウンロードできる、地下鉄沿線エリアマップ (http://www.city.kyoto.jp/kotsu/brochure/subway_area_map/subway_area_map_index.htm ) を参考に、各駅のグラデーションを再現してみました。

二条 二条城前 烏丸御池 京都市役所前 三条京阪 東山 蹴上 御陵 山科 東野 椥辻 小野 醍醐

実際に目で見てきた色とちょっと違うのが気になりますが(京都市役所前は赤そのものだったように見えた)、大体こんな感じのグラデーションだと思います。
(ふと思いついたのですが、醍醐駅の桜色は、秀吉が花見を行ったことで有名な醍醐寺が近くにあるからでしょうか。他の駅の色にも意味があるのかも。引き続き調べてみます。)Carbuncle 06:05 2003年10月7日 (UTC)

ネクスト関係者と思われるスパム記事の件

[編集]

ネクスト (不動産企業)関係者と思われるIP:60.62.197.32‎会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの記述は、自社への誘導を目的としたエピソードを多数の記事に掲載しているスパム宣伝記事を専門に掲載している利用者です。履歴を確認してください。あえてネクスト社の調査方法・根拠が疑問な記事をWikipediaに掲載する必要もないかと。--Mayobanex 2007年12月21日 (金) 02:48 (UTC)[返信]

初版投稿者IP:125.14.228.59会話 / 履歴 / ログ / whoisと、今回修正を行ったIP:60.62.197.32‎会話 / 履歴 / ログ / whoisの履歴を確認しました。執筆記事の傾向も似ていますし、どうやら同一人物のようです。Mayobanexさんの意見に全面的に同意します。確認を怠ってしまい失礼しました。--Ktr 2007年12月21日 (金) 03:02 (UTC)[返信]

太秦天神川延伸

[編集]

太秦天神川延伸後も、旧来のダイヤの説明を全面的にそぎ落とすのではなく、旧ダイヤについての説明をある程度残した上で、新のダイヤの記述を行うことが妥当だと思います。2008年1月6日 (日) 08:31 (UTC)

車内アナウンス

[編集]

アナウンス自体はあまり、特色のあるものではなさそうですし、果たして各駅毎に書く必要があるのでしょうか。特色があるものだとしても、アナウンスをそのまま列記するのではなく説明するほうがよいかと思います。210. 2008年2月2日 (土) 17:52 (UTC)[返信]