ノート:京王2000系電車
表示
ニセ新車は2010系?(Anonymous Coward/2003-10-04T4:10:00+09:00)2003年10月3日 (金) 19:08 210.194.236.220
ごちゃ混ぜになっちゃってるよ。2000-2500形の中形車やそれを2000,2010サハに改造した○t(本来はtは○に入りスモールマルティーと呼ぶ)と2700系を改造したり新製で投入した○T(本来はTは○に入りラージマルティーと呼ぶ)が分けられてない。2006年5月4日 (木) 14:21 125.195.67.184
抵抗器
[編集]昇圧後は確かに国鉄車両に似た強制風冷式になってますが、鉄道ピクトリアルアーカイブセレクション京王電鉄1950~60に載った昇圧前の写真では床下を見ると明らかに自然風冷式になってるみたいです。220.3.132.253 2007年7月22日 (日) 01:55 (UTC)
- 私もアーカイブセレクションは所有していますが、製造時に自然風冷式だったという記述がなかったこと、93年の増刊号で当初から強制空冷式という記述があったことから、そちらを優先しています。「製造時は自然風冷式」という文献があれば修正しても差し支えないと思います。FB 2007年7月23日 (月) 12:47 (UTC)
提案
[編集]京王2000系電車 (初代)があるのなら、ここの項目も「京王2000系電車 (2代)」にしてもいいのではないでしょうか?それか向こうの項目を「玉南電気軌道~形」にするとか。--219.105.45.236 2009年6月19日 (金) 19:02 (UTC)
- コメント 京王2000系電車 (初代) → 玉南電気鉄道1形電車にするのが適切と思います。なお、本提案の{{改名提案}}テンプレ貼り付け、及びWikipedia:改名提案への告知がされていなかったので当方にて代行させていただきました。--七之輔/e56-129 2009年6月20日 (土) 11:15 (UTC)
- コメント 京王2000系電車 (初代) → 玉南電気鉄道1形電車が妥当かと思います。そもそも、旧玉南1形へのデハ2000形という形式の付与は京王の大東急統合に伴う形式重複対策としての旧京王車への機械的な2000番台付与作業の結果であり、系という概念を導入したことによるものではありません。その点で現状の記事名は全く不適切です。--HATARA KEI 2009年6月20日 (土) 12:40 (UTC)
- 対処 上記意見により、初代を玉南電気鉄道1形電車に改名しました。--七之輔/e56-129 2009年6月27日 (土) 23:43 (UTC)