ノート:京浜急行バス鎌倉営業所
「八幡宮前」は鎌倉街道の江ノ電のバス停。京急のバス停は若宮大路の「八幡宮」。修正しました。--219.118.191.17 2005年10月24日 (月) 16:28 (UTC)
湘南京急バス鎌倉営業所8月2日PASMO・Suica導入
[編集]2008年8月2日(土)湘南京急バス鎌倉営業所管内において、(PASMO,Suica)導入です。(参考、京浜急行バスのホームページ)--kkkbus2005 2008年7月5日 (土) 14:30--東京は暑い 2008年7月13日 (日) 14:25 (UTC) (UTC)--—以上の署名の無いコメントは、海老名慎也(会話・履歴)さんによるものです。--東京特許許可局 2008年7月5日 (土) 15:40 (UTC)
本文のタイトルを変更を
[編集]現在の本文のタイトルは、京浜急行バス鎌倉営業所になっていますが、新しいタイトルは、湘南京急バス鎌倉営業所に私は、変更すべきと考えます。皆様いかがでしょうか?--東京は暑い 2008年8月4日 (月) 17:31 (UTC)
- どのような運行形態かということにもよると思います。私が最近関わった記事で言えば、神奈川中央交通伊勢原営業所秦野操車所というのがあり、ここは全路線が湘南神奈交バスに運行委託されている営業所で、構内には湘南神奈交バス秦野営業所も併設されています。しかし、所管路線はあくまで神奈川中央交通本体の路線であり、湘南神奈交バスはあくまで運行を受託しているだけであることから、現状では「湘南神奈交バス秦野営業所」への改名は不要と考えています。要は「所管路線はどこに帰属するか」ということで考えるのが良いのではないかと思います。Cassiopeia-Sweet 2008年8月5日 (火) 00:40 (UTC)
- 京浜急行バス堀内営業所から、湘南京急バス堀内営業所の本文のタイトルが変わった例を参考にして、京浜急行バス鎌倉営業所も、湘南京急バス鎌倉営業所に本文のタイトルを変えては、どうかの意見。--東京は暑い 2008年8月5日 (火) 11:00 (UTC)
- 確かに公式HP内では鎌倉営業所の表記は既になく、「湘南京急バス鎌倉営業所」のみ記されています。管理の受委託が行われているようですが、公式HPの記載を優先しウィキペディア本文の記事名とするか、所管路線がどちらに帰属するかで記事名にするかきちんと検討すべきかも知れません。--Tokyodesert 2008年8月5日 (火) 11:46 (UTC)
- うーん、確かに人によって判断が分かれそうなところではありますね。
- 上記の秦野の件は公式サイトの時刻検索では、受委託路線は「秦野」、移管された路線は「湘南神奈交・秦野」と区別されています。実質的には変わらないのですが、事業者側ではきっちり区別しているようです。京急バスではどうなのかと思って京急バスのサイトを見ると、路線図の掲載がありますが、こちらで見ると、東京は暑いさんが指摘した堀内営業所は「湘南京急バス 堀内営業所」と記載されているのにも関わらず、鎌倉営業所は単に「鎌倉営業所」としか書かれていません。おそらく管理委託と移管の差だと思いますので、堀内営業所とは同列に扱うことは出来ないかな?というのが個人的な印象です。Cassiopeia-Sweet 2008年8月6日 (水) 09:17 (UTC)
- (反対)変更すべきと主張されるのでしたら、きちんとした根拠をお示しください。そうでない限りなぜ記事名を変更しようとしているのかが見えません。根拠が見えない以上、改名には明確に反対せざるを得ません。--東京特許許可局 2008年8月5日 (火) 16:58 (UTC)
東京は暑い様へ… 能見台営業所の車両は、横浜京急と書かれていますが、鎌倉の車両は特定を除き、何もかかれていない事と、鎌倉駅前にあります案内所の表記も京急バスと書かれております。車内放送でも[京浜急行バスをご利用くださいましてありがとうございます。]と放送されるので、京浜急行バスのままで大丈夫だと思いますが、いかがでしょうか? 竹ノ塚5号(会話) 2016年4月3日 (日) 13:28 (UTC)
本日、京浜急行バス鎌倉営業所の指導サービス係kさんに聞いたところ、[やっぱり、ここは湘南京急だから、wikiも湘南京急にしたほうがいい。]とのことです。したがって、湘南京急バスに変えたほうが良いかと… 竹ノ塚5号(会話) 2016年4月4日 (月) 03:59 (UTC)
改名提案
[編集]京浜急行バス鎌倉営業所から湘南京急バス鎌倉営業所への改名を提案いたします。京浜急行バスの営業所等のご案内を見ると、「京浜急行バス鎌倉営業所」の存在すら確認できず、「湘南京急バス鎌倉営業所」が当記事に適切なため。--K K1980(会話) 2012年8月16日 (木) 03:52 (UTC)
- 営業所業務を全て湘南京急バスに譲渡したのか、それとも京浜急行バスの他の営業所の車庫扱いになっているのかで(改名そのものは不可避だとしても)改名の方向は変わってきます。もし、全ての営業所業務を湘南京急バスに譲渡したということが確認できましたら、提案の内容で賛成とさせていただきますが、公式サイト以外の資料は確認されましたでしょうか。他社の例ですが、以前「神奈川中央交通秦野営業所」を名乗っていた事業所は、現在は公式サイト上では「湘南神奈交バス秦野営業所」としか掲載されていないのですが、現実には神奈川中央交通伊勢原営業所の車庫扱いで、管理全般を湘南神奈交バス秦野営業所に委託していることが社史などの文献から確認できているため、神奈川中央交通伊勢原営業所秦野操車所という記事名になっている事例があります。京急バスではまた違った方法になっている可能性もありますが、今一度ご確認いただけますでしょうか。Cassiopeia-Sweet(会話) 2012年8月16日 (木) 10:15 (UTC)
- 問い合わせたとしても、口頭だと信憑性に欠けるし。今、このページが無くて、新規に立てるとしたら、「湘南京急バス鎌倉営業所」で作成していたんでしょうけど。ニュースで報道されるなどしないとこういう実態は分からないのかな。そもそも、わざわざ別会社を作るのはどういう意味があるんだろう?税金対策なのかな。
見ているか分からないけど、何もやらないよりはましなのでやっておく。
「京浜急行バス鎌倉営業所」または「湘南京急バス鎌倉営業所」で勤務されている方へ。どういう現状なのか、ご報告お願いいたします。守秘義務のようなものがあるなら、無理しない下さい。できましたら、京浜急行バスの営業所等のご案内などの公式サイト上で詳細を記していただければ有り難いです。
現状では改名は無理そうなので、しばらく様子を見ます。--K K1980(会話) 2012年8月17日 (金) 06:15 (UTC)
- 問い合わせたとしても、口頭だと信憑性に欠けるし。今、このページが無くて、新規に立てるとしたら、「湘南京急バス鎌倉営業所」で作成していたんでしょうけど。ニュースで報道されるなどしないとこういう実態は分からないのかな。そもそも、わざわざ別会社を作るのはどういう意味があるんだろう?税金対策なのかな。
こんにちは。京急バス鎌倉営業所で働く誘導さん、運転手さん、運行さんなどからお話をうかがいましたが、こちらは堀内営業所同様湘南京急バスの鎌倉営業所であり、京急バスの車庫ではなく、完全な子会社の営業所だと言うことです。なお、こちらの話は鎌倉営業所指導サービス係のkさんに教えていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。 竹ノ塚5号(会話) 2016年6月15日 (水) 11:27 (UTC)
新型エルガについて…
[編集]京急バス鎌倉営業所に新型エルガのC2622とC2633が導入されました。この車両はATやオタ席(進行方向左一番前の座席)廃止などマイナーチェンジが行われております。さて、新型エルガ導入の事に関して記事を書いたほうがよろしいですか? 竹ノ塚5号(会話) 2016年4月4日 (月) 04:03 (UTC)
- 信頼できる情報源による出典がない場合は記載しないでください。くれぐれも目撃情報とか個人発信のブログ、ツイッターなどの情報から記載しないように。--Tokyodesert(会話) 2016年4月4日 (月) 13:48 (UTC)
Tokyodesert様、返信ありがとうございます。私は、営業所のお膝もとのため、しょっちゅうバスは見ますし、通学でバスを使います。確実な情報ですので、安心してください。 竹ノ塚5号(会話) 2016年4月12日 (火) 09:32 (UTC)
- 信頼できる情報源はご覧になりましたか?繰り返しますが通学で使っているからとか家の近くの営業所で見たとかいうご自身の目撃情報や体験をもとに書かないでください。Wikipediaでは目撃情報や体験をもとに書いてはいけないことになっています。これはルールですので守ってください。よくわからなければWikipedia:児童・生徒の方々へにわかりやすくルールが書いてあるのでよく読んでください。--Tokyodesert(会話) 2016年4月12日 (火) 13:35 (UTC)
Tokyo desert 様、本日、京浜急行バス鎌倉営業所の運行さんにお話を伺いましたところ、ノートに書いたものは正しい情報だと認めていただきました。これで、確実な情報になりますよね?-- 竹ノ塚5号(会話) 2016年4月16日 (土) 01:03 (UTC)
- どうも言葉が通じていないようなのですが、信頼できる情報源は読みましたか?また理解できましたか?信頼できる情報源には『ウィキペディアの記事は、第三者により出版された信頼できる情報源、事実確認や正確さに定評のある情報源に基づくべきです。それはつまり、私たちが記事に書くべきなのは信頼できる著者による意見のみであり、・・・』とかかれています。要するに書店や図書館にある本や、信頼できる著者が作ったウェブサイト(公式ウェブサイト)にかかれたものからしか書いてはいけないことになっています。つまり、ご自身で聞いてきた情報は書いてはいけないことになっています。そもそも竹ノ塚5号さんが何者かわからないし(少なくともバスの分野で有名な研究者ではないでしょう)、竹ノ塚5号さんが確実なことを書いている証拠なんてないからです。これは公式な方針(ルール)「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」にも書かれています。
- まあ、仮にそれらをクリアできたとしても、オタ席がないとかAT車だとかの新車の導入について、いちいち書く必要はありません。--Tokyodesert(会話) 2016年4月16日 (土) 23:46 (UTC)
知らぬ間に消えている。
[編集]編集お疲れさまです。Tokyodesert様に質問があります。前から書かれていた特定車両(他の方が書いたものになりますが…)や、平日のC4172の運用について、知らぬ間に削除されています。また、情報が間違っているなどの所から消させていただいた久里浜営業所による応援の件ですが、差し支えなければなぜ消されたかの理由をお答えいただきますでしょうか? 竹ノ塚5号(会話) 2016年6月15日 (水) 11:34 (UTC)
- 理由はひとつ上の節と同じです。いずれも信頼できる情報源による出典がありません。何度もお知らせしている通り目撃情報とか毎日乗っているからという理由で書かないように。--Tokyodesert(会話) 2016年6月15日 (水) 12:56 (UTC)
信頼できる情報源をさがせるよう頑張ります。ところで、Tokyodesertさんは、最近鎌倉営業所の車両を見たりすることや、ファンサイトなどで車両について調べていますか?大型9m車両において、リビエラの広告をつけたバスは全車両引退し、差し替えなどを除きすべて中型車両での運転となっています。それから、このページの車両は、最後の写真を除きすべて転属、または廃車になっております。ジャーニーは、排出ガス規制による引退、エルガミオも一昔前のものになっています。最近の車両(2004年式よりあとの現役車)の写真をお寄せいただけると嬉しいです。--以上の署名のないコメントは、竹ノ塚5号(会話・投稿記録)さんが 2016年6月15日 (水) 22:04 (UTC) に投稿したものです(Tokyodesert(会話)による付記)。
- くれぐれもご注意いたしますが、ファンサイトの類は信頼できる情報源にはなりませんので、ファンサイトの情報に載っていたからといってWikipediaの記事に書かないように。また、信頼できる情報源による出典があるからWikipediaの記事にしていいのであって目撃情報を最初に書いて後付けで出典を探すやり方は間違いです。あと、竹ノ塚5号さんはWikipediaの根本的なルールや基本的なマナーを理解していません。これは会話ページに書きますがルールやマナーを理解、少なくとも読まないうちはWikipediaには参加しないでいただくよう強くお願いいたします。--Tokyodesert(会話) 2016年6月16日 (木) 22:05 (UTC)
記事内にあるノンステップ車両の台数に関する確実な情報はあるのですか? 竹ノ塚5号(会話) 2016年7月31日 (日) 22:23 (UTC)