ノート:京成3500形電車
更新工事について
[編集]足回り面では、3300形と同様に京急線乗り入れ対応のため先頭車の台車を前後で振り替えしたこと、駆動装置をWN継手からTD継手に変更したことの他は、大きな変化はない。 と書かれていますが、惰行時に床の振動や騒音が発生していたため、WN継手のままの可能性があります。--剛田武 2007年9月13日 (木) 22:43 (UTC)
段落名
[編集]「現在の~」という段落名は、情報の点からも見易さの点からも問題があるので「更新開始後の動向・特筆事項(1996年~)」の中に収めてしまうのが適当かと思います。山本輝雄 2008年6月20日 (金) 12:11 (UTC)
編成表について
[編集]題名のとおり、3500形は他の京成の形式(3000形や3400形、3600形など)に記載されている編成表の記述が一切ありません。(3300形の記事には編成表自体はありませんでしたが、編成表に似せた内容の記述はありました。また、現役で走行している電車に限ると3500形以外は編成表があります。※AE形(2代)の編成表は何故かありませんでしたが、特急形車両という性質上、今回の編成表の有無からは除外します。)記事に書かれている内容を吟味して、これから作成することによって、内容的に補足資料となる感じもしたので、新たに編成表を作るのも1つの手としてあるのかな・・・と感じましたが、今更作るのも・・・という考えもあり(廃車車両も既に発生しており、2次資料集めも難航しそうなので)、編成表の作成についてどうすれば良いのか皆さんに意見を求めていきたいと思います。
大きく分けると2つの案があり、
- 時間がかかっても良いから編成表を作る
- 編成表は作成しなくて良い
の2つです。
そして、皆さんがどんな考え(例えば編成表を作るとして、どのようにして編成表を作成していくか等)を持っているかも知りたいので、意見についても募集します。 皆さんの意見によってどうするか決めていこうと思いますが、ひとまず編成表については、できる範囲で少しずつ作成しておきます。(作成自体はしておかないと、「いざ作成します。」となった時に何も無い状態から作ることになってしまうので) ひとまず1ヶ月を目安に募集して、状況に応じて募集期間を前後させることにしたいと思います。ご教示の程よろしくお願いします。