コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:京急700形電車 (初代)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


初代、2代、3代について

[編集]

最初の投稿者の勘違いからなのか、一代づつ ずれが生じています。 600形初代の「こぼれ話」に記述がありますが、 あまりに苦し過ぎる言い訳に思えます。 ここは整理が必要ではないでしょうか? --以上の署名のないコメントは、221.184.104.54会話/Whois)さんが 2005年11月30日 (水) 11:26(UTC) に投稿したものです(はひふへほによる付記)。

ただいま移動いたしました。ご確認願います。目蒲東急之介 2006年2月15日 (水) 00:02 (UTC)[返信]

お手数ですが、項目を移動させたときには、披リンクを調べ(「リンク元」をみれば分かります)、正しいリンクを維持していただけますようお願いします。現在、複数の項目から、3代目に行くべきリンクが2代目にリンクされたままになっています。今重くて編集失敗ばかりしているので、とりあえずここでお願いにとどめます。sphl 2006年2月17日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

申し訳ございませんでした。こちらのミスでリンクを入れ替えるのを忘れておりました。深く御詫びします。なお、私も一部、出先で(ログインせずに匿名で)リンク変更を致しました(その他Rusk様も変更されておりました。深く感謝します)。目蒲東急之介 2006年2月18日 (土) 15:58 (UTC)[返信]
返事が遅れて申し訳ありません。修正ありがとうございました。sphl 2006年2月21日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

以上の記事はノート:京急600形電車 (初代) 2006年2月21日 (火) 15:56; Sphl (会話 | 投稿記録) による版から移動しました。--はひふへほ 2009年1月21日 (水) 22:56 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#車両記事名のガイドラインに従い、記事名は初号車新造時の社名・形式称号を採用し京急700形電車 (初代)とすべきではないでしょうか。--はひふへほ 2009年1月17日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

(コメント)改名そのものには賛成します。ただし、2グループが異なるメーカーに同時発注された本系列の開発経緯と、併結可能であっても本来はシステム的に全く異なる車両であったことを考慮し、京急700・730形電車とする方がより望ましいように思います。--HATARA KEI 2009年1月17日 (土) 21:58 (UTC)[返信]
(賛成)HATARA KEIさんご指摘の事実は認められますが、項目名のわかりやすさ、700形・730形それぞれが11本-9本(均等でない)製造されたことから「京急700形電車 (初代)」を支持します。--七之輔/e56-129 2009年1月18日 (日) 21:15 (UTC)[返信]
特に黎明期の技術に取り組み、2種類の違う方式を採用した技術陣への敬意という点から、HATARA KEIさんのご提案に賛成したい面はあるのですが、700・730・750・780形が一体で運用されていた点、七之輔さんご指摘のわかりやすさの点から、この4形式を代表する形式である京急700形電車 (初代)を改めて提案したいと思います。700形・730形を項目名とすると京急700・730・750・780形電車を項目名にするべき、などの極論があとで出てくるリスクもありそうです。--はひふへほ 2009年1月19日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

議論がとまってしまっていますが、京急700形電車 (初代)の再提案以降新しい提案がありませんので、これを採用することがこの場の結論と考えてよろしいでしょうか。--はひふへほ 2009年2月9日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

チェック - 改名しました。--はひふへほ 2009年2月17日 (火) 23:22 (UTC)[返信]

履歴統合に関する議論

[編集]

現在の京急600形電車 (初代)の項の履歴は本項に引き継がれるべきものですので、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年1月#1月21日から25日に履歴の統合依頼を出させていただきました。本項の改名は合意が形成された場合でも、履歴統合の後とさせてください。--はひふへほ 2009年1月21日 (水) 22:36 (UTC)[返信]

履歴統合依頼から来ました。結論から申し上げると、はひふへほさんのご提案は妥当なものであると考えます。ざっと眺める限り、記事統合等の履歴は下記のようなイメージでよろしいでしょうか。--tan90deg 2009年1月26日 (月) 13:13 (UTC)[返信]
京急400形電車 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━京急400形電車

京急600形電車 (初代)━━━━━━━━━━┳…#REDIRECT 京急400形電車
                    ↓×コピペ移動(3')
京急600形電車 (2代) ━┓ (移動残骸)…┻━━━━━━━━━━━━━━━━京急600形電車 (2代)
           ↓記事移動(2')
           ┗━京急600形電車 (3代) ━┳━━━━━━━━━━━━京急600形電車 (3代) 
                        ↑一部転記(2')
               鉄道車両の座席…━┻━…
以上から下記のことがわかります。
(1)「京急400形電車」のGFDL上の履歴は、他の記事から孤立しているので、履歴統合作業に際しては、現時点で「京急600形電車 (初代)」が「京急400形電車」にリダイレクトしていることを考慮しなくても良い。
(2)「京急600形電車 (3代)」には、2006年2月14日までの「京急600形電車 (2代)」の履歴と、「鉄道車両の座席」の転記情報が継承されるべき。
(3)2006年2月15日以降の「京急600形電車 (2代)」には、2006年2月14日までの「京急600形電車 (初代)」の履歴が継承されるべき。
さらに関連記事の履歴から下記のことがわかります。
(2')「京急600形電車 (3代)」の履歴を見ると、上記(2)の要件は満たされている。
(3')「京急600形電車 (2代)」の履歴を見ると、要約欄に転記元の内部リンクが貼られていないため、GFDLの要件を満たさないコピペ転記となっている。(3)の要件を満たしていない。
従って、(3')の障害をクリアして(3)の要件を満たすには、下記の版(3")について履歴統合が必要です。履歴統合依頼は版明記が必須なので、下記のとおり明記します。
(3")「京急600形電車 (初代)」2006-02-08T09:54:37Z by 202.232.217.76の版以前の全版と、「京急600形電車 (2代)」2006-02-15T00:01:06Z by 目蒲東急之介の版以降の全版。
以上、はひふへほさんのご提案どおり、履歴統合が必要な案件と私も考えます。具体的な作業例として、下記の形が考えられます。
(I):「京急600形電車 (初代)」を履歴統合のための削除。
(II):「京急600形電車 (2代)」を「京急600形電車 (初代)」へ履歴統合のための移動。
(III):移動した「京急600形電車 (初代)」を履歴統合のための削除。(※移動した「京急600形電車 (2代)」の不要な履歴を特定版削除するため必要)
(IV):「2006-02-14T23:56:16Z by 目蒲東急之介」「2006-02-14T23:56:33Z by 目蒲東急之介」「2006-02-15T00:02:06Z by 目蒲東急之介」の3版を除く全版を履歴統合のための復帰。
(V):履歴統合が完了した「京急600形電車 (初代)」を「京急600形電車 (2代)」へ移動。
(VI):作業(V)の移動残骸を削除。※上記(1)の理由により、GFDL上この移動残骸を残す必要はなく、仮に「京急400形電車」へのリダイレクトへ書き換えたとしても、括弧付きのリダイレクトとなってしまう。
これで問題ないと思います。一応、私は関連履歴を精査したつもりですが、もし見落としの類があればご指摘下さい。--tan90deg 2009年1月26日 (月) 13:13 (UTC)[返信]
Tan90degさん、ありがとうございます。ご調査いただいた内容で間違いありません。本来提案者である私が調査するべきところ、ご調査いただきありがとうございました。--はひふへほ 2009年1月26日 (月) 13:55 (UTC)[返信]
(報告)お待たせしました。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年1月#1月21日から25日の依頼により、履歴統合を行いました。ていねいなご検討ありがとうございます。よろしくお願いします。--Kurihaya 2009年2月3日 (火) 10:18 (UTC)[返信]

譲渡に関して

[編集]

「譲渡・保存」のところで、

  • 同時期に1000形初期車(非冷房のまま残っていた4両)も廃車されていたが、当時は瓦町駅のホームが急曲線上にあり、中央扉の乗降に難があったため3扉車が存在せず、性能面では有利だが非冷房かつ3扉のデハ1000形ではなく、2扉の本形式が譲渡されている。なお、デハ1000形の譲渡は冷房改造車の廃車が発生した1988年以降となる。

との記述がありますが、この記述には以下の点で問題があると考えます。

  • 1000形(初代)で始めて廃車された1049編成が譲渡されなかった理由が他にも考えられること。たとえば、
    • 1049編成は2両編成が組めない車種構成だった。
    • 琴電には2両x2が1986年に譲渡されており、1000形と600形を同時に譲渡すると、1回の譲渡に2種類の種車が混在する事になる。

など。 また、細かい話ですが、1049編成はいわゆるCグループに属す車両であり、「初期車」とは位置づけられていません。また、廃車時期も600形の最後が1986年3月であるのに対し、1049編成は同年8月末であり、「同時期」ではなく、私の知る限り、当時1049編成が琴電への譲渡候補として取りざたされた事はなかったと記憶しています。検証可能性を満足する資料が出てこない限り、この記述を削除したいと考えますがいかがでしょうか。--はひふへほ 2009年4月26日 (日) 17:35 (UTC)[返信]

当該記述をコメントアウトしました。--はひふへほ 2009年5月13日 (水) 16:50 (UTC)[返信]