ノート:二世、三世議員一覧
表示
「二世、三世議員」より「世襲政治家」の方がいいのでは?
- 「世襲政治家」の方がよさそうですね。ただ、この記事の有用性は疑わしいですね。秀の介 02:09 2003年10月7日 (UTC)
- それは同感。作った人の意図が今ひとつ…。単に晒したかっただけなのかも。
「世襲政治家」への記事名の変更には、以下の理由で反対します。
- 「議員」ならともかく、「政治家」は宣言すれば誰でも称することができるので「世襲」するものではない。
- 「議員」は選挙されて選ばれているので「世襲」にはあたらない。(揶揄する目的で「世襲議員」という呼び名はありますが、正確な言い方ではありません。)
この記事の有用性に関しては同感ですが。Ojigiri 10:50 2003年10月7日 (UTC)
- 政治家という表現に妥当性がないのには同感ですが、いわゆる「世襲議員」の中には子や孫でなく甥のような関係についても含めて言うように思います。また娘婿というのもありますし、二世・三世という表現には少しなんだかなと思います。
- この記事の有用性については皆さん同様疑問ですが。tanuki_Z 11:13 2003年10月7日 (UTC)
- 現在の選挙制度からすると「世襲」というより地盤について代議士の秘書などが受け継ぐ場合もなるので、表現としてはちょっと変えたほうがいいでしょうね。「政治屋」だともっと揶揄度が高いですが。0null0 11:37 2003年10月7日 (UTC)
「元田肇─船田中・船田享二・藤枝泉介─船田譲─船田元」のくだりですが、船田3兄弟の父親は船田兵吾(作新学院創設者)です。3兄弟の誰かの妻の父親が元田肇なのでしょうか? 作新学院
- ちなみに直系では中-譲ー元です
- 船田中の妻・澄が元田肇の娘です。従って元田は船田譲の外祖父ということになります。補足ですが陸軍軍人の小畑敏四郎の妻は船田澄の姉、すなわち元田肇の娘なので船田中は小畑敏四郎の義弟にあたります。210.153.205.51 2005年5月11日 (水) 09:57 (UTC)