コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:中国語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:中華語から転送)


どういう意図を持って汉语→漢語に変更されたかは分かりませんが、汉语→漢語と表記するなら、中文→中文、國語→国語などと表記を統一しないと見栄えや一貫性が損なわれると思います。ちなみに、普通话では、汉语は主に話し言葉を指し、中文は書き言葉を指すと区別されています。そういった意味も含めて、この中文汉语を原語名として併記することが望ましいと思います。 --220.102.126.133 2005年4月10日 (日) 01:16 (UTC)[返信]

”中国台湾”は何ですか?台湾は中国の一部ではありません。 --利用者:藤原浩二 2006年3月26日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

影武者さんがページの移動の関係で中国語中華語支那語の各ページを保護したいと考えております。--ナオリン 2006年11月8日 (水) 02:36 (UTC)(訂正:ナオリン 2006年11月8日 (水) 02:37 (UTC)[返信]

井戸端に意見を出しておきました。--(ナオリンによる本人の署名添付)ナオリン 2006年11月8日 (水) 03:10 (UTC)[返信]

文法の部分で上海語訳がついていますが、阿拉は1人称の複数形(我men〔イ門〕)で用います。 なので、原文を複数形にするか、上海語を単数にするか、統一するほうが望ましいと思います。

誤字訂正依頼

[編集]

「ギネスブックよれば「現存する世界最古の言語」である。」
を、
「ギネスブックによれば「現存する世界最古の言語」である。」
へ変更をお願いいたします。嫦娥 2007年2月19日 (月) 06:30 (UTC)[返信]

修正しました。中国語半保護なので、ユーザー登録から5日以上経過している嫦娥さんは編集できますよ。--Mkei 2007年2月19日 (月) 06:56 (UTC)[返信]

自分でも変更できたんですね(^^ゞ ありがとうございます!!嫦娥 2007年2月20日 (火) 03:26 (UTC)[返信]

シナ語派=中国語?

[編集]

「シナ語派」にはペー語を含むとする説もあります。 そもそも「シナ語派」と「中国語」は別の概念であるはずなのに、どうしてシナ語派からこのページにリダイレクトされるのでしょうか。--218.132.169.24 2008年5月20日 (火) 06:14 (UTC)[返信]

シナ語派の記事が無いからでしょう。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月29日 (日) 11:19 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

現在、中国の諸方言は別々の言語と考えられています。言語学大辞典でも、独立の言語として立項されています。以下の改名を提案します。

また、以下は狭い地域の名が付いており、不適切です。これらも言語学大辞典に基づいて、改名を提案します。

- TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月29日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

(追記) 北方語についてはノート:中国官話#改名についてで議論されています。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月30日 (月) 01:24 (UTC)[返信]
(2件反対)広東語と福建語から粤語とビン語への改名には強い違和感があります。上3つに関しては今のところ問題がないように見受けられます。広東語と福建語は、それ自体日本語として非常に普及しています。例えば外務省のページでは粤語とは書いていません。仮に言語学の分野では広東語、福建語という言い方はまずしないというような情報があれば考えるべきでしょうが、現状ではわかりにくくなるだけと考えます。--Clarin 2008年7月3日 (木) 07:36 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。
> 言語学の分野では広東語、福建語という言い方はまずしない
大体そのとおりです。粤語を指して「広東語」というのは古い用法で、現在では粤語の一方言のことを広東語と呼びます。言語学大辞典から引用します。
粤語 中国語の主要方言群の 1 つで、「広東語」に近似し、同系とみなされる中国語方言の総称。「粤語」という用語および概念が定着したのは比較的新しく、それ以前の文献では「広東語」の用語やその英名 "Cantonese" が広義に粤語方言をさすことがある。
広東語 広東語は、中国、広東省広州市および英領ホンコンを中心に話される標準的口語であり、中国語の「粤語」方言群を代表する存在である。
外務省のページで香港の言語に広東語を挙げているのは、間違いではありません。
一方、「福建語」は単に「閩語」に誘導されています。現在の福建語の記事にあるように、「福建語」は閩語の下位分類である閩南語を指すことが多いです。なおウィキペディアにはさらにその下位分類の台湾語の記事が存在します。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月6日 (日) 10:10 (UTC)[返信]
反論の無かった以下の記事は改名しました。
広東語福建語は、言語学からすれば間違いなく改名するべきですが、今のところ賛成票が無く、反対票のみなので、保留にします。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月8日 (火) 16:28 (UTC)[返信]
(1件賛成)納得いくご説明がされましたので、反対意見は取り下げます。このうち福建語→ビン語に関しては、改名に賛成いたします。zh:福建话は曖昧さ回避項目になっており、日本語としても福建語は曖昧さ回避がよいと考えます。広東語→粤語に関しては、それが新しい定義ということですので反対はいたしません。ただしリンク元でも広東語が圧倒的に多く、普及しているのは広東語ではないかと考えます。個人的には粤語という語が普及していれば賛成しますが、正確さを取って一般的わかりやすさを損なうであろう改名には問題がなくもないのではと考えます。--Clarin 2008年7月10日 (木) 16:39 (UTC)[返信]
では現在の福建語ビン語に改名し、福建語ビン語ビン南語の曖昧さ回避とします。広東語については一旦取り下げます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月10日 (木) 23:13 (UTC)[返信]

記事「接置詞」への加筆のお願い

[編集]

接置詞の最後に中国語の前置詞を付け加えました。詳しい方々の加筆をお願いいたします。 --Kazov 2009年6月27日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

中華民国について

[編集]

何故中華人民共和国だけ中国?中華民国も中国である。そして中華民国は中国大陸の主権を声明しています、何故台湾だけ標示しますか? Elm Chow会話2021年9月18日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

  • Elm Chowさん もしかして翻訳を使っていますか?(你用翻譯嗎?)もし翻訳を使用しているなら(你用翻譯、不懂你在寫什麼。)原文のままの方が伝わるかもしれません。(用原來的語言比較容易理解。)--Kocgs会話2021年9月18日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

為何只有中華人民共和國是中國?中華民國亦是中國。中華民國亦聲明中國大陸之主權,臺灣只是中華民國的地區之一,不應只標註(臺灣)。 Elm Chow会話2021年9月18日 (土) 02:11 (UTC)[返信]

我知道你的想法。我也知道中華民國有聲明中國大陸之主權。倒是這個條目是在講哪裡的區域在說中文。不是在講中華民國是臺灣而已吧。--Kocgs会話2021年9月18日 (土) 02:24 (UTC)[返信]