ノート:中村粲
表示
著書の項目の「大東亜戦争の総括」は上にも記載されてありますので、重複として削除いたしました。
中村氏は英文科を卒業し、獨協大学では英語学科の教員、定年退職し非常勤講師として教壇に立つ現在も英作文を担当している英語教師ですが、ここ二、三十年ほどは日本近代史に関する著書や雑誌論文の方が多く、実態は近代史専攻の側面が多い大学教員でありました。近隣の図書館で人物目録を十数年前の版まで調べてみましたが、専攻は歴史のことばかりでした。或る年の版に、日本精神史関係資料英訳とありましたが、唯一です。 学者の定義はいろいろあると思いますが、編集合戦になるのは好みません。 個人的には歴史学者か歴史家、近代史家などがいいと思います。
- 確かに中村氏は近代史に関する著作、論文等が多数あります。しかし、実際大学で教鞭を執っているのは英文法です。また、近代史関連の論文も獨協大学の英語学科の雑誌にしか投稿されていないようです。私は獨協大学部外者で、中村氏について色々調べているわけではないので、詳しいことはわかりませんが、獨協大学に歴史関係の学科が無いことを割り引いても、中村氏を「歴史学者」と呼ぶことに抵抗を感じます。
- 学者については様々な定義があると思いますが、基準は厳格にした方がよいと私は考えます。そうでないと、無秩序に「学者」が乱立することが心配されるからです。「その分野で専門教育を受け、修士以上の学位を得て、現在もその分野の研究機関に所属し、研究活動をしている研究者」と限定した方が良いでしょう。この基準に漏れても、真面目に研究をしている人は「研究者」と定義した方が良いと思います。この定義だと、名誉学位授与者や、ビートたけしや立花隆のように特別講師として大学で教鞭を執っていても学位が無い人たちを学者と呼ばなくて済みます。
- 歴史は裾野が広いので、様々な人が研究活動をしています。考古学なんかが顕著です。考古学の研究は、学者よりも、都道府県市町村などの地方公共団体で社会教育を担当している職員により担われています。その理由は遺跡の発掘の殆どが公共事業が行われる前に実施されているという現実があります。有名な三内丸山遺跡や吉野ヶ里遺跡なども彼らによって発掘され、その成果が学術雑誌に発表されています。彼らの中には、大学で考古学を専攻しただけでなく、修士、博士学位を持っている人も多数いると聞きます。しかし、彼らが「学者」と呼ばれることはまずないのです。
- このように歴史の研究者の中には専門教育を受けていなくても学者顔負けの研究をしている人は多数います。中村氏もその一人だと思います。「学者」という言葉はあくまでもその人の社会的肩書きと考えた方が良いと思います。「学者の方が研究者より格が高い」ということは全くありません。私は中村氏を「英語学者、近代史研究者」としたほうが良いと思います。--123.222.100.128 2007年11月1日 (木) 16:46 (UTC)
- 123.222.100.128さんのご意見は非常に貴重だと思いました。
- ただ、学者という言葉の定義については、広義の定義、狭義の定義、人によって定義が違いますので、具体的に学者の定義をこのように決めたらどうかというご意見は貴重ですが、それにあまりに固執していると話が先に進みません。私は上に記したように、中村氏の肩書きは歴史学者か近代史家、歴史家がいいと思います。現役の教授の頃は近代史の授業も持っていたようですし。
- また、中村氏は軍事史学会、日本南京学会などに所属しており、歴史分野の学会の学術論文の類を発見したら、記述を追加して皆様の意見を仰ぎたいと思います。私は編集合戦になるのは好みませんので、肩書きについての記述は変更いたしません。
- 参考になるのが法学部所属、法学博士の秦郁彦氏です。世間では歴史学者と紹介されることが多いですが、大学を定年退職した現在の秦氏は最近、自身では肩書きを現代史家とし、wikipediaでもその肩書きになっていますね。
- 小室直樹氏の項目は面白い、専門以外に手を出しすぎて、wikipediaの項目の冒頭の人物紹介に○○学者というのがやたらに多く、知らない人間にとってはどんな人物なのか非常に分かりづらいですね。
- 学者の定義については本当に難しいところです(笑)。--60.41.41.5 2007年11月4日 (日) 03:06 (UTC)
ご家族の記述がありますが、何か特別な活動をされている公人なのでしょうか。百科事典の記述に相応しいかどうか疑問を呈しておきます。(追記、処理されたようなので諒とします。)--121.115.174.127 2008年1月22日 (火) 23:27 (UTC)
出典として、多くがNHKウォッチングとされていますが、いつ掲載されたNHKウォッチングであるか書かなければ出典にならないと思いますよ。--Miwa.SS 2010年5月3日 (月) 02:31 (UTC)