コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:三重県立津高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

進学状況について 2

[編集]

名古屋大学のレベルに合わせた授業、という記述がどこまで正しいのか少し議論の余地があると思います。本文でも書かれているように三重大、立命館の合格者を多く出している現状からすると、必ずしも名古屋大のレベルに合わせているとは言い難いのではないかと思われます。--ixige 2007年11月3日 (土) 17:58 (UTC)[返信]


栗原中尉の扱いについて

[編集]

2.26事件において中核的存在であり実行犯であった栗原安秀中尉について、同校の卒業生として記述してよいものかどうか、御意見をいただきたいと思います。同窓会報などにはその旨の記述がありますが、手に入る範囲で確たる資料が入手できないので…。--ixige 2007年5月28日 (月) 03:48 (UTC)[返信]

進学状況について

[編集]

高田中学出身者の活躍については、ある程度表記を絞ることを提案します。

高田中学について書かれた方は1985~1986年卒と思いますが、特に津西高校の上位を持ち出して 津西はこうだった→二群だから津もこうだ という理屈はやめましょう。 86年3月卒は大当たり年で高田中出身者もかなり難関大学に進んだのは確かですが、他中学と比較して抜きん出て高い比率ではありません。単純に比率で勝負すれば難関大学への進学者の比率が高田より高い中学は県内公立中学でもいくつかあります。

コメントに関してですが、津西高校にて高田中が上位を寡占していたのであれば、それは津西高校の項目で書くべきだとも思うのです。少なくとも、津高校においては寡占というまでには至っていないと思われます。よって、津西高校に関する記述は削除しました。

また、他県上位高については人口比や学区制を勘案されていないため、削除または記述の訂正を提案します。 三重県中勢地区の学生数と静岡全区(静岡は学区制廃止)ではやはり違うと思いますし、県立高なら岡崎・県立千葉などの名前が出ずいきなり岐阜・静岡が出るのも不自然です。

部活動の人数について

[編集]

部活動の人数についての表について、現在の正しい情報を表示しているとは思えませんし、部活の入部・退部は日常的に行われていますので所属人数を把握することは難しく、今後も正しい情報を記載することが困難と思われます。よって、当該の表についての削除を提案します。--125.196.48.11 2007年3月24日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

反対意見もないようですので削除しました。--125.196.48.11 2007年3月30日 (金) 06:07 (UTC)[返信]