コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:三大都市圏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目には審議に基づき削除された版があります。


三大都市圏の並び順について

[編集]

現状としては、東名阪の並びを根拠に東京、名古屋、大阪、と並べていますが、この並びは、東名、名神、名阪、などの道路の上り→下り方向に並べて読んでいるわけであり、別に名古屋が大阪よりも格上というわけではありません。三大都市圏の並びについては、この順序に習う必要はないと思います。首都圏が当然一番として、2番目に大きい都市圏は近畿圏なのも当然なのですから(近畿圏にもそう書いてある)、基本的には近畿圏を2番目に記述するべきだと思います。なお、並行して、本文の記載「これら(三大都市圏)を総称して東名阪(とうめいはん)とも呼ばれる」部分に要出典タグを付けていますので、出典がなければ東名阪の記載が妥当という前提条件が崩れる可能性もあります。--Manabuohara会話2017年1月9日 (月) 15:21 (UTC)[返信]

  • 別に東京都が大阪市の上部組織だから先に書いているわけじゃない。ただ言葉の並びとして東名阪なんだから, 東京-名古屋-大阪が自然と言っているだけ。また北側から順に書いてあり, 個人としてはわかりやすい順だだと思うし, ISO 3166-2:JPとも整合性が取れる。WP:DATEDの観点から, 大阪都市圏が2011年では経済規模が2位であるからと言う理由で東京-大阪-名古屋にするのは不適当。さらに, 東名阪を都市圏に使う例は確認できないと言っていたが, そんなことはない。マイナビ日経, さらには朝日新聞も用いている。少し調査しただけでもWP:RSを満たしうる資料が出てくるのに, なにをどこで確認したのやら... --eien20会話2017年1月9日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
確認不足の点については失礼しました。各種マスコミの報道の仕方を見ると、mかなりの割合で「三大都市圏(首都圏、東海、関西)」といった記載があるので、私の考えが非常識だったということでしょう。ただ、規模の順序は冒頭で先に示すことは必要だと思いますし(外国の版に翻訳されたら名古屋圏のほうが規模が上のように思えてしまいます。)、人口まで考えたら東京大阪名古屋の順序は当面は不動でありWP:DATEDではないと思います。--Manabuohara会話2017年1月9日 (月) 16:02 (UTC)[返信]