ノート:一階述語論理
表示
とりあえず、述語論理をここにリダイレクトしました。理由は、英語版でこの両者の統合の提案が出ていることと、英語版の述語論理の方の記述が貧弱であるためです。なお、今回の翻訳は全く自信がありません。専門家の人に直してほしい。あと、math で囲ったところがうまく表示できないんだが、なぜだろう?Melan 2006年2月22日 (水) 01:17 (UTC)
- 最近、Wikipediaのサーバの不調で、mathの所は諦めるしかない状況です。どの数学の記事も同じで、しばらく、数学の記事の編集は、やめた方がいいでしょう。ただ、Wikipedia:ウィキプロジェクト 数学#TeXを利用するに、できる限り文章の途中でTeXは使わないで欲しいといった意見があり、(これは決定事項ではなく、何の強制力もありませんが)、HTMLで書けるものは、できればHTMLで書こうということで、その項目の下の、Wikipedia:ウィキプロジェクト 数学#HTMLを利用するのように書いていくことになります。
- この記事に関していえば、∀のような記号が多いですが、これは、実体参照などでできますのでそちらに置き換えれば、よろしいかと思います。Σとか、積分、分数、包含写像などを表す曲がった矢印などでは、TeXが欲しいところですが、今の状況ではどうにもなりません。その他、overline ψや underline ψなども使えます。--132人目 2006年2月22日 (水) 02:51 (UTC)
大学四年生にも読めるようにせめて導入部分は平易な日本語で書いて欲しい。もしくは前提となる知識をどこで得ればよいか誘導して下さるとありがたいです。現在の記事では命題論理学を学んだだけではまったく理解できません。--風野妖一郎 2009年6月29日 (月) 07:55 (UTC)