コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ヴィクトル・ハルトマン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヴィクトル・ガルトマンへの改名提案

[編集]

現状ではヴィクトル・ハルトマンという記事があり、ヴィクトル・ガルトマンはヴィクトル・ハルトマンへのリダイレクトになっています。これを逆に、すなわちヴィクトル・ガルトマンを本当の記事にして、ヴィクトル・ハルトマンをヴィクトル・ガルトマンへのリダイレクトに変更することを提案します。ご意見をお願いします。--Daddy t3 2006年10月7日 (土) 00:40 (UTC)[返信]

休八ともうします。私はどちらでもいいかなと思っているのですが、中学校などの音楽の教科書には私が習っていた30年前も、子供が習っている今もハルトマンで表記されており、ガルトマンに直すこともないように思っています。また、英語圏では Hartmann と表記されることが普通のようですね。もともとドイツ語圏に多い名前 Hartmann がロシアに行ってГартманとなったと考えてよいように思っています。ハルトマンとした方が大多数の人にとって馴染む感じがします。--休八 2006年11月19日 (日) 13:03 (UTC)[返信]
ただ、まぁ、ロシア語の発音に忠実になるならば、ГартманのГはGと表記すべきかもしれません。Гном= グノーム、Гольденберг = ゴールドベルグ、Борис Годунов= ボリス・ゴドゥノフ、とムソルグスキーがらみの用語も、通常はグやゴと表記されています。例外的なのが、ウクライナの伝統舞曲 Гопакで Gopak ゴパーク、Hopak ホパーク、のどちらの表記もあります。ただし、ウクライナ地方ではホパークと発音するのだそうで原語に従うならばホパークとなりますね。--休八 2006年11月19日 (日) 13:03 (UTC)[返信]
ご意見、どうもありがとうございます。ハルトマンの方が良いというご意見ですね。ではハルトマンとままにして、本文の方をハルトマンが主、ガルトマンと呼ばれることもある、のように変更したいのですが、いかがでしょうか? --Daddy t3 2006年11月19日 (日) 22:20 (UTC)[返信]


Daddy t3 さん、レスポンスありがとうございます。ガルトマンの表記を主としてはどうかという、最初の提案の根拠があれば教えてください。私なりには、上記のように考えておりますが、果たしてそれで十分かどうかわかりません。--休八 2006年11月20日 (月) 04:25 (UTC)[返信]

実は、ハルトマン自身がどちらで発音していたのかがわかれば決着するようにも考えています。それで、彼の留学時代の英語表記(Hartmann or Gartmann)がないか、探しておりますが、今のところ見つかっておらず、本人がどのように発音していたのかわかりません。このあたりの情報をお持ちの方がおられたら、お教えください。--休八 2006年11月20日 (月) 04:25 (UTC)[返信]

大した根拠ではないのですが、ガルトマンの方が良いかも?、と思ったきっかけは早稲田大学文学部のロシア文学会の公開公演会の案内[1]に「ガルトマン」という表記を見つけたからです。でもハルトマンの方が一般的のような気もします。休八さんと私でハルトマンが良いが2票、ガルトマンが良いは0票で、ハルトマンに変えちゃっても良いようにも思うのですが、内容の問題ではなく表記の問題なので、急ぐ必要はないとも思っています。1ヶ月くらいこのまま待ってみましょうか? --Daddy t3 2006年11月20日 (月) 10:47 (UTC)[返信]

約2ヶ月近く待ちましたが、項目名を「ガルトマン」に変更する案には賛成意見がなかったため、項目名は「ハルトマン」のままとし、それに合わせて本文中の記述も「ハルトマン」が主、「ガルトマン」が従となるように変更しました。--Daddy t3 2007年1月21日 (日) 11:44 (UTC)[返信]