コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ロマン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私が真っ先に浮かんだのは、岩崎宏美さんのでしたが、このほかにも、ロマンスというタイトルの楽曲結構ありそうですね。どうしましょうか。--ケンチン 2006年2月13日 (月) 11:16 (UTC)[返信]

曖昧さ回避についてはWikipedia:曖昧さ回避をもとに作るべきです。ただ「ロマンス」という楽曲があるから追加されるべきではなく、今後記事になりうるのか、をしっかりと見据えてから記述すべきです。先にあげたガイドラインにも「歌の題名として数多くの名前がありますが、一部の例外を除けば個々の歌について記事を書くことはありませんから、個々の歌にリンクするのは意味がないことです。この種の情報を加える必要がある場合は、少なくとも一つの既存の記事(バンド名、アルバムなど)にリンクして下さい。」とあります。ウィキペディアに記事が無いものを曖昧さ回避に載せることは慎重にしませんか。ただただ羅列してもみにくくなるだけだし、「ロマンス」という楽曲やその他の関連語句を広めることはWikipediaの使命ではないですから。--tgmsito //talk// 2006年2月13日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
ともうしあげられても、ベードベェンやPENICILLINや岩崎宏美あたり(90万枚のセールス)のなら、知名度もあると思うのでいずれは記事になる可能性(長い記事になるとも思いませんが、どういった感じで作られた曲か作詞・作曲者欲や、受賞暦なんかは客観的な事実としてかかれそうですし)も見込めると思うのですが・・・曲名一覧見ても日本のポピュラーソングの記事結構ありますし。さすがに古今東西有名無名すべて挙げるのはキリがないですしね不要だとも思いますが、「ロマンス」ならタイトルとしては、楽曲のタイトルとしては多そうですしココ以外にも記事化見込めそうな曲まだあるかもしれません。そういったものまでは阻害できないと思います。--ケンチン 2006年2月13日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

とりあえず、記事にするなら先になりそうなので、赤リンクのみは外しておきます。--ケンチン 2006年2月13日 (月) 12:34 (UTC)[返信]

miyaさんが、整理してくれたみたい。(ありがとうございます)なので赤リンク除去の意見は撤回して、そのままにしておきます。--ケンチン 2006年2月13日 (月) 12:35 (UTC)[返信]


編集競合:.-< 一応ここまで書いたので書いておきますね。知名度があるからといって記事の中身がどの程度まで百科事典として充実したものになるか、それが非常に疑問です。「いずれ」は不確定事項ですから、それがいつ行われるかわかりません。また、90万枚のセールスがあり、知名度があるというだけでは、まとまった記事が書けず、特筆事項なしと判断されかねないとも考えます。削除依頼等を見ていると、存在するから記事にするというのではなく、記事には特筆事項ありきという風潮ですし、単発記事を書くというよりは、各歌手等のページで書いておいて大きくなった時点で分割するというのが主流に感じます。これは、短いページが乱立するのはあまり好ましくないと考えられていると見受けられますし、つまりは、たとえばある楽曲「ロマンス」における特筆事項がセールスの状況、知名度の状況とそれにプラスアルファがある程度ならば、歌手等のページに書けば用は十分足りる、という判断がコミュニティでされていると見て取れます。この場合は、Wikipedia:曖昧さ回避にしたがって歌手等にリンクを貼ればいいわけです(記事にその項目がなければ矛盾が生じますのでリンクすることはやめたほうがいいかも。書きたい人が書いた後に追記すればいいでしょう)。つまりは、特筆事項がないのであれば新規記事を(容易に)立てるべきではありませんし、それを促進・奨励しない意味でも(各記事への誘導である)曖昧さ回避のページには記載しないほうがいいと思います。以上です。--tgmsito //talk// 2006年2月13日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
といっても、前にも言ってますし既に現時点で日本のポピュラーソング記事ありますし、コミュニティでそのような合意なされているという発言の根拠が良く分かりません。そうしたジャンルの執筆の自由の侵害にもなりかませんしね。既存のj-popの記事何本か見ましたが、スタブのままのミュージシャンより充実しているのも、何本もありましたし。長くならないというのはスタブという意味ではなく、人名や国名みたいな何十キロバイトのようなモノにはならんという意味です。性質上、相対的には長くならないもの=不要というのはいかがなものでしょうか。特筆すべきものがあるか、ないか不要か否かの判断基準は、必ずしも統一的なものではなく、各個人の知識や感覚に起因するものであり、そうした独断的な観点で記事にすべきではないというのでは、困ります。前にも言ったとおり古今東西有名無名のもの列挙するのは、極端ですが、ある程度知られている(と執筆者が判断して記事となってもいいと感じたモノ。)ならそうした自由を阻害してまで、記載を拒む理由はないと思いますよ。それに、この手の分野に精通した人なら、一般的な記事として合格レベルの分量の記事もこのジャンルでも可能だと思いますよ。--ケンチン 2006年2月13日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
私、ちょっと的外れなことを書いてますね。反省しています。ただ、私は「風潮」が見て取れるのであって、「合意」があるとは言って無いです。それに、記事が不要とも言って無いですよね。単独記事が乱造される可能性があるから慎重にすべき(この題に限らず、あるものに属する記事は、ある程度の段階までは所属する母体の記事でふくらませてから分割することだって可能であるから、定義だけの記事、定義未満の記事(長い間待っても加筆がされていかない記事)といったものの乱発は防げる、少なくできる、と思うのです)であり、そのために曖昧さ回避に赤リンクをあまり書かないほうがいいのではないか、曖昧さ回避のあり方について意見を申し上げたのです。その点、誤解があればそれを解いておきたいと思います。曖昧さ回避に記事が実際にない段階で羅列すること(そういう質問だったのではないのでしょうか、一番上の「どうしましょうか」というのは)に疑問を持っているのです。長くならない記事≠スタブというのは理解しています。ですから、記事が書かれた時点で記述すればいいのであって、無い段階からわざわざ赤リンクを貼って「曖昧さ回避で記事の新規作成を促す」のは、Wikipedia:曖昧さ回避冒頭の「曖昧さ回避は、同じ項目名をもつ異なるページについて、読者が調べたいものを選ぶことができるようにするためのものです」に矛盾すると思うのです。赤リンクは、調べたいものを選ぶためにあるのではなく、記事を新しく起草するためにある、起草された後だから、調べたいものを「選ぶ」ための曖昧さ回避が成立する、というように思うのです。--tgmsito //talk// 2006年2月17日 (金) 13:51 (UTC)[返信]
一番上のやつは、私が関わる一つ前の段階の版で[1]ロマンス (楽曲)という同名の赤リンクが既に二つ存じていたので、それ以上できるかもしれないし、どうしようかと思っただけです。既に私が来た時点で赤リンクされていたので、この点は説明のしようがないです。前の段階執筆した人が記事化されるの期待して赤リンクしておいたのではないでしょうか。客観的な観点でですが、ベートベェンは既に世界規模の作曲家なので記事になる可能性は相対的には高いと思いますが、同じJ-popのPENICILLINも出来るのなら公平に、岩崎宏美さんのをおいてもいいのではと思った次第です。--ケンチン 2006年2月17日 (金) 14:26 (UTC)[返信]