ノート:ロベルト・コッホ
表示
ロベルト・コッホ
[編集]全名表記の綴り順が、英語版と異なっています。ドイツ語版には全名が載ってませんでした。
- 済みません、私のミスです。Heinrich Hermann Robert Kochが正当です。nnh 01:47 2004年1月20日 (UTC)
培地に寒天を用いたのはコッホではなく、ヘッセと、彼に助言したヘッセの夫人の功績(1881年)だったはずです。戸田新細菌学の最新版(改訂32版2刷、2004年1月)で確認しました。ペトリ皿の考案についても、ちょっと不安なのですが、何か情報のソースをお示しねがえますでしょうか?Y tambe 2005年1月28日 (金) 12:09 (UTC)
英語版からの部分的訳出です。間違ってたら消すべきでしょう。そちらの情報が正しいのなら、消してやっていただけますか?--Ks 2005年1月29日 (土) 00:54 (UTC)
- 調査しましたところ、ヘッセとペトリは共にコッホの下で、今日でいうところのテクニシャンとして働いていたようです。ラボの代表者として、この項に入れるのがふさわしいと思いましたので、コッホ自身の発明と誤解されにくいように表現を変えて盛り込みました。--Y tambe 2005年1月29日 (土) 02:46 (UTC)
ローベルト・コッホ
[編集]表記をドイツ語発音に近い「ローベルト・コッホ」にするのが好ましいと思います(ロベルト・コッホではなく)。「ロベルト」とする理由はあるのでしょうか?--Kkddkkdd(会話) 2015年4月25日 (土) 17:35 (UTC)