コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:レトロニム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「白黒テレビ」

[編集]

レトロニムの例として「白黒テレビ」が上がっていますが、適切でしょうか。確かに実働する装置としてはまず白黒テレビがあり、のちにカラーテレビができましたが、発想としては「遠くをそのまま(カラーで)見る装置」のアイデアがまずあり、白黒で伝送するというアイデアがのちに生まれたのではないでしょうか。英語版のen:Televisionには、白黒テレビに先立つ光学式テレビ(おそらくカラー)の記述もあります。--Rectangular 2008年10月5日 (日) 16:51 (UTC)[返信]

この項目の例としては個々の技術的な内容ではなく、あくまで言葉としてどう使われてきたかで判断すべきでは--+- 2008年10月5日 (日) 21:27 (UTC)[返信]
技術史を問題にしているのではなく、「テレビ」という言葉が(今で言う)「白黒テレビ」のことだった時代が本当にあったのか、ということです。ここで「白黒テレビのことだった」とは、「実際に電気店で買えるテレビは白黒である」という意味でなく、「白黒でないものはテレビでない」という意味でです。--Rectangular 2008年10月18日 (土) 14:52 (UTC)[返信]
意図がいまひとつわからないので推測です。テレビは元英語をカナ読みしさらに省略し日本語化した言葉の例だと思います。この項目では日本語としての言葉の例示をしているのであってTelevisonのではありません。なお出典にはならないですが私の昔のかすかな記憶では白黒テレビを「テレビ」と言い、後にカラーが自宅に来てからはそれを「カラーテレビ」と呼んでましたね。--+- 2008年10月18日 (土) 23:38 (UTC)[返信]
追伸ですが英語版en:Retronymにもtelevisionの例は挙げられてますね。--+- 2008年10月18日 (土) 23:47 (UTC)[返信]

各自が思い思いのものを掲載していくということが議論を巻き起こす気がします。たとえば「ググる」ってレトロニムなの?と思ってしまう。ということで、{{出典の明記}}を付与しました。--iwaim 2010年3月23日 (火) 03:30 (UTC)[返信]

大幅除去について

[編集]

[1]と大幅除去しました。除去の理由は、認定根拠が不明だからです。個人的に・勝手に「レトロニム」だと認定して記事に書くことはここwikipediaではやってはいけません。ノート:一発屋#リストを編集/削除しますと同じような理由にもなると思います。なお、レトロニム一覧も最近根拠不明な大幅加筆が続いているので[2]、こちらも除去に着手予定です。--fromm会話2013年3月23日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

  • 英語版にあったブッシュ親子の例を紹介しておきます。同様の例として福田親子を載せるぐらいは許容範囲でしょう。英語版にも中国語版にも多少の実例はありますから、固定電話とかアコースティックギターとか他言語版にある実例ぐらいは日本語版にあってもいいのではないですかね。ところで、よもやとは思いますが、「福田赳夫内閣がレトロニムと明記した出典がないと削除、第一次安倍内閣を載せるなら福田赳夫内閣とは別に第一次安倍内閣がレトロニムと明記した出典がないと削除、レトロニム一覧の数十項目には数十通りの出典が必要でそれがないものは削除」とかいうおつもりではないでしょうね?レトロニムという言葉の普及度からいってそういう姿勢だと英語版の翻訳以外何も残りませんよ。まあ、そういう「小学校の修身の教科書が正しいという意味において確かに正しい」(杉森久英)姿勢は確かに正しいので、「そういうつもりです」と断言されるなら何も言うことはないのですが。--180.61.102.205 2013年3月25日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

移動提案

[編集]

レトロニム再命名に移動することを提案します。後者のほうが先に使われており、日本語としてもこなれています。 — 112.161.126.152 2016年11月23日 (水) 14:41 (UTC)[返信]