ノート:リモコン
このページの必要性
[編集]ここを曖昧さ回避にする必要があるのですか?このページにリンクしているページを見ればわかることですが、遠隔操作機器(またはリモート・コントローラー)のリダイレクトにして冒頭で曖昧さ回避をすれば十分では。--fryed-peach 2007年2月19日 (月) 14:33 (UTC)
- 現在のWikipedia:曖昧さ回避では、曖昧さ回避の方法を、回避先が平等か、それとも主要なトピックとそれ以外のものなのかによって選択するようになっています。遠隔操作と遠隔操作機器とは、どちらが主要とも言えない平等な項目だと思いますので、{{otheruses}}を使った主要なトピックを中心とする曖昧さ回避ではなく、独立した曖昧さ回避ページを作成する平等な曖昧さ回避とすることが適当だと思います。 --Metatron 2007年2月19日 (月) 23:34 (UTC)
- 遠隔操作と遠隔操作機器はどちらが主要ともいえない、というのは確かにそうですが、「リモコン」と呼び名についてもそうでしょうか?例えば「RC」みたいな名前ならともかく、「リモコン」と呼んだら90%以上で遠隔操作機器のことを指していると思うのですが。--fryed-peach 2007年2月20日 (火) 07:38 (UTC)
- 「90%以上」とされる典拠を求めます。--竃馬 2007年2月20日 (火) 07:57 (UTC)
- (横から失敬)日本語の文例からすると、出典を求める性質のものでもないかと。「九割方」と同義で。ただ、一般に「リモコン」というと「学習リモコン」などの一般語が示すとおり、操作すると言う機能性よりも操作する側のコントローラーを指し示す傾向がより強い(人間の主観において、より近い側にある装置であるためか?)かと存じます。逆に一般語として「遠隔操作機器」ないし「リモートコントローラー」または「遠隔操作」ないし「リモートコントロール」と表現することは稀で、広辞苑においては「リモコン」の項にて「リモートコントロールの略」とはありますが、技術者筋を除けばリモコン以外の名称で「遠隔操作機器(逆にこの語では、操作の主従がイメージし難い)」を呼ぶことの方が稀であるように思います。小生としては今回の移動自体に疑問を感じずにはいられません。--夜飛 2007年2月20日 (火) 08:36 (UTC)
- 「90%以上」とされる典拠を求めます。--竃馬 2007年2月20日 (火) 07:57 (UTC)
- 遠隔操作と遠隔操作機器はどちらが主要ともいえない、というのは確かにそうですが、「リモコン」と呼び名についてもそうでしょうか?例えば「RC」みたいな名前ならともかく、「リモコン」と呼んだら90%以上で遠隔操作機器のことを指していると思うのですが。--fryed-peach 2007年2月20日 (火) 07:38 (UTC)
昨年10月に私が「遠隔操作機器」(当時は「リモコン」)に加筆するために調べた際には、「リモコン」を「リモート・コントロール」の意味で使っている例も意外に多いという印象を持っていました。例えば、「リモコンカー」(Googleでの検索結果、約16,700件)、「リモコンチョロQ」(同約11,100件)等です。しかし、先ほどGoogleで調べてみると、「Wiiリモコン」(同約1,620,000件)の影響もあるか、上位の検索結果は確かにほとんど「リモート・コントローラー」の意味の「リモコン」ですね。
このような状況を踏まえると、「リモコン」が主として(「遠隔操作」ではなく)「遠隔操作機器」のことを指しており、その利用頻度からみても正式名称だと言ってよいのではないかと思います。
つきましては、現在、ノート:遠隔操作機器で「遠隔操作機器」の「リモート・コントローラー」への改名提案をしていますが、これを「リモコン」への改名提案に修正させていただきます。こちらの曖昧さ回避項目をどうするかは、「遠隔操作機器」の改名の行方に関連しますので、ご異存がなければ、こちらの記事に「{{Notice|[[ノート:遠隔操作機器]]で、この曖昧さ回避項目についての議論が、「[[遠隔操作機器]]」の改名の議論と併せて行われています。}}」というテンプレートを貼って、以後の議論はノート:遠隔操作機器で改名の議論と併せて行うことにしてはいかがでしょうか? --Metatron 2007年2月20日 (火) 12:01 (UTC)
- ノート:遠隔操作機器での議論に基づき、リモコンへ移動しました。--Calvero 2007年5月1日 (火) 13:35 (UTC)