コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:リヒテンシュタイン家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語の Marquess に対応するドイツ語圏の爵位は、Markgraf (辺境伯)になると思います。どちらも伯の上に位置づけられてますし、元々は、王城(首都)から遠く離れた領地に封ぜられた者に対して授けられた位だという点でも共通してますから。ところで、英語版は、英語版にもかかわらず、ドイツ語の Fürst という記事名で単独記事がありますよね。Fürst という多義的な単語を説明するには、これが一番の方法なのでしょうけど、日本語版でやったら、怒られますよね。oxhop 2004年9月14日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

注の説明はsovereign rightの有る無しが混同されて書かれています。 ドイツでもsovereign rightの有るFürstはsovereign rightの無いHerzogよりも上です。 英国でのprince(この意味での)はPrince of Walesのみですが、これがDukeよりも上なのは歴史的経緯により爵位ではなくsovereign rightに準ずる資格を有しているからです。 --222.147.222.225 2006年9月22日 (金) 00:22 (UTC)[返信]

なるほど。現在の説明が、なんか変だなとは感じていたのですが、自分の理解に曖昧な部分があって、手が出せずにいます(例えば、その"sovereign right"の有無はどこから来るものなのか、とか)。是非、記事本文の修正をよろしくお願いします。それから、この点に関して勉強するのに役立つような参考文献があったら教えていただけると嬉しいです。--oxhop 2006年9月24日 (日) 13:22 (UTC)[返信]