ノート:ランド (ドイツの競走馬)
表示
改名提案。
[編集]記事名は現在「ランド_(ドイツ)」となっています。しかしながら、
- 競走馬で曖昧さ回避をする場合、「_(競走馬)」とするのが主流です。
- 「_(ドイツ)」では何の記事なのかわかりにくいです。
以上の理由により、「ランド_(競走馬)」へ改名することを提案します。--霧木諒二(会話) 2023年2月10日 (金) 09:29 (UTC)
- 情報 履歴を確認したところ、「ニュージーランド生まれの同名馬がいる」として「ランド_(競走馬)」から現在の記事名になっていました。上で挙げたJBISやnetkeibaだとオープン勝ち1回のみなので特筆性はないだろうと考えましたが、レーシングポストを確認したところ2001年にイロコイハードルステークス(米障害G1)に優勝しているようです[3][4](あと2000年にはグランドナショナルハードルにも勝っているらしいけどこれの格がわからない)。この馬にも特筆性があるとすると移動先は「ランド_(ドイツの競走馬)」もしくは「ランド_(1990年生の競走馬)」の方がよいでしょうか。--霧木諒二(会話) 2023年2月11日 (土) 05:17 (UTC)
- 追記 ニュージーランド産のランドの勝ち鞍について。
- 障害競走#ニュージーランドの障害競走のG1の欄には Rand が勝ったグランドナショナルハードルとウェリントンハードルが掲載されています。ただこの一覧のうち記事がある en:Great Northern Steeplechase や en:Great Northern Hurdles に各付けについて何も記載がなく、en:Thoroughbred racing in New Zealand の一覧でこれらの障害競走は“P”とのみ記載されています(どういう意味だろう)。
- セリに出された近親馬の血統表には勝ち鞍として“Wellington Hurdle, CJC Grand National Hurdle, Nakayama Pegasus Jump S., Percy Warner Iroquois Hurdle”と記載されています。…ブラックタイプじゃない? ただ冒頭に“2001 Champion NZ Jumper”ともあるので、これが権威あるものなら特筆性ありと言えるかも。
- --霧木諒二(会話) 2023年2月11日 (土) 10:38 (UTC)
- 情報 2001年の障害競走の国際格付けリストを眺めると、p.15あたりがニュージーランドです。これを眺めると、NZのレースは全部「G」が付与されてないですね。ただこのリストに掲載されているということは、リスト掲載扱いではあるんでしょうけど、(少なくとも2001年には)Gr表記は採用されていないということでしょうかねえ。(1ページ前の日本はG1-G3の表記があるし、EnglandやIrelandはG1-Lまで格がついてます。)
- 解説書p.viあたりを眺めると、「These races recieve “black type”in National Hunt catalogue which are not ICSC standards.」云々とあり、平地競走と障害競走ではブラックタイプの管理権者が違っていて、ICSCの名簿ではブラックタイプ(太字)なし、ナショナルハントの名簿ではブラックタイプあり、SITAの名簿では斜字表記、ということのようです(障害競馬は私もよくわからない)。
- 2022年度版のp.viiiを眺めると、パート4国(障害の部)の説明文が2001年とはだいぶ変わっていて、斜字に統一されたような雰囲気です(各国でローカルで作成運用する名簿では斜字ではなく太字(ブラックタイプ)表記してもオッケー、的なことも書いてある)。きっとIFHAとICSCとSITAの間で話がついた、って感じなんでしょう。2001年から2022年までの毎年時の文書を全部眺めていくと、どこかで変更になった年に解説があるんでしょうけど、そこまで探していません(ごめんなさい)
- PJ競馬では、障害競走の格付けと特筆性のことは詳しく議論・合意形成したことがないので、現時点では「ルールがない」状態ですね。ぶっちゃけると2006年当時のGokiさんが改名移動したのは、そもそも当時は特筆性の概念も無かったでしょうし、Gokiさんの独断だったんだろうなあ、という印象です。
- まあ現実的にそのNZのジャンパーが単独記事になる見込みは小さそうですけど(こういうことを言うと無理に記事化する人がいるかもですが)、まあ曖昧さ回避をしておいてもいいかもですね。カッコ内は「ドイツの」に1票。
- ※「1990生」のどちらでもいいと思います。(手法としていんちきですが)Horse Pedigreeを眺めると1990生の「Lando」がもう1頭(アルゼンチン産。特筆性は不明だし、アルゼンチン語のLandoを「ランド」と読むのかも不明)。あと今回のドイツのLandoの産駒にLand(ドイツ語ふうに「ラント」なのかどうかも不明)がいたり、南米のRandoが3頭いたり、よくわかんないです。きっと多分、ドイツの競走馬のうち特筆性のある「ランド」はいないでしょう。--柒月例祭(会話) 2023年2月11日 (土) 11:58 (UTC)
- 返信 情報ありがとうございます。ニュージーランド産のランドが勝ったレースもそれなりの重要度がありそうですね。「ランド_(ドイツの競走馬)」へ移動する方向で行こうと思います。--霧木諒二(会話) 2023年2月12日 (日) 12:06 (UTC)
- 報告 ランド_(ドイツの競走馬) へ移動しました。--霧木諒二(会話) 2023年2月18日 (土) 00:07 (UTC)
- 追記 ニュージーランド産のランドの勝ち鞍について。