ノート:ラテン語の文法
表示
どのたかに教えていただきたいのですが、ラテン語には名詞に可算と不可算の区別はあるのでしょうか?
意味的に複数にならない抽象名詞や物質名詞は当然ありますが、英語みたいに可算不可算をやかましくいうことはないと思います。 現代においてラテン語は基本的に読むだけですから、学名の命名でもするのでない限り、あまり気にすることはないでしょう。Episteme 2005年11月25日 (金) 21:36 (UTC)
本項目の現状について
[編集]上のWikipedia:削除依頼/ラテン語の文法を見ると、wikibooksに移されたことが分かるのですが、本文やノートを少し見た位では分からず、加筆しそうになります。なにかこのことが分かるようにする手段はないものでしょうか。--Hermes3 2010年6月26日 (土) 15:38 (UTC)
- 同感です。 本文を編集してしまった後、「それにしても長いなあ、Wikibooksに移したほうがいいのでは?」と思いつつここ(ノート)を拝見し、Wikipedia:削除依頼/ラテン語の文法を読んですでに処置されていることを知りました。 しかしながら、移した内容がこちらにそのまま存続しているのはよくないのでは? (1)内容を大幅に要約し、(2)Wikibooksへの誘導を貼ったほうがいいのではないでしょうか。 とりあえず雑な問題提起だけで申し訳ないのですが。 ぎゅうひ 2010年8月29日 (日) 14:40 (UTC)
- とりあえず注意テンプレートなるものを貼ってみました。何かお気づきの点がもしありましたら、どうぞご修正ください。>みなさま ぎゅうひ 2010年8月29日 (日) 15:01 (UTC)
- Wikibooksにあるのは「格変化 (declinatio)」以下の記述だけです。それ以外の部分は、Wikibooks移植後に百科事典的な記事にするために英語版から翻訳した内容が基になっています。なので「格変化 (declinatio)」の冒頭は残し、それ以下を2ページも含め除去で良いかと思います。 --Yhiroyuki 2010年8月29日 (日) 15:15 (UTC)
- なるほど了解いたしました。 自分で手を出せる時間があったら参考にさせていただきます。 それと、リンクの修正ありがとうございました。 ぎゅうひ 2010年8月29日 (日) 16:25 (UTC)
- お礼が遅くなりましたが、ご対応ありがとうございました。これで、分かるようにするという件は、よいものと思います。--Hermes3 2010年9月11日 (土) 13:35 (UTC)
- Wikibooksにあるのは「格変化 (declinatio)」以下の記述だけです。それ以外の部分は、Wikibooks移植後に百科事典的な記事にするために英語版から翻訳した内容が基になっています。なので「格変化 (declinatio)」の冒頭は残し、それ以下を2ページも含め除去で良いかと思います。 --Yhiroyuki 2010年8月29日 (日) 15:15 (UTC)
- とりあえず注意テンプレートなるものを貼ってみました。何かお気づきの点がもしありましたら、どうぞご修正ください。>みなさま ぎゅうひ 2010年8月29日 (日) 15:01 (UTC)