ノート:ラップランド
表示
2005/11/20
- 英語版の2005年11月19日の内容をベースに、大幅加筆しました。
Kaba 2005年11月20日 (日) 13:27 (UTC)
「ラップランド」と言う名称は、確かに、広く知られた名称ですが、ラップランドは、スウェーデンの地方名でもあり非常に紛らわしいです。 http://sv.wikipedia.org/wiki/Lappland を参照ください。この通り、ラップランドはスウェーデンでは地方(名、もしくはプロヴィンス)のことを意味することが「普通」であり、サーメ人のラップランドは、サーメ人が称するところの「サップミ」もしくは「サーメランド」とするのが正しいのです。http://sv.wikipedia.org/wiki/Sameland 非常に、紛らわしいので、即時の名称変更を提案します。--217.208.159.241 2009年5月15日 (金) 12:25 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方に「記事の題名は、まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります」とあるように、日本語話者の慣例についても配慮がなされるべきでしょう。参考情報としてgoogleヒット件数でみると、
- 「サーメランド」58件
- 「ラップランド」から「wikipedia」を除いたヒット件数 約93200件
- 以上の通り、「ラップランド」の方が圧倒的に多く使われています(もちろんこの中には、ラップランド地方の意味で使われているものも一定数含まれているでしょうけれど)。また、フィンランド政府観光局の日本語サイトでもラップランドが用いられており、スウェーデン国内の事情のみを理由としての改称は妥当ではないと思います。
- とりあえず記事冒頭にラップランド地方への誘導をつけました。--Sumaru 2009年5月17日 (日) 03:45 (UTC)
- (追記)Yahoo!百科事典、大辞泉、大辞林、『コンサイス外国地名辞典』第3版のいずれも「ラップランド」で記事が立っている一方、「サップミ」「サーメランド」という別名には言及がありません。学術論文などの検索をかけてもラップランド20件、サップミ1件、サーメランド0件です(20件にはラップランド地方やラッピ州のみを指す用例が存在している可能性もありますが)。こうした点からも、少なくとも現時点では「ラップランド」の方が妥当だと思います。--Sumaru 2009年5月17日 (日) 05:53 (UTC)
ラップランド地方へのリンクありがとうございます。 Wikipedia:記事名の付け方に「記事の題名は、まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります」とあるように、日本語話者の慣例についても配慮がなされるべきでしょう。も、大いに理解できますし、異議はありません。しかし、内容は別ではないでしょうか? 以下、記事名はそのままで、ただし、内容に正しい情報を記述していただくことを提案します。
www.skansen.seより借用の、プロビンス(ランドスカープ、landskap)を示した地図
--Sarvelius 2009年5月21日 (木) 10:22 (UTC)
- 編集はどなたでも出来るのですから、Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:検証可能性などに則った記述なら、ご自分でなさればよろしいのではないでしょうか。
- ただ、示されている外部リンクからすれば、スウェーデンでの事情を中心に御加筆なさるのかもしれないと思いましたが、ラップランドを含む国は他にもあるわけですし、バランスにご配慮いただいた加筆をしていただけるとありがたいと思います。--Sumaru 2009年5月22日 (金) 14:50 (UTC)
- 今回のSarveliusさんの編集部分は2005年当時の私の誤訳でした。修正ありがとうございました。--Kaba 2009年5月23日 (土) 09:04 (UTC)