ノート:ライスヌードル
表示
多くの記事で重複が見られ、整理が必要です
[編集]本日、フーティウを立項しましたが、ライスヌードルに関する記事は非常に内容の重複が多く、同じような料理だが国によって名前が違うものなどが非常に入り乱れた状態になっています。
以下は多少問題があると思われます。
- 河粉……そもそも「河粉」というのは中国の事物であるのに、個別記事が立項されている「フォー」「フーティウ」「クァイティオ」「チャークイティオ」まで記事内で説明されてしまっている。「中国の河粉」限定の記事にして、その他の説明は①他記事と重複なら除去②他記事で説明されていない類似のものはライスヌードルへ統合、とするのがいいのではないか。
- クァイティオ……タイ料理「クァイティオ」の記事となっているが、カンボジアの「クイティウ」と違うとは思えない。また他国語リンクを見ると、中国語版は「中国の粿条」の記事、英語版は「東南アジア華人のKuy teav、おもにクメール語に基づくもの」の記事になっており、大きな混乱が見られる。実はベトナム語版の vi:Hủ Tiếuもここにリンクされていたが、フーティウ立項にともない切り離しました。
- ビーフン……米麺のうち極細のものに限って説明しているので今の所問題はなさそうだが、他記事での説明で十分なことが若干書かれており多少の整理が必要(タイのセンレックやセンヤイについての記述など)。またベトナムの「ブンボーフエ」はアッサムラクサと同じくらいの太麺であり、ビーフンというには疑問が残る(一般的な「ブン」であればそう気にならないが)。
- クイティウ……クァイティオがタイ料理だとするのなら、立項が求められる記事なのではないかと思います。
以下は問題ないと思います。
- ライスヌードル……米麺全般の記事になっており、問題はなさそう。
- フォー……ベトナムのフォーに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- フーティウ……ベトナムのフーティウに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- バインクオン……ベトナムのバインクオンに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- カオソーイ……タイ北部・ラオス北部文化圏のカオソーイに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- パッタイ……タイのパッタイに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- チャークイティオ……マレー文化圏の炒めクイティオに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- カウスェー……ミャンマーのカウスェーに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- オンノ・カウスェー……ミャンマーのオンノ・カウスェーに限られた記事になっており、問題はなさそう。
- ラクサ……マレー文化圏のラクサに限られた記事になっており、問題はなさそう。
また、各記事のなかでバラバラに、恣意的に「関連項目」が挙げられているので、これは「Template:ライスヌードル」のようなNavboxを作成してまとめたほうがいいのではないかと思います。おっと、すでに「Template:麺類」がありましたね。これを整理・加筆する形で考えます。
ご意見ありましたらお寄せください。特に意見がないようであれば、河粉の記事整理から手をつけようと思います。--Tonbi ko(会話) 2016年11月24日 (木) 05:45 (UTC) 加筆訂正--Tonbi ko(会話) 2016年11月24日 (木) 05:52 (UTC)
- 現状のクァイティオに関しては、粿条を立項してそれを他国語版リンクにしてしまい、記事粿条内に、「明確に粿条に由来するアジアの麺」についてのナビゲーションを用意すればいいのかな、と思います。--Tonbi ko(会話) 2016年11月24日 (木) 15:58 (UTC)
作業進捗
[編集]- 粿条を立項し、Wikidataも、en:Kuy teavのリンクは「タイのクァイティオ」から粿条へと付け替えました。
- クイティアオが河粉へのリダイレクトになっていましたが、これは別の食品である「潮州の粿条」「広州の河粉」の混同によるものと思われますので(2008年の Clarin氏の改名[1]に問題あり)。クイティアオ→クァイティオに修正しました。これは粿条にて出典として用いた文献で、タイのそれが「クイティアオ」とされていたことによるものです。
- 粿條→河粉のリダイレクトも、粿條→粿条に修正しました。
- 本ノートで挙げたものにすべて「ライスヌードル」のカテゴリをつけました。
- カテゴリ「ライスヌードル」の親は「米加工品」としました。