コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:メキシコシティ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「メキシコ連邦区」との統合および統合後の改名の提案

[編集]

メキシコシティ」と「メキシコ連邦区」は、実質的に同じものの別名であり、例えるなら、「ワシントン市」と「コロンビア特別区」、「北京」と「北京直轄市」が別の記事になっているようなものですから、統合すべきでしょう。英語版・スペイン語版ではリダイレクトで同じ記事になっています。

記事の量から、メキシコ連邦区をリダイレクト化し、メキシコシティへ統合します。

統合後の記事名ですが、いくつか考えられます。

  • メキシコシティ(移動なし)
  • メキシコ連邦区(すでにあるページへの移動なので移動依頼になります)
  • メキシコ市

そのままだと「メキシコシティ」になりますが、「シティ」という英語が入っているのに違和感を感じます(それを言うならメキシコも英語ですが)。

「メキシコ連邦区」は、正式名称を含み、スペイン語記事名「es:Mexico, D.F.」に近いです(D.F. = 連邦区)。ただし正式名称は単なる「連邦区」です。似た記事名に、「ワシントンD.C.」(正式名称 コロンビア特別区 = D.C.)があります。

「メキシコ市」は「メキシコシティ」に対する自然な代案です。他国語版では、「メキシコ市」に相当する記事名が多いようです。

私は「メキシコ連邦区」を支持します。

また、これを機に「メキシコ」を「メヒコ」に変更することも考えられます。ただし、私は支持しません。--U3002 2007年6月22日 (金) 16:29 (UTC)[返信]

統合し、→メキシコ連邦区で移動依頼に出しました。--U3002 2007年7月1日 (日) 05:33 (UTC)[返信]
英語とはいえ、「メキシコシティ」は日本語としてもポピュラーなものであると思います。--Clarin 2007年7月1日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
「メキシコシティ」(あるいは「シウダー・デ・メヒコ」)という行政区が現在存在しないので、「メキシコシティ」は「Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこと」の観点からまずいと思います。ポピュラーでない正式名称が使われている都市の記事の例として、「ソウル特別市」があります。--U3002 2007年7月2日 (月) 03:38 (UTC)[返信]
移動には反対しませんが、メキシコ連邦区という名には耳なじみなく非常に違和感を感じるということだけは書いておきます。--Nopira 2007年7月13日 (金) 04:06 (UTC)[返信]
「メキシコシティ」の方が一般的であり、わかりやすいと思う。--以上の署名のないコメントは、189.134.62.130会話投稿記録)さんが 2007年8月17日 (金) 22:16 (UTC) に投稿したものです。[返信]

(統合賛成、改名反対)「シティ」に違和感、という個々人の感覚は否定しない。が、感性で論じていては結論は出ないし不毛な論争が続くだけのように思う。小学生も見る百科事典日本語版であることを考えれば、「その国(メキシコ)の公的機関(大使館など)が日本語でどう表記しているか」あるいは逆に「日本の外務省の外交文書や文部科学省の慣行(中学・高校の世界地図帳)でどう表記されているか」という公的(←ココ重要)な客観例こそ最重要視すべきでは? 駐日メキシコ合衆国大使館や地図帳を見る限り、メキシコシティを改題する必要性は当方としては認め難い(メキシコ・シティーのように中黒「・」や長音「-」の有無については一考の余地はあるかもしれないが)。記事本文中に発音や「連邦区」について詳述すれば足りるのではないか。--無言雀師 2007年9月6日 (木) 00:29 (UTC)[返信]

「メキシコ連邦区」あるいは「メキシコ市」であれば支持する。--Curelesscontributions - discussion2007年9月8日 (土) 02:39 (UTC)[返信]
バンコクも正式名称ではない。全部が全部、正式名称にしなければならない。--経済準学士 2007年9月23日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

(経過報告)提案者のU3002氏がここで改名提案をされてから1週間以上意見がつかなかったため、同氏は7月1日 05:33 (UTC) に移動依頼をなされましたが、その直後からここで反対意見が出始めたこともあり移動処理が着手されず保留状態となっておりました。その後、9月20日 (木) 18:16 (UTC) に管理者であるco.kyoto氏が、移動依頼の前提となる合意形成が得られていないとして移動依頼については未実行のまま一旦終了とする判定を出されました。これにより、現時点のこのノートの状況は「改名合意→移動依頼中」の状態から単なる「改名提案中」の状態へと戻りましたので、念のためお知らせします。--無言雀師 2007年9月27日 (木) 15:28 (UTC)[返信]

たしか、10年くらい前に見た大百科でもそうだと思いましたメキシコシティのままで。--Tamera63 2008年1月18日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

行政の長は公選制では?

[編集]

初めてノートに投稿します。 同ページの英語版並びにスペイン語版では、連邦特別区の行政の長の選任方法は97年から公選制となっています。 私の理解も、公選制です。 現市長のエルブラドも06年に選挙で選ばれていますし、前任のAMLOも00年に市長に当選したはず。 --987uld 2009年4月29日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

メキシコシティ」上の7個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月20日 (水) 06:09 (UTC)[返信]

2016年の憲法改正

[編集]

2016年に憲法が改正されて、メキシコシティが連邦特別区でなく、32番目の州としての完全な自治を得ました。とりあえず正式名称のところだけは修正しましたが、それ以外の箇所も大幅な修正の必要があると思います。--Pekanpe会話2017年10月4日 (水) 22:33 (UTC)[返信]

だいたい修正できたと思います。--Pekanpe会話2018年10月12日 (金) 10:37 (UTC)[返信]