コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ミラのニコラオス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

貧乏貴族と肉屋の伝承

[編集]

前者は煙突と靴下が出てくる後々意味をもつ重要な挿話で、ストーリーは書くことが出来ますが、出典が全く示せません。これを日本語で紹介している文献をご存知の方はいらっしゃいますか。LR 2007年1月11日 (木) 00:21 (UTC)[返信]

若林ひとみ著『クリスマスの文化史』をお勧めします。クリスチャンではない立場で誠実にこだわりなく文献に向かい合っており、聖ニコラウスがなぜ三つの金塊(または財布)を持っている姿で描かれてきたのか、などが絵付きの解説でよくわかります。21世紀に入ってからの本で、入手もしやすいかと。Album

ミラのニコラオスの記述について(Aphaia氏のノートより移管)

[編集]

お世話になっております。Albumです。あなたとあまり編集合戦をしたくはないのですが、広辞苑でも「聖母」をひけばマリアであり、「神の母」で調べても記載はありません。宗教事典ならともかく、ここは一般の人が使う百科事典ですから、広辞苑でも出ている「聖母」が良いと思うのですが、いかがでしょうか?--Album 2007年1月10日 (水) 12:58 (UTC)[返信]

ロジカルなご回答が無ければ、あと1時間くらいで戻しますが・・・--Album 2007年1月10日 (水) 23:59 (UTC)[返信]
こちらに出していただくよりノートに出していただくほうがたぶんよかったですね。後で移しても構いませんか?
あと、Album さんのように頻繁にみているわけではないので、そうせっつかれても困ります(苦笑)。
大筋では聖母でも神の母でもいいのですが(sacra mater は Theotokos の訳語として出てきたので、意味は完全に互換です。またカトリックで使わないという指摘は間違いです。神の母はカトリックでもマリアの称号で、祝日は1月1日です)、現在の聖母マリアの項目はカトリックのマリア神学に傾きすぎていますので、リンク先として不適当と考えます。神の母の現在の記述はより教派中立的で、かつ同時代の神学内容をよりよく反映していますので、リンク先としてまだましかと考えました。お答えになれば幸いです。--Aphaia 2007年1月11日 (木) 02:54 (UTC)[返信]
そうですね、移しておいていただければ助かります(笑)。このままでは貴方が無言で戻しているように見えるので。まあ、そんなに深刻な問題ではないと思うのですが、マリアの項目が二つあるのは、百科事典として変ですね。。。--Album 2007年1月11日 (木) 03:02 (UTC)[返信]
自ら移しました。今はまだキリスト教徒の参加が少ないから良いのですが、そのうち増えてくると、たぶん複数あるマリアの項目などは編集合戦になりますね。。今のうちに統合など、軟着陸を目指した方が良いような気がします。今回は、さほど重要なことでもないので(聖母⇔神の母)、私が引きます。--Album 2007年1月11日 (木) 03:27 (UTC)[返信]

コピペお世話様です。私は統合は逆に無理じゃないかなと思っています。理由は三点あって

  • 日本語版のキリスト教関係記事は全体に小項目化の流れをたどっているように見える(クリスマスとクリスマスイブが分立とか)
  • 先行例として参照されうる例として、キリスト関係記事をみると、これも分割されていて統合の方向に向かっていない。英語版のマリア記事も然り。
  • マリアに関して、本項目となりうるだろうマリア神学をみると内容が薄い。現在の日本語版にこの分野を専門的な水準で書ける人材はあるいはいないのではないだろうか(マリア神学は専門の学会誌があるくらい特殊で奥深い領域です)。

というわけで、無理に素人が手を出して手のつけられない惨状を呈するよりは、百年河清を待つほうがいいのではないかと思うことしきり。 --Aphaia 2007年1月11日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

なるほど、クリスマスの例えは、そのとおりですね。宗教項目は住み分けしたほうが平穏かもしれません。確かに。ウィキペディアでは東方正教会の方が元気ですね。Album 2007年1月11日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
誤解のないようにいっておきますが、私は東方正教会には所属しておりませんよ。単性論教会にもカトリックの東方典礼にも目配りしているつもりですし、というか西方のとくに新しい教派の信者さんは、自派とカトリック以外は見えにくい方が多いというだけなんじゃないかと(ヨーロッパの方はそうでもないです。日本やアメリカ州に特有な現象だと思ってます)。一般論としてね。
それはおいておいて、マリアもすみわけをはかるんだとすると、
(そもそも「聖母マリア」という表現自体が西方教会に固有な訳語です。超教派項目に仕立てるのは無理があると考えます)
というほうがいいのかもしれません。もうひとつの行き方は、上でご提案されているように統合していくことですが、その場合英語版のen:Saintのように、最初に概略を書いたあとは、各教派でセクションを切ってもらい、それぞれ干渉せずに好きに書いてもらうほうがいいのかな、と思います。難しいだろうとも思っていますけど。
以上、すぐには手がつけられないでしょうが、備忘録として。--Aphaia 2007年1月11日 (木) 14:57 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ミラのニコラオス」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月20日 (水) 02:28 (UTC)[返信]