ノート:ミニプラ
「miniミニプラ」と「サウンドミニプラ」の扱いについて
[編集]2つはミニプラの特異版であり、※マークを付ける等の処理を取った方が宜しいかと思います。
1.「miniミニプラ」はこれから毎年シリーズ化される可能性は少なく、又他の食玩との共通点も持っていません。よって、名前のみを用いた別種類の食玩と考えられます。
2.「サウンドミニプラ」は1回のみで終わる可能性が高く、ミニプラの類には入りにくいと思います。
2は兎も角、1は※を付けるか削除対象に入れる、或いは別項目『#関連商品』を作る等の方針を立てて頂きたいと思います。--エドセドラ 2009年3月22日 (日) 05:54 (UTC)
記事の順番について
[編集]当節を記述している時点では見出しの順番が2010年代、2000年代、1990年代・・・です。しかし各年代では*0年、*1年・・・*9年となっているために、全体の記事の順番が実際の発売順と合わなくなっています。スーパー戦隊シリーズを例に挙げるとこのような順です(括弧内はシリーズでの順番)。
ゴセイジャー(34)・ゴーカイジャー(35)・タイムレンジャー(24)・ガオレンジャー(25)・・・シンケンジャー(33)
各年代の記事も新しいものから順に並べ替えることを提案します。そのことで順番通りになるのみならず現時点の2011年が先頭になり、記事の追加が容易になると思います(2012年度はそのさらに上ということになります)。--みのみの 2011年7月21日 (木) 12:44 (UTC)
追記 特に反対のご意見も見られなかったので、上記の通り並べ替えてみました。--みのみの 2011年7月30日 (土) 13:22 (UTC)
ミニプラのルーツについて
[編集]1985年以前の追記について - 旧ポピー合併前の旧バンダイ本社が1980年頃?にカプセルトイとしてミニプラモデルを始め1981年の食玩市場参入当時はカプセルトイ平行販売を含む商品が存在したと記憶してますが出典不足のため記載は見送ってます。現在までに数多くのプラ組立てキット商品を世に送り出しその一部(特撮、アニメ、玩具オリジナル 他)をなぜミニプラレーベルとしたのか等は謎のままで30年以上の歴史の為か誤解も多く現在までのミニプラを語る上で欠かせない直接のミニプラのルーツの補足の必要性を感じまして追記しました。出来れば食玩としてのミニプラの直系を辿り歴史とルーツが分り易いページを目指したいと思いまして皆さんのご協力とご指導を賜りたく思います。パソコン等を含む文章等が不得手でありましてご迷惑お詫びします。--利用者 kazu7878 2011年11月24日 (木) 5:00 (UTC)
過去~現在までの記述について
[編集]調査の結果1980年(昭和55年)~現在までの流れのみ明らかに成りました。関係各位も主な資料の殆んどを失ってますのでカプセルトイのミニプラが食玩ブランドの名称に成った経緯なども不明です。正確な資料が得られるまでは当面古文書など資料が乏しい民俗学的見地のページ同様に行くしかなさそうです。一般向けの資料としては2002年以降(ハリケンジャーの時期)からメガハウスが担当する事に成った事実は実際の資料(製品を含む)からも明白です。主な例としてハイパーホビーの2007年のインタビューでその旨が語られてます(2004年の「インパルスガンダム」のインタビューでは言及されてない。)。2007年以前の過去については資料が乏しく実際の商品など(生き証人を含む)の他は現存しない(児童向け関連本に児童誌広告と人事関係など間接的資料のみ。)とも言えます。特に概要については現在までの流れまでを分り易くした記述に改めたいと思います。特に資料が現存する2007年以降の記述については可能な範囲で出典を添える。2007年以前の過去については現在に繋がる形で客観的事実のみ記述する。以上をご提案致します。例えば概要内の「アイテムにミニプラ用持ち手が付く」は一過性の様で二重記述を避ける意味合いで商品の節での補足を。「最低価格から高価格ミニプラ比較」については「デカバイクロボ」以降の経緯に留めるべきですし毎年の更新はトリビアでしかないので。今までに削除した記述の中には「ダイボイジャーはミキサーとクレーンが下駄履き出来る?」、「インパルスガンダムにプラモデルの部品を取付けるには穴を開ける?」などの個人的な感想や冗談?などもありましたが百科事典である以上この様な事は慎んで下さい。因みに「デカレンジャーロボは初のクリアパーツ使用のミニプラ?」等もありましたがこれはただの勘違いに過ぎません。「訂正」--Kazu7878 2012年12月1日 (土) 18:02 (UTC)
過去のラインナップについて
[編集]1980年代~1990年代の記載漏れが数多くありまして調査中です。なおキャンディトイサイトのアーカイブは一例に過ぎません。どなたか何等か資料をお持ちの際はご協力を賜りたく思います。第一にミニプラがあり第二に※印関連商品でお願いします。ミニプラを含まない単独シリーズのプラ組み立てキット食玩は当面対象外でお願いします。因みにミニプラ以外のプラ組み立てキット商品の中にはミニプラとルーツを同じくする商品が1990年代にも存在しましたのでいつかミニプラと連動したページなどで補足を試みたいと思います。--Kazu7878 2012年8月14日 (火) 18:26 (UTC)
スーパーミニプラの扱いについて
[編集]先日、高年齢層をターゲットとした商品として、『スーパーミニプラ 戦闘メカザブングル』が発売されました。そして10月にはシリーズ第二弾として。『伝説巨神イデオン』も発売される予定ですが、これについても本記事に記述してよいものなのでしょうか?--左脳 as 飯尾トコ(会話) 2016年7月10日 (日) 12:49 (UTC)
- これも※印での記述でよろしいかと思います。過去の※印記述に習い発売日順に記述をよろしくお願いします。--Kazu7878(会話) 2018年6月1日 (金) 18:22 (UTC)
- 発売日順に並び替えましたが過去に習いプレミアムバンダイ限定と景品は後書き保留にしました。よろしければご意見をお願いします。プレミアムバンダイの価格表示が税込み記述されてますがキャンディサイトでは税抜価格が公式の様でしたので訂正したいと思います。--Kazu7878(会話) 2018年6月4日 (月) 11:34 (UTC)