コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ミシャグジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



Template:精度、正確性

[編集]

特に気になったのは、「一年神主」の辺りです。前から気にはなっていたのですが、なかなか改稿が進められなかったことと、こちらのブログ([1][2][3][4][5])で取り上げられていたこともあり、{{精度}}{{正確性}}を貼りました。

おそらく『悪魔事典』が出所なのでしょうが、新紀元社の神話伝説関連の本は元々TRPGの元ネタ解説として始められた側面が強いらしく、もう少し別の出典が欲しいかな、と。上のブログでは学習研究社ムック『神道の本』も出所候補として挙げられていました。他にも、一年間神職を務めさせられ、殺されるという意味での「一年神主」は、諸星大二郎の漫画『鎮守の森』(1983年発表)にも出てきました。2001年に出版された自選短編集にも収録されています(『汝、神になれ鬼になれ』。2004年には文庫版として再版)。

  • 『悪魔事典』同感です。当記事は宗教学・歴史学・民俗学の観点から書かれた百科事典の記事である以上、前述三分野の学問いずれの専門書でもないサブカルチャーの図書は利用すべきでないと考えます。参考までに、私の投稿時点でのアマゾンでの購入者レビューのリンク[6]を貼付させていただきます--Gama-gaeru会話2018年8月9日 (木) 02:26 (UTC)[返信]

「一年神主」と「守屋神社」以外にも、諏訪地方とそれ以外の地域での差異、諏訪における他の神との関係、諏訪以外の地域における扱いなどが気になりました。--S.babylonica 2008年6月24日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

  • 祭事については、おそらく諏訪大社上社の「御頭祭」のことを指していると思われます([7])。左記の記事の「菅江真澄の信濃の旅」(絶版)からの引用にあります通り、かつては生け贄のような形で子供に神降ろしを行うといった形式の神事だったようです。当時(江戸時代)では既に「その後殺される」といったことは無かったようです。
    先のウェブサイトや長野県茅野市の神長官守矢史料館で販売されている小冊子「神長官 守矢史料館のしおり」には、その後殺されてしまうこともあったという伝承もあるとされていますが、文章化・資料化されたものは存在していないようです。
    諏訪についてのものだったら、これらの資料や諏訪大社関連の資料を基に改稿することは出来ますが、他の地域でのミシャクジ神信仰についてはよく知らないのと、一般書籍流通で資料が入手できない(他の方によるチェックが少々難しい)点から、少々躊躇しているところです。--SigC 2008年10月13日 (月) 17:04 (UTC)[返信]
  • 特に問題がなさそうであれば、諏訪の各種伝承資料(上記の「神長官 守矢資料館のしおり」を中心に)と、菅江真澄関連の書籍(初期のものに「すわのうみ」に関する記述があり、その際に祭事などの記録もあるようです)あたりをベースにして、全面的に手直ししてみようと考えているのですが、何か異論のある方はございますでしょうか? 適切なインターバル(最低でも1週以上)の後、特に問題がなさそうであればやってみようと思います。--SigC 2008年12月4日 (木) 19:04 (UTC)[返信]

「ミシャグジが登場する作品」節の除去提案

[編集]

「ミシャグジが登場する作品」節の除去を提案します。

「○○が登場する作品」という節は、Wikipedia:井戸端/subj/「~に関する作品」「~の登場する作品」への掲載基準についてなどで話し合われていますが、「基本的には要らない」「仮に載せるとしても元項目(この場合はミシャグジ)の理解を深めるものだけにすべき」という線で概ね一致しています。さて、現在『女神転生』と『双界儀』が、過去には『東方風神録』もリストアップされていましたが、いずれも、ミシャグジの理解を助ける関連項目だとは思えません。『女神転生』のミシャグジ(ミシャグジさま)はやや著名ですが、例えば「サブカルチャーでは『女神転生』にミシャグジさまが登場したことにより有名になった」などのエピソードが(検証可能な出典付きで)存在しない限りは載せる必要はないと思います。(検証可能な出典付きでそのようなエピソードを載せた項目としては、エルフ#現代ファンタジーのエルフにおける『ロードス島戦記』のくだりがあります。手前味噌で恐縮ですが)

岩手県インフォスフィア(法人向けISPなのが気になりますが、どこか企業PCからの接続なのでしょうか?)の可変IPアドレスの方が3度に渡り差し戻していますので、私は特にこの岩手の方の意見が聞きたいです。

11月末日まで待って異論が無ければ、合意形成と見なして、節を除去します。岩手の方は概ね1週間に一度はミシャグジの記事をチェックして「節が消えていないか」を確認していらっしゃるようなので、冒頭に {{告知}} を貼っておけば必ず目に入るはずであり、12月まで待つ必要は無いと考えます。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年11月11日 (水) 22:30 (UTC)[返信]

いつの間にか、どなたかが編集除去して下さったようです。ありがとうございます。
今後、記事に上記のような「ミシャグジが登場する作品」を加えたい場合は、ノートで合意を得てからお願いします。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年12月24日 (木) 22:51 (UTC)[返信]

宿神?

[編集]

宿神からリダイレクトになっていますが本文中には宿神について何の説明もなし。このリダイレクトを設定した人はふざけてたのでしょうか? 解除しておきます--114.49.2.212 2017年7月7日 (金) 19:12 (UTC)----[返信]

リダイレクトの解除はWP:CRDの手順で依頼することで実行されますので、解除をご希望の場合はそちらに従って依頼なさることをお勧めいたします。
なお、IPユーザーさんがこのノートページに新しい話題を追加した際、ページの上部に話題を追加されていますが[8]、Wikipediaでは「新しい話題はページの一番下に追加する」ことがガイドラインで指示されております。詳しい手順についてはWP:TOPPOSTをご参照ください。--Nasqn会話2017年7月8日 (土) 14:49 (UTC)[返信]

信仰について”震源地”という表現はただしいのか。2019年6月30日改稿以前の中心地ではいけないのでしょうか。

[編集]

2019年6月30日改稿以前の中心地ではいけないのでしょうか。--s.f