コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:マンハッタン計画

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「進言」の節の修正

[編集]

短い記述ですが、議論のある微妙な点を含むと思うので、修正内容について特に記します。

亡命ハンガリー系ユダヤ人物理学者レオ・シラード(コロンビア大学研究員)が...著名なアインシュタインらの署名を → 亡命ユダヤ人物理学者レオ・シラードらが...アインシュタインの署名を

覚書案を起草したのはシラード、署名を依頼したのはシラードとウィグナーであり、署名はアインシュタインだけのものなので「ら」の位置を修正しました。また、特にシラードだけの所属を括弧書きでわざわざ補う必要性はないと思われますし、シラードがコロンビア大に真当に雇用されたのは陸軍から大学へ研究資金が下りた後で、シラードはフェルミに協力していたものの、このときのシラードと大学との雇用関係はまだ微妙であったかと思います。その他文章が長いので余計な修飾語句と思われるものを省きました。

ルーズベルト大統領に開発を進言信書を送ったのがアメリカの原爆開発のきっかけとなった → ルーズベルト大統領に信書を送ったことがアメリカ政府の核開発への動きを促す最初のものとなった

文脈上、「開発」は原爆開発と捉えられますが、当時はまだ後の爆弾への応用も含む連鎖反応そのものの実現を問題にしていた時期であると思います。覚書の内容は後段にあるので削除しました。また後の節にあるように実際にマンハッタン計画が始まった要因としては後のフリッシュとパイエルスらの実験結果の報告も重要なもので、何が「きっかけ」と呼べるかは曖昧なものですので、最も早期に動きを起こさせたという政府側に与えた事実を記す文章へ改めました。

それが軍事目的のために → 核連鎖反応が軍事目的のために

「それ」が何を指すのか不明。

なお、この署名により、アインシュタインが原爆開発を開始させたと記述する文献もあるが、間違いである。アインシュタインは核エネルギーの兵器応用には関心を持たず、計画自体には関わっていないし、実際に核兵器開発計画がスタートした事実も知らされていなかった。 → なお、以降アインシュタインはマンハッタン計画には関与しておらず、また政府からその政治姿勢を警戒されて実際に計画がスタートした事実さえ知らされていなかった。

おそらくアインシュタインの関わりについての誤解を強調して否定する意味合いで独立した段落としたのでしょうが、覚書そのものが直接的に原爆開発を開始させたわけではないものの、結果的に原爆開発を開始させる遠因のひとつであったことは確かなので、「原爆開発を開始させた」が「間違い」という表現は微妙であるかと思います。マンハッタン計画の記事ですし、マンハッタン計画への関わりが問題であると思うので、段落わけをせずに関与がなかった事実とその政府側からの理由のみを簡潔に述べる表現に修正しました。--Htkym 2008年5月24日 (土) 17:58 (UTC)[返信]

「ユダヤ人」について

[編集]

亡命ユダヤ人が多いのは事実だと思うけれど、「ユダヤ人が企画した計画だ」という、政治的主導力と言うか力学を無視した見方をまねくおそれのある記述は慎重になるべきと思います。正確には「合衆国が枢軸国占領地でのユダヤ人排斥によって亡命を余儀なくされた多くの学者を使って」という事になるのでは。--男鉄 2011年6月24日 (金) 00:53 (UTC)[返信]

年表節について

[編集]

年表節について、本文のない状態ではありますが、関連項目にあるからといって、今後、節の記述を充実させるために必要です。--西方 2011年12月6日 (火) 08:06 (UTC) 利用者:Yghwtrrlさんによる編集[1]に関して。--西方 2011年12月6日 (火) 08:08 (UTC)[返信]

歴史を簡潔に要約した節を書いた上で、より詳細な情報を求める読者のために誘導を貼るのであれば良いのですが、先の編集のような本文の無い空の節は、僕は必要がないと考えました。--yghwtrrl 2011年12月6日 (火) 08:21 (UTC)[返信]
むろん、おっしゃる通り、要約なりを加筆したうえでが最善ですし、私も準備次第、加筆を考えています。いますぐは加筆はできませんが。私は「年表」節は本文内にあるべきだと考えるべきだと思いますし、「関連項目」にリンクがあるからといって、代用はできないと考えます。つまり、リンクのツリー構造といいますか、たとえば核兵器#核兵器の分類のようなものとして、本文にあるべきだと思われます。--西方 2011年12月6日 (火) 08:29 (UTC)[返信]
折衷案として、第1節から3節までの開発経緯をサブセクションに下げ「歴史」という節を起き、その上部へ年表への誘導を置くのはどうでしょう?--yghwtrrl 2011年12月6日 (火) 08:26 (UTC)[返信]
それには合意できます。--西方 2011年12月6日 (火) 08:30 (UTC)[返信]
拙案に基づいて更新いたしました。--yghwtrrl 2011年12月6日 (火) 08:33 (UTC)[返信]
ありがとうございます。余談ですが、私の編集意図を補足します。核兵器の歴史などもありますが、「原子爆弾の開発」に関してまとめられた記事が私としてはないまたは不十分と思われ、関連記事に散逸・分散しているように思っています。現在、新規立項も視野にいれて考えておりますが、その一環で行った編集でした。--西方 2011年12月6日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
編集意図について、了解しました。結果的には節も整理されて記事も良い形となったのではないでしょうか。まぁ一つ余計な苦言というかおせっかいというかを申し上げますと、ご気分を害されたら申し訳ないのですが、最初の編集で異論が出て、西方さんもノートでの議論を提示された訳ですから、即座に再リバートされるのではなく、編集相手である僕の議論への参加をお待ちされたほうがよろしかったろうと思います。--yghwtrrl 2011年12月6日 (火) 09:23 (UTC)[返信]
yghwtrrlさんが即座再リバートで気分を害されたのだとしたら、私も編集後即座にリバートされたことで少しだけ気分を害したのも事実で(むろん、リバートは編集者の合法的な行為なのは了解しております)、つまり、同じことがいえるのではないかと思います。即座再リバートについてですが、経験上、議論への参加をノートページで呼びかけても、応じてくれないこともしばしばでして(他の記事での話です)、待っている間、ずっとそのまま私の編集がリバートされたままの状態であることもありました。リバートに対して即座のリバートはたしかに編集合戦へのリスクもありますが、ノートでの議論に応じてくれさえしたら、いわゆるリバート合戦のようなことも解決できると考えておりますゆえ、私は基本、即座再リバートを行うようにしています。yghwtrrlさんは議論に応じてくれたので結果、即座に解決できて幸いでしたが、いろいろな編集者がおられますもので。ご忠告は拝聴いたしますが、私は即座にノートで議論し、かつできるだけ早期に解決して、新しい編集に移りたいと考える者なので、ご理解いただければと思います。--西方 2011年12月6日 (火) 09:56 (UTC)[返信]

カテゴリーについて(Yghwtrrlさんの編集)

[編集]

利用者:Yghwtrrlさんの編集[2]において、関連項目を不明瞭な理由で削除されておりますが、他国の原爆開発だって、比較したりするうえでも関連性はあるでしょう。利用者:Yghwtrrlさんの編集に合意できないので、リバートします。(なお、同編集におけるリンク位置などについては合意できますが、議論が終了するまでリバートします。)--西方 2011年12月9日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

他国の原爆開発についての関連についてあらかじめ発言しておきます。むろん、日本、スウェーデンなどだけでなく、ソ連等、その他の国における原爆開発についても関連項目として存在してある方が適切です。ウィキペディアの特性のひとつとして、リンクを辿ることで、興味の対象について理解を高めて行くということがあるのであって、リンクを特別の理由なしに削除することは、そうした機能を妨げるものだと思います。--西方 2011年12月9日 (金) 11:39 (UTC)[返信]

ソ連の核開発は、アメリカの原爆のスパイから生まれており、その意味では関連すると思います。例えば僕が書いた核保有国の一覧とかをご覧頂ければ分かるとおり、過去に核兵器の開発を目指しただけの国って結構たくさんあって、それを全部関連項目として上げるのは見通しが悪くなると思うんですよね。(特にjawpだとこういう一覧って際限なく追加される傾向にありますし) 僕は、それは別の一覧記事なりテンプレなりカテゴリなりを使うほうが好みです。
まぁ、現時点での分量くらいなら、単に好みの問題だと思いますし、西方さんが現状が相応しいと考えるのであれば、現状のままで置いとくことに特に異論はないです。正直、この件は自転車置き場の議論だと思うのでもうお返事はしません。--yghwtrrl 2011年12月9日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

マンハッタン計画」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 20:51 (UTC)[返信]