ノート:マルハラ
表示
改名提案
[編集]本記事名をマルハラからマルハラスメントへ改名することを提案します。理由は他のハラスメント関連の記事は全て正式名称の〇〇ハラスメントとなっており、本記事でも整合性を取るためです。--臨時急行(会話) 2024年2月23日 (金) 15:16 (UTC)
- 反対 そもそもこの言葉は一過性でネットで話題になっただけで特筆性が担保できるように見えませんので、削除するか句点あたりに統合すべきだと思います。このため改名は不要だと思います。--さえぼー(会話) 2024年2月24日 (土) 14:02 (UTC)
- 「パワーハラスメントやセクシャルハラスメントなどに代表されるハラスメントの一種ではない」と書かれているので、整合性を取るというのは改名の理由になりにくいのではないかと思います。ハラスメントの類いをもじったスラングという立ち位置のような気がします。--こんせ(会話) 2024年2月24日 (土) 14:16 (UTC)
- 確かにそう書かれていますが、そもそもマルハラがハラスメントの一種ではないというのはどこが出典なのでしょうか。私が調べた限りでは見つかりませんでした。--臨時急行(会話) 2024年2月25日 (日) 09:49 (UTC)
- 逆に伺いますが、マルハラがハラスメントの一種だという出典もあるのでしょうか?--夜明にら(会話) 2024年2月25日 (日) 13:07 (UTC)
--106.155.2.157 2024年3月3日 (日) 10:04 (UTC)1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。
2. 記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源 ―出典(参考文献)― を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
3. 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。
- 逆に伺いますが、マルハラがハラスメントの一種だという出典もあるのでしょうか?--夜明にら(会話) 2024年2月25日 (日) 13:07 (UTC)
- 確かにそう書かれていますが、そもそもマルハラがハラスメントの一種ではないというのはどこが出典なのでしょうか。私が調べた限りでは見つかりませんでした。--臨時急行(会話) 2024年2月25日 (日) 09:49 (UTC)
- 私は改名に賛成です。マルハラを「マルハラスメント」の略称としている出典も多く、整合性の観点から「マルハラスメント」への改名に問題はないと思います。一方でさえぼーさんの仰る通り特筆性にも疑問はあるので、とりあえず改名→様子を見て場合によっては削除or統合で良いと思います。--106.155.2.157 2024年3月3日 (日) 10:18 (UTC)
- 【マルハラって…】LINE文末の「。」はNG!?怒ってると思われる…若者世代の新常識とは【めざまし8ニュース】(フジテレビ、2024年1月24日)
- 文末の句点に恐怖心…若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時代の対処法は(産経新聞、2024年2月6日)
- “マルハラ”に対して俵万智さんが一句 「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて」 Xでは称賛の声(ITmedia、2024年2月8日)
- “マルハラ”って何? 上司からの「。」が怖い…「怒っている」「距離感じる」の声 “世代間ギャップ”どうすれば…(日本テレビ、2024年2月13日)
- LINEの「。」は怖い? 「マルハラ」「おばさん構文」を読み解く(毎日新聞、2024年2月18日)
- 「マルハラ」はNG?好かれる、嫌われるLINEの差(東洋経済、2024年2月20日)
- 文章に「マル」は怖いのか--「マルハラ」なんてない? 若者とおじさん、LINEの違いは(CNET、2024年2月24日)
- LINEが映す、世代のズレ 「。」ついた文末、「マルハラ」?(毎日新聞、2024年2月28日)
- 15歳のニュース 文末の「。」は怖い? SNSで「マルハラ」話題に(毎日新聞、2024年3月2日)
- 令和なコトバ「マルハラ」 打たないで、SNSのマル怖い(日本経済新聞、2024年3月2日)
- 「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」(マネーポストWEB、2024年3月2日)
- LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社(朝日新聞、2024年3月3日)
- 20年前を思い出すマルハラ議論 源氏物語にはなかった句読点の歴史(朝日新聞、2024年3月3日)
- 「マルハラ」を認めると組織が破綻する3つの理由(東洋経済、2024年3月12日)
- それなりに有意な言及はなされていると思います。多くの記事で「マルハラ」は「マルハラスメント」の略称であると記載されています。おじさん構文(おばさん構文)と絡めて紹介している記事もいくつかありました。
- 私の意見としては、ハラスメントの一種というよりは、おじさん構文と同様のネットスラングという認識です。一応、多くの記事で「マルハラ」は「マルハラスメント」の略称と書かれているので改名に反対はしませんが、積極的に改名したいわけでもありません。--ねこざめ(会話) 2024年3月24日 (日) 16:13 (UTC)
- 終了 Wikipedia:改名提案#議論終了の条件の、“合意の形成に至らない状態で、議論停止から1か月経過した場合”に基づき、改名せずに終了とします。--ねこざめ(会話) 2024年4月25日 (木) 16:25 (UTC)