ノート:マイレージ・プラス
現時点ではsubstubであること、United Airlines(英語版)ではユナイテッド航空の項目に書かれていることから、統合を提案します。--220.210.176.158 2007年3月28日 (水) 12:44 (UTC)
JALマイレージバンクやANAマイレージクラブが独立した項目であることから、十分独立した項目となりうると考えます。--非常口2007年3月29日(木) —以上の署名の無いコメントは、非常口(会話・履歴)氏が[2007年3月29日 (木) 13:50 (UTC)]に投稿したものです。
- 署名の方法が間違っていましたので、修正させていただきました。また、ノートでは新しい発言が下になるようにスタイルを修正しました。
- 現時点で当項目は「文章になっているが、定義になっていない」「単なる単語の羅列」という状態であり、即時削除の対象になるかと思います。項目内容が現状のままでは、削除依頼に出すことを検討しています。--ごんのすけ 2007年4月1日 (日) 00:05 (UTC)
- 非常口さんの執筆により、充実した記事になりつつあります。削除依頼に出すことは、取り消しいたします。--ごんのすけ 2007年4月7日 (土) 01:27 (UTC)
「プリペイド・エリート・トラベル・カード」記事の根拠について
[編集]2005年年初に2005年会員レベルとして発売されたことは現在でもWebサーチなどにより確認できますし、 当時のページを印刷したものを個人的には持っています。 ただし、2006年分2007年分については、現在では確認できていません。 2006年分の申込は締め切り、2007年分については2007年3月から申込をうけつけるというような 記載が先月まで、UAのサイトにあったと記憶していますが、現在は削除されています。 このあたりの経緯は、flyertalkでも確認はできます。
http://www.flyertalk.com/forum/archive/index.php/t-677516.html
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=670397
http://flyertalk.com/forum/showthread.php?t=656931
この制度そのものが存在したことは事実で、この記事を執筆現在でもUAのサイトに以下のような 痕跡(United Elite Prepaid Travel Card)が残っています。
http://www.united.com/page/article/0,6722,51196,00.html?jumpLink=%2Fprepaidtravel
なお、航空会社が集客や引止めのために行うキャンペーンはさまざまなものがあり、 非常に参考とはなるのですが、キャンペーン終了後はあとかたもなく削除されることが多く、 将来の研究や比較の障害となっています。-- 非常口 2007年4月7日 (土) 08:05 (UTC)
改名提案
[編集]細かいのですが、マイレージ・プラスへの改名を提案します。公式ウェブサイトでは中点付きの表記です。--Happy B. 2007年4月10日 (火) 06:12 (UTC)
- どちらかというと反対です。
- 翻訳したカタカナ表記に原語の単語区切りに対応して中点をつけるかどうかは、読みやすさで判断すべきだと考えます。マイレージとプラスを区切ってもさほど日本語として読みやすくならないと考えますので、中点は不要だと考えます。たとえば、「ホームページ」を「ホーム・ページ」とすることと同様だと思います。ちなみにユナイテッド航空のページでも中点なしです。
- 一方で、ユナイテッド航空が、ご指摘のように、マイレージプラスは誤った表記方法で、登録商標であるので、マイレージ・プラスでなければならないという立場であれば、変更が必要であることに同意します。
- ただし、当のユナイテッド航空のページ
- http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/index.jsp
- においても、この文章の作成時点においては、「ホーム >マイレージプラス」「 マイレージプラスのご利用特典」などと、中点のない用法も散見され、こだわりは感じられません。-- 非常口 2007年4月10日 (火) 12:30 (UTC)
- (改名賛成) 英語表記では Mileage Plus ですが、スペースが間に入っています。このような場合は通常、「・」(中点)を入れて表記します。ホームページはHomepage という一つの単語です。United Airlines はユナイテッド航空と訳されていますが、カタカナ+漢字の複合表記であるため中点は不要です。--ごんのすけ 2007年4月13日 (金) 12:25 (UTC)
- 質問させてください。スペースが間に入っている場合は通常、「・」(中点)を入れて表記するのはルールとして決められているのでしょうか?ホームページは例が悪くてたいへん失礼いたしました。別の例で、ウィキペディアのナビゲーションにある「メインページ」は2語だと思いますが、中点はありませんがいかがでしょうか?ルールならば区切るのに同意いたします。しかし、特に、短い単語を組み合わせたひとつの概念のような場合(この場合は、マイレージとプラスのそれぞれの単語を組み合わせた意味ではない造語だと考えております)は、中点で区切った方が読みにくくなると思いますがいかがでしょうか?例えばニューヨーク、スポーツシャツ、エトセトラなどはいかがでしょうか? -- 非常口 2007年4月13日 (金) 15:47 (UTC)
- (コメント)マイレージ・プラスのサイトには、「マイレージ・プラス®」と書かれています。® は登録商標を意味しており、Wikipedia:外来語表記法/英語において、 日本語での商標登録(中略)がある場合は、それに従うのが原則となっている。 と明記されております。--ごんのすけ 2007年4月14日 (土) 00:31 (UTC)
- いつも明快な解説ありがとうございます。ルールに明記されていて、かつ、「マイレージ・プラス」が登録商標に該当するのであれば、変更に同意します。ところで、「マイレージ・プラス」は日本語での商標登録がなされているのでしょうか?登録番号第3303665号には商標「MILAGE PLUS」で権利者「ユナイテッド・エアー・ラインズインコーポレテッド」が商標登録されており、称呼として、「マイレージプラス」と「マイリッジプラス」が登録されているのが確認できました。さらに登録番号第3120212号には商標「MilagePlus」で権利者「ユナイテッド・エアー・ラインズインコーポレテッド」が商標登録されており、称呼として、「マイリッジプラス」と「マイレージプラス」と「マイリッジ」と「マイレージ」までもが登録されているのが確認できました。しかし、探し方が悪いのかもしれませんが、日本語での「マイレージ・プラス」の登録は確認できませんでした。あくまで登録商標は「MILAGE PLUS」あるいは「MilagePlus」のいずれかであって、日本語表記は未登録のようです。もし、登録番号をご存知でしたら教えてください。 -- 非常口 2007年4月14日 (土) 08:27 (UTC)
- (コメント) 特許電子図書館は使いにくいですね。商標によりますと、登録商標ではない商標に ® を付すと虚偽表示(商標法 第74条)とされるおそれもあると説明されています。さすがに世界最大級の航空会社が堂々と違法行為をするとは思えませんが。--ごんのすけ 2007年4月14日 (土) 14:32 (UTC)
- 商標によりますと、「登録商標」と記すのが正式で、® を付すのは商標法に規定されていないともあります。紛らわしいですが、「登録商標」であると主張していない、単に英語をそのまま翻訳しただけとも考えられます。それでも違法行為になるのですかね?有明国際特許事務所のホームページには、® はアメリカでの登録を意味するマークであり、登録していない商標に使用しても、日本の登録商標と誤認される可能性は低いので、商標法第74条の紛らわしい表示には該当しないと解説しています。
- http://www1.neweb.ne.jp/wa/bestpat/tmsm1.htm
- -- 非常口 2007年4月14日 (土) 15:42 (UTC)
- 有明国際特許事務所のサイトでは、「登録を以って®を付与するのが(中略)適切な表示と思います。」と結論付けています。--ごんのすけ 2007年4月21日 (土) 10:55 (UTC)
- (コメント) 少なくとも、Mileage Plus®は米国において登録商標でしょう。従って、日本語でマイレージ・プラス®と登録商標として使っているのも問題ないでしょう。私は法律専門家ではないので、これ以上商標についてコメントは差し控えていただきます。--ごんのすけ 2007年4月14日 (土) 23:31 (UTC)
:(コメント)Googleの検索結果は下記の通りでした。参考:Wikipedia:外来語表記法#一般的慣用
- マイレージプラス の検索結果 約 61,700 件
- マイレージ・プラス の検索結果 約 464,000 件
したがって、「マイレージ・プラス」のほうが広く日本語として使われているという根拠になります。--ごんのすけ 2007年4月15日 (日) 00:17 (UTC)
- Googleの検索結果の利用方法に問題があると思います。Googleエンジンの詳しい実装は知りませんが、中点で区切ると2単語と判断されて、どちらかの単語が含まれるものを検出するようです。また、Googleでは中点の有無に限らず、単語の間のブランクの有無などの判断しないようです。中点の有無の表記の一般性を確認するためにGoogleは利用できないと考えます。
- 『"マイレージプラス"』 の検索結果 約 61,800 件
- 『"マイレージ・プラス"』 の検索結果 約 61,800 件
- 『"マイレージ プラス"』 の検索結果 約 62,000 件
- 『マイレージ プラス』 の検索結果 約 479,000 件
- 『マイレージ・プラス』 の検索結果 約 464,000 件
- したがって、この検索結果を見る限り、「マイレージ・プラス」のほうが広く日本語として使われているという根拠としては不十分だと思います。
- 一方で、同じサイトでも両方の表記を使用している、アルファベット表記の登録商標としても一単語の表記も存在することから、どちらかにこだわる必要はないと考えます。むしろ、Wikiとして外来語を表記する基準があればそれに従うべきだと思います。-- 非常口 2007年4月15日 (日) 06:03 (UTC)
- Googleの検索結果の利用方法に問題があると思います。Googleエンジンの詳しい実装は知りませんが、中点で区切ると2単語と判断されて、どちらかの単語が含まれるものを検出するようです。また、Googleでは中点の有無に限らず、単語の間のブランクの有無などの判断しないようです。中点の有無の表記の一般性を確認するためにGoogleは利用できないと考えます。
- (コメント)比較するなら同じ条件でGoogle検索かけるべきだと思います。
私も当初は""で囲んだ結果を調べてみましたが、同数でした。外してみると大きな差がでましたので、「マイレージ・プラス」が適していると判断しました。また、「マイレージ プラス」と「マイレージ・プラス」の検索結果数が異なることから、Googleは中点の有無を判断しています。Wikiとして外来語を表記する基準は、Wikipedia:外来語表記法#一般的慣用や、Wikipedia:外来語表記法/英語です。--ごんのすけ 2007年4月15日 (日) 07:24 (UTC)
- (コメント)比較するなら同じ条件でGoogle検索かけるべきだと思います。
- ご利用のGoogleの検索方法については正確さに疑問があります。『"マイレージ・プラス"』と『マイレージ・プラス』で検索件数に大きなちがいがあるのに対して、『"マイレージプラス"』と『マイレージプラス』では検索結果はそれぞれ62,000件と62,800件でほぼ同数です。同じ条件の""で囲んだ結果で(ほぼ)同数であれば、Googleでは判定できないう結論になると思います。""をはずしての比較では意味のある同じ条件であるとはいえません。 -- 非常口 2007年4月15日 (日) 09:11 (UTC)
商標の件でもGoogleの件でも結論に至らなかったので、先日、ユナイテッド航空に電話して聞きました。「正式名称は『Mileage Plus』だが、日本語として表記するときには『マイレージ・プラス』を利用している」とのご回答を得ました。--ごんのすけ 2007年4月21日 (土) 01:50 (UTC)
- ユナイテッド航空の表記方針はわかりました。積極的なご調査ありがとうございます。ただ、ユナイテッド航空の回答者の個人的な見解である可能性もありますので、どの部門のどの担当者(個人名は問題があれば役職名でよいです)の回答かをお示しくださると参考になります。回答の一部に不正確と思われる点があり、正しい知識がをお持ちでない可能性があります。正式な日本での登録は以前ご紹介したように「MILAGE PLUS」あるいは「MilagePlus」のいずれかであるはずで、「Milage Plus」のように大文字と小文字を混在させて、ブランクで2単語に区切る表記について、日本での登録番号があれば教えてください。
- さらに、先日指摘したユナイテッド航空の日本語ホームページでの不統一の理由についての説明も依然不明です。混在させている理由は単なる不徹底というだけのことでしょうか?混在していること自体がユナイテッド航空自身が表記方法へのこだわりがないことを意味していませんか?
- さらに、今回の回答が正式な見解であったとしても、ユナイテッド航空の日本法人では翻訳の際に中点を入れているという現時点での方針を説明しているにすぎません。ユナイテッド航空の現時点での日本語表記方法をWiKiで優先するというのは正しいのでしょうか?ユナイテッド航空は今後も中点を使う表記を使い続けることを保証するのでしょうか?日本語表記は商標ではないですから、将来、なんらかの理由で、ユナイテッド航空が中点をはずす可能性もあるわけですが、そのような時には、逆に、ユナイテッド航空の都合に合わせて、中点をはずす議論をするのがよいとお考えなのでしょうか?
- 今までの調査経緯から考えると、マイレージとプラスを別に切り離す意味はないようなので、本来は中点が不要なケースだと思います。外来語をどのようにカタカナ表記するかは団体や会社によってルールが異なります。少し例が異なりますが、computerは「コンピューター」と表記するか、「コンピュータ」と表記するか2種類あります。WiKiとしては、「コンピュータ」を採用しているようです。WiKiでは、商標などの特別な制約がない限り、特定の団体や会社の表記方法に依存しない外来語表記基準を持つべきだと考えます。-- 非常口 2007年4月21日 (土) 09:30 (UTC)
- 問い合わせたのはユナイテッド航空、日本支社の方ですが、個人情報保護のためお名前の公開は控えさせていただきます。「日本語ホームページでの不統一」ですが、一部が「マイレージ・プラス」に変更されているのはお気づきでしょうか? 登録商標につきましては、米国での登録も考えられますが、こちらも調査いたしましたか? 今後も中点を使う表記を使い続けることは保証できませんが、そのときには再度改名提案、議論をすればいいだけです。
- 改名提案が出てから10日以上経過しますが、合意形成のために投票により決定することを提案します。
- 「マイレージ・プラス」へ改名賛成 Happy B.さん、ごんのすけ
- 理由:公式サイトの表記、登録商標を示す®、Google検索結果
- 「マイレージプラス」で現状維持 非常口さん
- 理由:読みやすさ、改名の根拠を否定
- 「マイレージ・プラス」へ改名賛成 Happy B.さん、ごんのすけ
- --ごんのすけ 2007年4月21日 (土) 10:55 (UTC)
- あいまいな根拠による誘導には反対いたします。しかも3人では十分な議論がなされていないと思います。改名の根拠がないのなら撤回してください。根拠について以下についてまずご説明ください。
- UAの公式見解?:回答者の個人名は結構ですが、担当部門が提示できないようでは情報として十分なソースではありません。公式サイトについては一部が変更されたかどうかは判断できませんが、現時点においても http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/index.jsp において、すべてが統一されていないのも事実です。それをご存知でなお根拠になさるのですか?
- 米国での登録商標:米国での登録については確認していませんが、たとえ確認したところで、なんら日本語表記の根拠にはならないと思いますが、確認の意味はどこにあるのでしょうか?本来なら「MilagePlus」などアルファベット表記とするなどと日本での登録を重視しして英語表記とすべきか、読みやすさを考慮してカナ表記にすべきかが議論されるかが、WiKiのルールで、カナ表記で中点のあるなしはその次の議論だと思います。
- Googleの検索結果:解釈が恣意的なものです。Googleの検索ロジックを明示して反論できますか?-- 非常口 2007年4月21日 (土) 12:57 (UTC)
- ユナイテッド航空日本支社の中点の使い方のルールについてご存知でしたら教えてください。ホームページをざっとみたのですが、「ユナイテッドバケーション」「チャリティーマイル」は中点がないみたいですね。つけてもいいと思いますが。。。。一方、「エコノミープラス」「エコノミー・プラス」「エコノミープラス・アクセス」は不統一です。もしかしてこの会社は中点を気分でつけてませんか? -- 非常口 2007年4月21日 (土) 13:32 (UTC)
- あいまいな根拠による誘導には反対いたします。しかも3人では十分な議論がなされていないと思います。改名の根拠がないのなら撤回してください。根拠について以下についてまずご説明ください。
- ちなみにgogleの検索キーワードで、「マイレージプラス WiKi」としても「マイレージ・プラス WiKi」としても、現時点ではどちらもマイレージプラスのページが第1位に検索されるので、中点のあるなしは通常の利用者にはたいした問題ではないので、あわてて結論は出す必要はないと思います。すぐに結論を出す必要があるのであれば、理由も教えてください。 -- 非常口 2007年4月21日 (土) 13:06 (UTC)
(コメント) おはようございます。
- 「あいまいな根拠による誘導」とは、投票提案のことですか? 私も3人だけでは全く議論になっていないと思いますので、他の多数の方の意見を聞くために投票提案をしました。Wikipedia:投票の指針にありますが、民主主義ではありませんのでご理解ください。
- 公式見解?:公式サイトに記載してある0120-で始まる番号に電話しました。電話に出た方は、UA社員なのか、下請け会社なのか不明です。ただ、途中数分間待たされました。その後、上記のような返答がありました。相手は名乗っていましたが覚えていません。もちろん、予約を取るときは担当者の氏名を記録しておきますけど。 私のことを嘘つき呼ばわりするのは構いませんが、ご自分でも確認してください。
- サイト上の不統一:現在、公式サイトでは、「ホーム>マイレージプラス」の1ヶ所のみ利用されています。単に、スペルミスということも考えられませんか? 他の部分では「マイレージ・プラス」のみ使われています。特に基本となる規約では、「マイレージプラス」が全く使われておりません。
- 登録商標の®:「読みやすさを考慮してカナ表記にすべきかが議論されるかが、WiKiのルール」とありますが、その根拠を明記してください。当方が「マイレージ・プラス」にするべきだという主張の根拠は、登録商標(固有名詞)であることと、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことです。
- Google検索:「マイレージプラス」で記事が作成されたので当然の結果だと考えます。「通常の利用者にはたいした問題ではない」かもしれませんが、百科事典に掲載される固有名詞が誤っているようでは問題があります。
- 結論を急ぐ理由:この記事は非常口さんだけで2週間ほどで書かれた記事であり、「独自研究」「観点」などのテンプレートが貼られています。Wikipediaの記事は非常口さんだけのものではなく、利用者の共有財産であり、査読が必要です。まずは明らかに間違っている名称(マイレージプラス)から修正していこうという考えです。
--ごんのすけ 2007年4月28日 (土) 23:36 (UTC)
- ごんのすけ様。表現が不適切でご不快な思いをされたようで申し訳ありませんでした。
- 「あいまいな根拠」とは、公式サイトの表記、登録商標を示す®、Google検索結果の3点です。どれも不十分だと考えています。
- 「公式見解」:うそつきといっているわけではなく、UA社員にどれだけ徹底されているかが疑問だと考えているだけです。
- このUAサイトにはもう1箇所「マイレージプラスのご利用特典」というのがあります。今のところ2箇所ですかね?UAが「マイレージ・プラス」に統一しようとしている努力は感じられますが、こだわりがどの程度かはわかりません。
- 「登録商標(R)」(R)は日本語表現としてはなんら意味がありません。「マイレージプラス」も「マイレージ・プラス」も登録商標ではないと理解しています。私が参照していたのは、「有名英語固有名詞(特に登録商標)の表記法をどうするか:その2」です。登録商標である「MILAGE PLUS」か、音読みの「マイレージプラス」かの選択がまず先ではないでしょうか?
- http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B02003%E5%B9%B44%E6%9C%88_5
- 「googleの検索」ファイヤーフライ航空のノートでも別の方も指摘されていますが、ごんのすけ様のgoogleの検索結果の使い方は一般的ではないと思います。今回の「・」の有無もgoogleにおいては区別されないようです。-- 非常口 2007年4月30日 (月) 19:15 (UTC)
(コメント)
- 「あいまいな根拠」につきまして。
- 公式サイトの表記
- 今のところ、公式サイトの表記では、2ヶ所だけが中点無し、その他(www.unitedairlines.co.jp において、500ヶ所以上)が中点ありです。これだけの差があるからには、意図的に中点を入れているのが明白で、「こだわりの有無」ではなく、「スペルミス」「技術上の問題」と考えるべきでしょう。
- 登録商標を示すR または(R)
- 商標登録Rを明記していますので、有明国際特許事務所の結論(上記)や、商標法によって保護されています。虚偽表示(商標法 第74条)になる可能性も明らかにされています。文字商標であるため、記号である中黒、空白が登録できないかもしれません。(下線部につきましては、特許庁の検索システムの使い方がわからないため、あいまいな根拠です)
- Google検索結果
- 「マイレージプラス WiKi」「マイレージ・プラス WiKi」の検索で、マイレージプラスがトップに第1位に検索されるということを根拠にされていますが、これを「あいまい」だとして自ら否定されるのですか?
- 今のところ、中点があるかないか、Googleでは判断していないことには同意です。従いまして、Google検索結果は根拠とするには不十分であると認めます。
- 私の過去のGoogle検索について「一般的ではない」とご指摘されておりますが、結果が同じでしたので特に区別はしませんでした。非常口様のWikipediaの使い方は一般的ではないと思いますが・・・個人攻撃の場ではないのでやめておきます。
- 私がUAに電話確認した点につきましては、「根拠」として認めますか?
- 英語固有名詞(特に登録商標)の表記法:「Mileage Plus」「マイレージ・プラス」は固有名詞です。常識的に考えて登録商標でもあると確信していますが、非常口さんはそれを否定してます。なお、井戸端での書き込みは、Wikipediaの公式見解ではなく、利用者の提案、議論、意見交換の一つに過ぎません。
- 非常口さんは「読みやすさ」という主観的な根拠で改名に「どちらかというと反対」しているのに対し、私はすべて客観的な根拠で改名賛成しています。
- 解決の糸口:論争の解決に従いましょう。記事内容ではないので改名提案に加えておきました。2週間ほどご意見を待ちます。--ごんのすけ 2007年5月3日 (木) 09:49 (UTC)
- 総括すると、ごんのすけ様の根拠は「ユナイテッド航空が現在中点入りの表記を使っている」こと1点だけだと思いますがいかがでしょうか?
- 「マイレージ・プラス」が登録商標であると主張されるのであれば、登録番号をお示しください。推測による議論はやめてください。
- ®は日本での登録商標を意味するものではありません。確かにまぎらわしいですが、有明国際特許事務所の結論(上記)では、日本の法律では処罰されないという見解です。同時に®をつけても日本の法律では保護されません。日本の法律では「登録商標XXXX」と明記する必要があります。また、逆に、アメリカにて「マイレージ・プラス」という日本語で商標登録がされているというのも考えにくいですが、登録されているのであれば、根拠をお示しください。なお、登録商標には、「・」「。」を含めることができます(例「モーニング娘。」など。)。ユナイテッド航空は日本語での登録をしていないのだと理解しています。商標は読みが同じであれば、他の人が別の表記で権利登録ができないので、登録商標として「MILAGE PLUS」と「MilaePlus」を商標登録して、称呼として、「マイリッジプラス」と「マイレージプラス」と「マイリッジ」と「マイレージ」までおさえておけば、わざわざ、余分にお金をかけて、「マイレージ・プラス」のようなカタカナ表記を登録する必要はないものと理解します。なお、称呼には、点などの区切り文字は登録できません。
- フライトサマリーや各種パンフレットといった手元にある印刷物で、ユナイテッド航空が5年以上前から日本語表記として「マイレージ・プラス」を使用していることは確認いたしました。一方で「マイレージプラス」を併用していたかどうかは確認できていません。また、一方で、「Milage Plus®」の表記は確認できましたが、「マイレージ・プラス®」の表記は確認できませんでした。ユナイテッド航空の最近の使用例は中点ありを推奨しているだろうことは同意いたします。一方で、ごんのすけ様が根拠になさる「マイレージ・プラス®」の「®」も、「スペルミス」「技術上の問題」ではないでしょうか?私には1箇所しか見つかりませんが、何箇所にありますか?
- 電話の回答については根拠としては不十分です。マイレージプラスデスクの回答ではなく広報の正式な回答であることが必要です。さらには、「マイレージプラス」か「マイレージ・プラス」のどちらでなければいけない根拠(登録商標であるからとか、社内規定であるからとか、あるいは翻訳だからどちらでもよいとか。。。)も必要です。どのような確認をなさったのかはわかりませんが、中点のあるなしでどちらがよいですかのような質問をすれば、ユナイテッド航空の最近の使用例からして、中点のある方を選ぶのは当然の結果だと思います。
- -- 非常口 2007年5月5日 (土) 13:16 (UTC)
- 他のマイレージプログラムでも、JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブ、クリスフライヤー、ワールドパークスのように中点がありません。(AAdvantageは日本語表記を見ないですね。)このように複数の単語からなりたっていてもひとつの概念である場合は、単語ごとに中点を使用すると読みづらくなります。同様にスターアライアンス、スカイチーム、ワンワールドなどでも中点を使用しないのが普通です。ユナイテッド航空がどのような基準(「マイレージプラス」に限らず他の用例でも、中点適用のルールが統一されていないような印象をうけていますので、ルールがあるのであれば興味はあります。)で翻訳の際に中点を使用しているのかは不明ですが、マイレージプラスについては中点がない表現の方が自然だと考えます。項目名としては、登録商標である「MILAGE PLUS」あるいは「MilagePlus」を用いるのが一番正式だとは思いますが、カタカナ翻訳するのであれば、普通の日本語表記をするのがよいと思います。カタカナ表記の「マイレージ・プラス」が登録商標でないのであれば、わざわざ一企業の用法に合わせる必要はないと考えます。--以上の署名のないコメントは、219.179.38.83(会話/Whois)さんが 2007年5月5日 (土) 15:27 (UTC) に投稿したものです。
- (質問)「読みやすさで判断すべきだと考えます」「読みやすさを考慮してカナ表記にすべきかが議論されるかが、WiKiのルール」と主張されておりますが、根拠を明記してください。その際には検証可能性があり、中立的な観点で、独自研究は載せないでください。
- (おことわり)登録商標を示す®(○の中にR)ですが、(R)と代用させていただくこともあります。OSやブラウザによっては正しくご覧になれない場合があるからです。
- 「ユナイテッド航空が中点入りの表記を使用」が根拠:概ねその通りです。スターアライアンスのサイトでも、中点入りの表記を使っています。再度書きますが記事名の付け方にあるように、「日本語での正式名称を使用すること」と定められています。
- 登録商標:再度書きますが特許電子図書館(IDPL)では、私には確認できませんでした。「マイレージ・プラス(R)」が図形商標の可能性もありますが、検索できませんでした。米国において商標登録されていれば、商標法条約等によって国際的に保護されます。再度書きますが登録商標ではない商標に「登録商標」や (R) の表示を付すと虚偽表示(商標法 第74条)とされるおそれもあると書かれています。罰則がなくても違法です。これが間違っているとするなら、Wikipediaの「商標」を修正してください。その場合は検証可能性のあるものとし、独自研究は載せないでください。法律専門家に相談されてから修正されたほうが良いでしょう。
- マイレージ・プラス(R):いくつかリンクを挙げておきます。すべてに付けているわけではありませんね。画像、[1]、[2]、[3]、[4]、[5]
- 電話での回答:企業の広報担当が正式に発表するものとしてプレスリリースがあります。ユナイテッド航空 プレスリリースから検索しますと、1997年12月から2003年2月までは「マイレージプラス」を利用し、1998年10月から現在までは「マイレージ・プラス」を利用しています。なお、この検索は中点の有無を認識しています。
- 他のマイレージプログラムやアライアンス名称:固有名詞なので中点の有無は関係ありません。それぞれの日本語公式サイトの表記のままです。
- 議論をまとめていく方向でお願いします。:私と非常口さん、219.179.38.83さんしか議論に参加しておらず、建設的な議論にもなっていません。まずは、Wikipediaの基本方針とガイドラインを、よくご理解になっていただきたいと思います。--ごんのすけ 2007年5月12日 (土) 14:24 (UTC)
「マイレージ・プラス」へ移動しました。残念なことに非常口さんが議論を放棄されたようで、今後の進展がなくなりました。--ごんのすけ 2007年5月26日 (土) 01:50 (UTC)
- 以前に議論されていた内容を蒸し返すようで申し訳ありません。今は「マイレージプラス」で統一されてきているようなのですが、再度名称の変更を提案しても差し支えないでしょうか?--Ta9(会話) 2019年1月3日 (木) 22:45 (UTC)
[観点] 上級会員の特典に偏った内容であるか?
[編集]ご指摘の懸念の理由を説明してください。分量の問題ですか? 一般会員にも提供されている特典についての記述が 書きかけなことが問題なのですか? 特典記述が「3.2 マイルの特典交換」と「4 会員特典」に 分割されている構成が問題なのですか?
執筆の観点を以下にご説明いたします。
- 上級会員制度・特典はマイレージプラスの一部です。
- 上級会員特典は上級会員に提供されますが、譲渡や同伴などの理由により、特典(アップグレード・ラウンジ・エコノミープラスの指定)を利用するのは上級会員に限定されません。これらの権利はしばしばオークションに出されることもあり、一部の上級会員に限定されず、一般の人でも利用することが可能です。
- 4章は、先日の構成変更に伴い、標題をすでに変更して、上級会員特典ではなく、会員特典の記述の章となっています。
-- 非常口 2007年4月10日 (火) 12:55 (UTC)
入会方法、マイルの加算方法、提携航空会社、有効期限、特典の利用方法など、基本的な情報が欠けています。そのために上級会員向けの内容と偏ったていると思われたのかと考えています。また、略語(NHなど)を多用しているために読みづらく、広く一般の方が利用できる百科事典の記事とは適さないのが現状です。--ごんのすけ 2007年4月13日 (金) 12:31 (UTC)
- 丁寧に解説いただきありがとうございます。ご指摘のように、入会方法は未記述ですし、提携航空会社についての記述はごく一部です。記事が追加されることは歓迎いたします。ただし、マイルの加算方法、有効期限、特典の利用方法についてはすでにかなり記述されていると思います。記載されていると認識できないといことで、読みづらいということですか?構成の変更が必要ということでしょうか? -- 非常口 2007年4月13日 (金) 15:40 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「マイレージ・プラス」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 10:32 (UTC)