コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ポケットモンスター (ゲームシリーズ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

かわらずのいしであらゆる進化を阻止できると書いていますが、ユンゲラーは無効です。--以上の署名の無いコメントは、オオカ会話投稿記録)さんが 2021年9月12日 (日) 07:04 に投稿したものです(LABE会話)による付記)。

作成しました

[編集]

ポケットモンスターのゲーム関連の記述と、ポケットモンスターのゲームシステムを統合して「ポケットモンスター (ゲーム)」を作成しました。特に異存が無ければ移転元の削除などを行いたいと思います。かける 2006年8月17日 (木) 02:32 (UTC)[返信]

隠しステータスについて

[編集]

もっとハッキリ記述して問題ないのでは? 外部攻略サイトへのリンクも検討 --Ttttt1234 2009年9月11日 (金) 09:26 (UTC)[返信]

過去に詳細に記述されていましたが、除去されていたため私が現在の記述にして以来だと思います。私としては、現状でよいと思っています。
攻略サイトへのリンクは、公式サイト以外は難しいと思います。--LABE 2009年10月3日 (土) 03:15 (UTC)[返信]

隠しステータスについて その2

[編集]

最近、隠しステータスに関する記述が加筆されたり除去されたりして編集合戦になりつつあるように感じますが、これを機に隠しステータスの記述に関してノートでの合意に基づいたローカルルールを設けることを提案します。

とりあえず私の意見としては、通常のゲームのプレイや公式の攻略本、公式サイトなどで分からないことは記述する必要はないと思います。Wikipediaは攻略サイトではありませんから。この投稿の時点では何やら出典が挙げられていますが、あの本は(内容に虚偽がないにしても)あまり信頼に値するとは思えません。とりあえず、この提案が解決するまでは当該部分の編集は控えていただき、まず合意を形成していただきたいです。--LABE 2010年4月13日 (火) 10:34 (UTC)[返信]

賛成 賛成です。確かにwikipediaは攻略サイトではありませんね。 ローカルルールの大筋としては、 1、隠しステータスなどの公式なものは投稿禁止

といったところ?--石龍 2010年4月28日 (水) 10:42 (UTC)[返信]

個人の攻略サイトでは隠しパラメータを遊び方の醍醐味としたものが多いですし、存在の有無程度の記述は必要ではないかと思います。ただし個別の詳細にまで言及するのは公式が隠しステータスとしているもので有る以上ネタバレになる恐れがあるとして賛成はしません。--125.204.90.112 2010年9月2日 (木) 00:17 (UTC)[返信]
公式の攻略本各種でも「例えば攻撃の高いポケモンを多く倒すと、それだけ攻撃が伸びやすくなる」(俗に言う「努力値」)、「同じポケモンでも一匹ごとに能力は異なる」(俗に言う「個体値」)という記述がしばしば見られます。なので、このような“隠しステータスが存在すること自体”は、十分検証可能性を満たすのではないかと思います。ただし、「努力値」「個体値」という“呼び方”に関しては、ファンの間で用いられている俗称以外の何物でもなく、公式で用いられたことも(私の知る限りでは)一切ないので、Wikipediaで使用するには不適切でしょうね。--110.5.50.131 2010年11月3日 (水) 12:32 (UTC)[返信]
(110.5.50.131と同一人物です)長らく議論が停滞していますが、先に述べたとおり、公式の攻略本各種で明らかになっている事であれば、記述に問題はないと思いますので、とりあえず“攻略本からわかる範囲”で草案を作ってみました。
しばらく意見を募ろうと思います。「ここはこうした方がいい」、「この記述は不適切だ」といった意見がありましたら、どんどん指摘してください。--幽者 2011年2月9日 (水) 14:50 (UTC) 他の方の意見を一部反映--幽者 2011年2月15日 (火) 09:36 (UTC)[返信]
草案については、かつて詳細に記述されていた頃の内容をベースとしているかと思いますが、概ね同意いたします。提案時の文章では件の記述に絶対反対だと誤解されたかもしれませんが、私は「攻略本などで分かること」についての記述には賛成です。
この提案の後、議論をほったらかしにしてしまったのですが、私に代わり草案を作成していただきありがとうございます。幽者さんの草案では、公式攻略本による出典の明示が徹底されているので突っ込みどころもなく、{{Notice}}によって編集者に注意が与えられるので編集合戦を防止できるのではないかと思います。ただ、{{Notice}}についてはローカルルールですので{{ローカルルール}}を用いたほうが適切かと思います。この場合、このテンプレートを記事の冒頭に貼って要約を表示するか、セクションの先頭に貼るかのどちらかとなります。
なお、細かい部分ですが、脚注の攻略本の出版社をリンクにしたり、最後の段落の「そのポケモンの『総合的な強さ』~」の部分を「生まれつきの強さ」であることを明示したほうがいいと思います。また、「種族ごとの能力」の部分に、ほかの隠しステータスの説明にもあるような人間の例を用いた例えを記述するのがいいと思います。かつては「チーターは人間より足が速い」という例で説明されていました。あと、この記述を含むセクションの名前を「隠しパラメータ」のような内容の分かりやすいものに変更することを提案いたします。
で、ローカルルールについては、
  1. ゲーム中や公式の攻略本などの文献、公式サイトにて確認できるもの以外(ROMの解析、個人サイトや非公式の書籍を出典とした記述など)は記載しない。
  2. プレイヤーの間で用いられる非公式の用語は使わない。
  3. 「こうげき」などのゲーム内の用語は、基本的には平仮名を用いる。
このような感じでいかがでしょうか。--LABE 2011年2月13日 (日) 00:42 (UTC)[返信]
LABEさんの出された案については、ほとんどが賛成ですので、草案に反映させました。ただ、出版社へのリンクについてですが、同じ節で何度もリンクを張る必要性はあまりないと思いますので、上記のように最初の一つだけ張れば十分だと思います。
ローカルルールとして制定する文章についても、概ね上記のものでいいと思います。ただ、テンプレについては、記事冒頭に要約を載せ、節部分にも上記のセクション用を貼りつける、つまりLABEさんの出された案の双方を採用したいと思うのですが、いかがでしょうか?--幽者 2011年2月15日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

検証可能な範囲、つまりゲーム中で確認できるものは当然として、最新の攻略本(BW)で言及されている部分までが妥当ではあると思います。実際に努力値もほとんどの方が知っているでしょうが、このこと自体を検証するのは難しいところです。あと、たった2,3人でルールを決めてしまうのはあまり懸命であるとは思いません。--オリカルクム 2011年2月16日 (水) 06:53 (UTC)このユーザーはWP:SOCKとして無期限ブロックされました。--クイック・ウォリアー 2011年2月20日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

それは、BWでの仕様が以前のものと同じであることの検証可能性がないということでしょうか。そう言われれば確かにそうですね。その場合、私は最新の攻略本を持っていないので、どのような記述にすればよいか分からないのですが、そのあたりはお持ちの方が記述してくださればありがたいです。なお、ルールの制定を急いでいるわけではありませんので、ほかの利用者の方も議論にご参加いただければと思っています。--LABE 2011年2月19日 (土) 05:07 (UTC)[返信]
  • 隠しパラメータのセクションの草案について
セクション名を「隠しパラメータ」に変更したうえで#ポケモンの性格の下に移動することを提案します。理由は、前者は隠しパラメータに関する記述であることを明示するため、後者は「隠されていない」パラメータである性格より後に記述するのが適切であると考えるためです。内容につきましては上記の草案に賛成いたします。また、出典となる公式攻略本の範囲ですが、この記事は『ブラック・ホワイト』の記事ではないので、『ブラック・ホワイト』のものに限定する必要はないと考えます。つまり上記の草案の通りでいいと思います。
  • ローカルルールについて
「こうげき」などの用語について、Wikipediaでも漢字表記が用いられていることが少なくなく、また『ブラック・ホワイト』にて「漢字モード」が登場したため、これを平仮名で記述するというルールが不要であると感じたので、ローカルルールの案を以下のように修正します(表記をどうするかについては別途議論の必要があると思います)。
  1. ゲーム中や公式の文献(攻略本など)、公式サイトにて確認できるもの以外(ROMの解析、個人サイトや非公式の書籍を出典とした記述など)は検証可能性を満たさないので記載しない。
  2. プレイヤーの間で用いられる非公式の用語は使わない。
なお、{{ローカルルール}}については記事の先頭とセクションの2箇所に貼るとくどいようですので、記事の先頭のみでいいと思います。ローカルルールの合意が形成されたのち、草案を作り最終的にはこのノートページの先頭に記載する予定です。以上2点についてご意見をお待ちしております。--LABE 2011年3月2日 (水) 19:57 (UTC)[返信]
特に問題ないと思います。確かに隠しパラメータである以上、前の方に持ってくるのは不自然ですね。
あと、2に
(ただし「第○世代」は分類に必要な便宜上の呼称として例外扱いとする)
という文を追加することを提案します。この「第○世代」という呼称も本当は正式名称ではないため、使用すべきではないのかもしれませんが、作品を分類する正式名称が存在しない現状では、使用禁止にしてしまうとソフト名をいちいち列挙しなければならなくなり、非常に見づらい状態になってしまう恐れがあります。よって、例外的に使用を認めることを明記した方がいいと思います。--幽者 2011年3月7日 (月) 03:24 (UTC)誤字修正--幽者 2011年3月9日 (水) 16:51 (UTC)[返信]
「第○世代」という用語は現にポケモン関連の記事で多く使われており、記事中にも定義がある(#ゲームシステム)のでローカルルールにわざわざ明記するほどでもないと思います。もちろん、そうなると定義さえすれば使ってもよいのかということになりますが、このローカルルールの基本理念は「種族値」「個体値」などに関する不適切な記述を無くすことにあるとご理解いただき、常識の範囲で記述していただきたいです。
さて、ここまでローカルルールに対する反対意見が見られないので、今までの草案を元に記述を追加した、このノートページの最上部に記載するローカルルールの草案を提示します。体裁は同じくポケモン関連の記事であるポケットモンスターSPECIALのローカルルールを参考にしました。そのまま書くとセクションができてしまうのでこの表示にしています。
== ローカルルール ==
検証可能性を満たさない記述を排除し、特に「隠しパラメータ」に関する編集合戦が起こることを防ぐため、ノートでの議論と合意に基づき、以下のローカルルールを定めます。
# 以下を出典としない記述を禁止します。
#* ゲームの通常のプレイの範囲内(※1)で得られる情報。
#* ゲームの公式の攻略本、その他公式の出版物(※2)の記述。
#* 公式サイトの記述(※3)。
# ユーザの間で用いられるような非公式の用語の使用はできるだけ避け、平易な言葉に置き換えてください。
# このローカルルールに反する記述は除去されます。
# このローカルルールに反する記述を行った者には、必要に応じて会話ページに注意または警告を行います。
=== 補足 ===
* ※1:ゲーム中やポケモングローバルリンクでの表示、表現、設定など。改造、ROMデータの解析によるものや、アニメなどゲーム以外の情報は不可。
* ※2:攻略本以外の小冊子、パンフレットなど。非公式の攻略本などは不可。
* ※3:ポケットモンスターオフィシャルサイトとその関連サイト。非公式のサイトは不可。
=== 附則 ===
# このローカルルールは、「ノート:ポケットモンスター (ゲーム)」において議論、可決されたものです。
# このローカルルールは、事前にこのノートページにて議論を提起し、合意が形成されなければ改定できません。
# 事前の議論と合意なしにむやみにこのローカルルールを改変した場合、会話ページに警告を行います。
また、記事の最上部に表示する{{ローカルルール}}の記述(要約)の草案も提示します。
{{ローカルルール|ノート:ポケットモンスター (ゲーム)|summary = 要約:ゲーム内や公式の情報源を出典としない記述の禁止。非公式の用語の使用を避ける。}}
以上です。ローカルルールなどの作成経験はなく、おかしな部分があるかもしれませんが、ご意見をよろしくお願いします。--LABE 2011年3月9日 (水) 19:23 (UTC)[返信]

隠しステータスについて その3

[編集]

上記ローカルルールのテンプレートを早期に装着したい。と思っております。やはり非公式攻略本や非公式攻略情報サイトの情報を載せる方が多い。第2世代までは非公式本もメジャーだったからわかりますが、第3世代以降はアングラになっている(公式が非公式攻略本の発売を禁止または自制するよう求めているから)ので、ここで書くべきことではない。この件に関しては早期に決着をつけたいところです。--The Zero NT(フレンドボーイ42)会話2012年5月6日 (日) 13:38 (UTC)[返信]

登場人物の節あるいは独立したページについて

[編集]

先日ある方がWikipedia:削除依頼/ポケットモンスター 金・銀の登場人物で、金・銀の登場人物の記事自体を削除すべく削除依頼を提出しました。その方によれば出典がないことと、それゆえ特筆性があるのか怪しいということですが、ポケモンの原作ゲームタイトルを遊んでいる方にとって、主要な登場人物を一通り解説することの必要性は言うまでもないかと思います。ただ確かに問題もありまして、プロジェクト:フィクションを見ましても登場人物の独立した記事にはそれなりのハードルがあるようです。私は登場人物の節が肥大化したために分割の一環として登場人物が個別記事として切り離されたと理解しており、分割であれば許容される範囲だとも思っています。このような事情を踏まえ、ポケットモンスターシリーズの登場人物の記事すべてについて、元のゲームタイトルの記事に統合あるいは再統合することの是非をお聞かせ願えたらと思います。--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 04:21 (UTC)[返信]

X・Yサン・ムーンでは登場人物はリダイレクトになっており、分割はされていないのでこの2件は除外でお願いします。また、これらの記事は分割していなくとも特に問題は起こっていないようですね。--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 04:43 (UTC)[返信]
  • コメントWikipedia:削除依頼/ポケットモンスター 金・銀の登場人物を提出したのは私です。まずは、議論の場所を用意してくださったレスラーワン様に感謝いたします。さて、親記事から分割された登場人物の記事ですが私の意見としましては、方針と照らし合わせ、出典と特筆性が必要であるという点です。ゲーム自体の特筆性はクリアしていると思いますが、作中の登場人物の特筆性についてはゲームと分離して考えるべきだと思います。出典についてもWikipediaに記載するにあたっては二次出典が必要であろうと考えます。すべてを網羅しようとするのはゲーム関連書籍・攻略本に任せるべきであり、Wikipediaでやるようなことではありません。--切干大根会話2017年3月24日 (金) 07:20 (UTC)[返信]
    • 「作中の登場人物の特筆性についてはゲームと分離して考えるべきだと思います。」ということですが、この認識は間違っていると申し上げておきます。同意する方がいるとも思えません。削除依頼でのやり取りと同じようなことの繰り返しですが、一次資料を基に書かれがちな点はフィクション(ゲーム、漫画、アニメ、映画、小説などかなりの数・範囲のジャンル)を扱う記事が抱える病のような側面がありますから、ここではなく、もっとウィキペディアの重要な問題を扱う場所で提起してください。ここで扱いきれるものではありません。--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

独立記事であるべきか、統合すべきかという場であること言うことです。ポケモン関連で人物の削除の同意はまず得られないでしょう。現にあなた一人以外で存続について問題にする人がいない。--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

  • そもそも人が集まっていない状況で「現にあなた一人以外で存続について問題にする人がいない。」と言ったところでしょうがありません。まずは意見収集するところからですよ。削除依頼ではありませんから、結論を急ぐ必要はありません。--切干大根会話2017年3月24日 (金) 09:10 (UTC)[返信]
  • 分かりやすく当方が問題と考える論点を提示させて頂きます。
  1. 登場人物の記述に一切出典が無い点
  2. 登場人物に対する特筆性
  3. 親記事からの分割であれば出典が無いことと特筆性のハードルは免除されるのか?
以上のことがらについてご意見を賜りたいと思います。--切干大根会話2017年3月24日 (金) 09:08 (UTC)[返信]

一番重要な前提だと思ってるのですが、この議論にご参加いただくなら方針に照らし合わせるだけの抽象的なご意見はご遠慮ください。それであれば、別な場所でと申し上げたはずです。

  • 出典をつけるのは可能か不可能かでいえば可能。ただし、設定資料集が発売されている作品ではないため、二次資料集めには労力がいる。
  • 登場人物に対する特筆性に関しては、この作品をまったく知らない人に説明するのは非常に手間がかかります。理解されたいならご自身でお調べになってどうぞ。
  • 親記事からの分割の場合についてどうなるかは実は私もよくわかりません。問題があるらしいのであれば統合をするということで、今回場を設けた次第です。

--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 09:14 (UTC)[返信]

抽象的な意見とは思いません
  • 労力がいるのはその他の記事でも同じことが言えます。労力を費やす程度で済むならいくらでも協力する用意はあります。議論に参加する人は少ないようですが、編集したい人は大勢いらっしゃるようですから、呼びかけるのもいいかもしれません。
  • Wikipediaはその作品を知らない人にも読んでもらうことを前提にしていますから、自身で調べろというのは間違っています。ポケモンWikiならまだしも、ここはWikipediaです。そこのところお間違いなきよう。

--切干大根会話2017年3月24日 (金) 09:22 (UTC)[返信]

知らない人が読むことは想定していますが、それでも何らかの理由で「記事に関心を持たれた方」を想定しています。知らないけど参加するし、特に知ろうとも思いませんで本当に相手にしてもらえると思っているのですか?議論と言ってるそばから、結局問題にしているのは登場人物の記述いるのか?いらないのか?で削除依頼から何も進展させようとしていないんですよ、あなたは。不毛なやり取りは本位ではないので、そろそろ控えさせていただきます。--レスラーワン会話2017年3月24日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

ポケモンについては人並みに見識はある方ですから、ご心配には及びません。履歴にポケモン関係が無いことから余計な心配をさせてしまったようですね。当方としても不毛なやり取りは本位ではありませんから、他の方のご意見を待つことにしましょう。--切干大根会話2017年3月24日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

ポケモンの技の一覧は必要か?

[編集]

当方の会話ページにいくつかの記事についてレスラーワン様より「独立記事作成の要件を満たしていない」とのお申し出がありました。そのうち技の一覧については実際に技とその簡単な説明しかなく、百科事典的とはいえないものです。

以上の記事について削除が妥当か、改善が可能かご意見を募集したいと思います。--切干大根会話2017年3月24日 (金) 09:15 (UTC)[返信]

技や特性の一覧のような、ただのデータリストになっている記事の削除の是非

[編集]

Template:ポケットモンスターの世界観のところにまとめられている以下の記事群がありますが、これらのほとんどがなんとなく作られて、なんとなく出典や特筆性を考えないままに加筆されてきたものに見えます。私自身、個別記事としての存在意義が極めて怪しいと思っています。そこで、各記事に対してこうすればいいのではという提案を記しました。すでにある記事を削除するということで現状維持になりがちな状況では反射的な反対論もあるかと思いますが、大胆にメスを入れたいと思います。とりあえず4月5日までを目途にご意見を募集したいと思います。

--レスラーワン会話2017年3月28日 (火) 09:35 (UTC)[返信]

コメント単独記事として残すべきではないということに異論はないのですが、レスラーワン氏の提案に全面的な賛成はできません。
ポケットモンスター (ゲーム)への統合と、他記事に書いて記事自体を削除するという違いはどういうことでしょうか。後者の場合は履歴の継承に問題があると判断しているのですが、どのようにお考えなのでしょうか。また、記事によってはアニメや漫画作品での位置付けについて言及されているものもあり、ゲーム本編以外の作品に対して考慮されてないように見受けられます。
個人的見解として、アイテム一覧、特性一覧、技一覧は削除することに反対はしませんが、それ以外については内容を整理(レスラーワン氏のいう「仕組み」程度にする)したうえでポケットモンスターの用語一覧への統合する形の方が適切ではないのでしょうか。ゲームとアニメその他での違いは1つの場所にまとめておくべきだと思うのですが。
また、ポケモン以外でも技一覧に相当する記事がCategory:架空の能力・格闘技・武術Category:架空の魔術として多数あるのですが、そちらに対する処遇はどうされるおつもりでしょうか? 提案のきっかけとなった登場人物の件もそうですが、もはやポケモンだけの問題とは思えませんし、プロジェクト:フィクションに提議されたほうがいいかと思います。--ADV会話2017年4月1日 (土) 17:42 (UTC)[返信]
返信 (ADVさん宛)
コメントいただき感謝申し上げます。
削除以外の提案をしたページですが、ゲームの基本的なシステムのうちある程度以上の重みをもった要素ということでゲームシステムを総合的に扱うページに書くのが適切であろうと考えたのですが、ポケットモンスターの用語一覧を知りませんでした。おっしゃる通り、この項目への統合は良案だと思います。統合には統合提案で統合(記述の移植)していただく方法と、記述そのものではなく内容が被っている場合片方をリダイレクトにする方法があるようですね。
記事自体の削除と提案したページは、繰り返しですが独立記事のハードルを満たすのが非常に難しいと判断したものです。ご提示いただいたカテゴリにあるファイナルファンタジーのアビリティシステムカービィのコピー能力などを見たところ、今回挙げたポケモンの場合と同様の問題点を孕んでいるように見受けられます。
コンテストとフロンティアは確かにGBA時代のアニメでも大きなウエイトを持って要素だと思いますし、ポケモン図鑑、バッジもアニメポケモンにとっても同様のことがいえるのは確かです。アニメの存在を踏まえておらず私の配慮が足りていなかったのは明らかです。ただ、コンテストとフロンティアという字面は同じでもゲームとアニメでは性質が大きく異なりますので、用語一覧のほうに主にアニメにおける内容を書き、ゲームシステムとしてのこの2つはそれぞれのタイトルを参照するよう書くべきだと思います(ちなみに、以前よりルビー・サファイの記事にはコンテストとポロックのシステム解説があります。)。
当初プロジェクト:フィクションでの提案は私も考えたのですが、その時は利用者:切干大根氏と関わっているうちに別な問題が生じたため話題が流れてしまいました。広範囲を巻き込んでの提案となると、ご参加いただく方も増えることが見込まれますが、それゆえなかなか話がまとまらないのではないかという懸念があります。--レスラーワン会話2017年4月1日 (土) 20:00 (UTC)[返信]
コメント 意見募集の期限が過ぎているようなので申し訳ないのですが、本日初めて拝見いたしましたのでコメントさせていただきます。
  • まず、削除依頼の対象となっている項目はどれなのでしょうか?
  • 一部の特筆性が認められるようなわざ(例:10まんボルト)のようなものは、一覧記事の削除後どのようにするのでしょうか?また、どの程度までが特筆性の認められるものなのでしょうか?例えば「はねる」であったり、アニメキャラのポケモンの代名詞ともいえるわざ(例:ゲッコウガのみずしゅりけん)も10まんボルトのそれが認められるなら同様に考えられるのでは?
  • そのポケモン特有のわざ・特性(例:アルセウスのさばきのつぶて)は、ポケモン一覧の記事の該当ポケモンの部分に記載してもよいのではないでしょうか?ただし、そうなると10まんボルトのように専用技ではないものの処遇が不明となってしまいますが……(個人的にはそういうもののために一覧記事が作られたのでは?とも思います)
道具などのある程度似ているものはまとめてどこかの記事に記載することで間に合わせる(例:プレートが各タイプで分かれていますが、それを「各タイプにそれぞれ固有のプレートがあるが、どれも~~である。」のようにする)こともできると思います。
本日アカウントを作成したので要領がよくわからず、投票もできないようなのでこちらに書かせていただきました。蒸し返してしまって申し訳ありません。--PikaPikaSatoshi会話2017年4月6日 (木) 14:47 (UTC)[返信]
コメント 時間が取れずコメントが遅くなりましたが……
レスラーワン氏の返信を見た限り、当方が提案した一部を除き統合という代案に概ね賛成を示していただいたと解釈していたのですが、削除に反対しないと示した記事以外の一部に対しても、こちらの意見を無視したうえでいつの間にか削除依頼が提出されていたのは少々残念に思います。具体的に明示していなかった記事はいずれも用語一覧の方に統合して集約(必要に応じて別記事に誘導)すべきでは、という考えだったのですが。
コンテストとフロンティアの参照については、ゲームの事項は『ルビー・サファイア』『ダイヤモンド・パール』各記事へ項目一部転記、残りは用語一覧に統合という形で対処、用語一覧の記事上でゲームに関する内容を前述2ソフトへの誘導という方法であれば構いません(アニメと比較する点で考えるとゲームに対しても一文くらいは欲しいかなとも思いますが)。
改めて確認しますが、今日現在で削除依頼が出ていないポケモン図鑑バッジ (ポケットモンスター)ポケモンコンテストバトルフロンティアについてはポケットモンスターの用語一覧への統合提案に移行ということでよろしいのでしょうか。
なお、前述したカテゴリ内の記事の削除依頼およびプロジェクト:フィクションへの提案そのものは他の方にお任せします。私自身にウィキペディア上で大規模な提案ができるほどの時間を割ける余裕はありませんし。--ADV会話2017年4月9日 (日) 03:21 (UTC)[返信]
返信 (ADVさん宛)
ご提示いただいたポケットモンスターの用語一覧ですが、先日はそんなものもあるのかと思い肯定的に考えていたのですが、よく見てみるとこの記事自体も出典が全くなく、わざわざ書く必要があるのか疑問のある部分も多いように見えます。正直ポケモンwiki以下のレベルの内容ですし、せめてアニメ独自の要素はそれぞれのアニメポケモンシリーズの記事に書くべきだと思います。「こちらの意見を無視したうえでいつの間にか削除依頼」というのは恐らくわざマシンポケルスを指しているのだと思いますが、わざマシンもアイテムの1カテゴリであり、アイテムと同様の理由で削除が妥当だと判断しました。ポケルスは用語一覧で概要は説明可能ですが、詳しい説明はゲームシステムの記事で基礎ポイントと絡めて解説すべきだと思っていますので、ポケルス記事自体はまず削除すべきだと判断しました。削除後に改めてリダイレクトを作成すること自体は否定しません(一般的な事柄と名称が被る恐れもないだろうし)が、そもそもポケモンの作中の用語をリダイクレトにするとキリがないのではないかという疑問もあります。
ウィキペディアの役割は用語集やデータベースではないと方針Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは辞書ではありませんWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんがありますが、これまで強く意識してこなかったという自戒の念を込めて今回記事と内容の整理に取り組んでおります。--レスラーワン会話2017年4月9日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
コメント 当方が削除に賛成していないにも関わらず削除依頼が出ているのは、きのみ (ポケットモンスター)ポロック (ポケットモンスター)も同様です。また、削除依頼に対して最も問題視しているのは履歴継承の点であり、ポケットモンスター (ゲーム)に「仕組み」を書き写す手順の考え方に相違があります。改めて整理しますが、
  • (レスラーワン氏の考え方)比較的重要性が低い事項は記事ごと一旦全て削除→最低限の概要をポケットモンスター (ゲーム)に加筆
  • (私、ADVの考え方)個々のデータベース的な記述を記事の中で除去し、最低限の内容に整理→ページの統合に従う形で然るべき記事に内容を移動(図鑑/バッジに限ればこの考え方で双方一致しているかと思います)
改めて書きますが、「仕組み」としてポケットモンスター (ゲーム)に書くというのであれば、図鑑/バッジとそれ以外の項目間での重要性の差などに関わらず、ページの統合に十分該当するのではないでしょうか。詳しい説明を追記予定であるポケルスであればなおさらです。
また、アニメの要素はアニメの記事でという趣旨の話ですが、用語一覧でもリーグ/ポケセン/ジムの解説はゲーム版とアニメ版で併記されていますし、分散させるのはあまり賛成できません。ただし、用語一覧の記事自体に問題があるというのであれば、ゲーム/アニメ(のほかポケスぺ)の本体記事に転記し、履歴を残すために曖昧さ回避化する考えもやむを得ないと思います。--ADV会話2017年4月9日 (日) 08:10 (UTC)[返信]
返信 (ADVさん宛)
履歴の継承(統合)というのは記事中にある記述をそのまま移植するような場合だと思いますが、現状のポケルスわざマシンに加えきのみ (ポケットモンスター)ポロック (ポケットモンスター)も二次資料たる出典が一切ないまま記述されたものです。ですから、このような記事は削除してその後に改めて攻略本などを出典として新規に書き起こすべきだと考えています。
アニメとゲームで分けるべきと申し上げたのは、アニメがゲームを原作としていても内容的には独自性が非常に強く、単純な原作ゲームのアニメ化とは言い難い性質を持っているからです。例えば「ポケモンリーグ」という語句一つとっても同じ用語でありながら意味するものは異なるわけです。--レスラーワン会話2017年4月9日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

現在の名称では内容が分かりにく紛らわしいことや、公式には本編を含めて「ポケモン関連ゲーム」となっていることから、英語版に合わせる形で上記の改名を提案します。--XRGD会話2020年5月5日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

コメント 本編作品の呼称は英語版に合わせるよりも、日本語での表記の統一を優先すべきだと思います。日本語版の公式サイトでは「ポケットモンスターシリーズ」の表記を使用していることを考えると、カテゴリ名をCategory:ポケットモンスターのゲームシリーズにしたほうがよいのでは。--ADV会話2020年5月10日 (日) 15:24 (UTC)[返信]

コメント カテゴリ名を「コンピュータゲーム」としたのはキャラクター記事などを含めたゲームシリーズ全体のカテゴリではなく、コンピュータゲーム記事のみを集めたカテゴリだからです。また、Category:ポケットモンスターのコンピュータゲームCategory:ポケットモンスターのスピンオフゲームは親子関係にするつもりです。--XRGD会話2020年5月10日 (日) 22:11 (UTC)[返信]
私自身もポケモン関係の記事を編集することが多く、カテゴリの役割については当方も十分に把握していることはあらかじめお断りしておきます。5月5日 (火) 13:45 (UTC)の説明では、括弧内が「ゲーム」のみの表記だと本編のみorスピンオフ含むで紛らわしいゆえの提案かつ、カテゴリの構造を変更しない前提での考えだと判断し、表記を統一すべきとコメントさせていただきました。
後出しの形でカテゴリ階層の変更も行うという説明を受けてやっと理解はできました。個人的にはカテゴリ表記の簡便さ等から積極的な賛成はできかねますが、特に反対する理由もありません。--ADV会話2020年5月11日 (月) 17:08 (UTC)[返信]
報告 反対しないということなので改名しました。--XRGD会話2020年5月19日 (火) 21:47 (UTC)[返信]

リダイレクト化提案

[編集]

わざマシン進化の石ポケモンコンテストの3記事を本記事へのリダイレクトとすることを提案します。理由は現実世界の観点から述べられておらず独立記事作成の目安を満たしていないためです。--でかすぎる牛会話2024年7月13日 (土) 12:22 (UTC)[返信]

チェック 実行しました。--でかすぎる牛会話2024年7月20日 (土) 17:08 (UTC)[返信]

コメント それぞれのリンク元(わざマシン進化の石ポケモンコンテスト)の修正もお願いできますか。--LABE (会話) 2024年7月20日 (土) 20:09 (UTC)[返信]