ノート:ポケットモンスターのゲームシステム
この項目の方針
[編集]基本的に、ポケモンを知らない人でも参考資料として利用できるよう心がけましょう。
- ゲームにおける独自の用語を使用する場合、説明やリンクを付けてください。
- バージョンごとの差違、特にGB版とGBA版の違いには要注意。
- 攻略サイトではないので、詳しすぎる解説も考えものです。要点を押さえた記述を。
…などと勝手に書いてみましたが、方針についての意見などがございましたらお願いします かける 2006年6月9日 (金) 15:40 (UTC)
相性表について
[編集]スタイル使いまくって複雑、無駄な印象もありますが、画像にすると後から手直しするのが難しくなるので、現行のままで良いと思います。その他の手直しについてはお礼を言います。--草薙 2006年6月21日 (水) 15:08 (UTC)
分離分割について
[編集]この記事は「ポケットモンスター」から分割されたが、その後「ポケットモンスター (ポケモン)」(暫定記事)が作られたため、この記事に対しての存在意義に疑問を持つようになりました。そこで、この記事の分離分割を提案します。具体的にはポケモンの成長や相性については「ポケットモンスター (ポケモン)」に移動し、ゲーム共通のシステムについては「ポケットモンスター」に統合するというものです。この提案に対してご意見がありましたらお願いします。なお、「ノート:ポケットモンスター (ポケモン)」もあわせてご覧になると幸いです。--にゃんぴー 2006年7月13日 (木) 11:46 (UTC)
- ポケモン自体の記事は別にするとしても、本家に統合するには少々重すぎるように思えます。それに、ゲームに限らない「ポケットモンスター」の項目で、詳細な相性表や状態異常などを掲載するのは適切でしょうか。カードやアニメなどの関連作品では、参考にしているものの別物ですからね。育成関係の移転については賛成。かける 2006年7月17日 (月) 06:27 (UTC)
- …と言いましたが、ポケットモンスター (ポケモン)もゲームに限った情報ではないですね。本編とはいえ「特定」のゲームに偏った詳細を記述するのは蛇足でしょう。この(ゲームシステムの)項目自体が隔離みたいなものですし。かける 2006年7月17日 (月) 06:33 (UTC)
- 詳細的な相性表や状態異常については本家に統合することは考えていませんし、移すにしてもポケモンのほうが適切だと思っています。ただ、本家は60KB程度と以前に比べて40%削減できており、通信や施設を統合したとしても65KBぐらいに抑えれると思います。それでも、この記事は必要でしょうか?--にゃんぴー 2006年7月21日 (金) 06:26 (UTC)
- …と言いましたが、ポケットモンスター (ポケモン)もゲームに限った情報ではないですね。本編とはいえ「特定」のゲームに偏った詳細を記述するのは蛇足でしょう。この(ゲームシステムの)項目自体が隔離みたいなものですし。かける 2006年7月17日 (月) 06:33 (UTC)
この記事自体が必要か否かは別として、統合すべきではない理由はありますよ。ひとつは容量について。wikipwdiaの推奨する32KBの倍なのに65KB「程度」とはいかがなものでしょうか。また、容量とは関係なく(少なくとも現行の記述のままでは)統合すべきではない項目があると思います。理由は以下に示しますが、異論がありましたらお願いします。
- 能力
項目別に存在し、かつ数値化されているのはゲームの都合であり、ポケモンという生物の特徴は言い難い。人間ですら多くのゲームで数値化されているのだから。どの部分が数値化され、またその数値の持つ意味もゲーム(カード等、非電源系含む)によって異なる。回避率などの種族差が無いというのもゲーム本編の世界の話であり、アニメや漫画においては差をつけるような描写が多々見受けられたり、攻撃や防御などについても能力値という概念すら感じられない描写もある。
- 進化
進化条件のバリエーションはゲーム本編特有のもの。多くの関連メディアではそれを基にしているが、たとえばカードにおいては条件が存在しなかったり、そもそも進化のシステム自体が大幅に違う(たとえば退化もありだったりとか)。ポケモンの進化そのものについて、ポケットモンスター (ポケモン)で触れるのは賛成だが、現行の記述を移転するなら大幅な簡略化が必要。
- 状態異常
毒だの眠りだのにかかるのは高等生物としてはごく自然なことだし、状態異常というカテゴリもRPGにおいては最初期から存在する一般的な概念。生物および世界観の説明として触れるまでもない。かける 2006年7月29日 (土) 06:08 (UTC)
- かけるさんの意見を見て、ポケモンというキャラクターの生態(特徴)および世界観を説明するのが趣旨であるポケットモンスター (ポケモン)に能力や状態異常を持ち込むのはあまり相応しくないと感じました。ただ、相性については共通の概念であるのでポケットモンスター (ポケモン)に転記するとともに『赤・緑』特有のシステムなどその作品独自のシステムに関してもその作品の記事に移転したほうが相応しいと思います。あと考えられることについては「ポケットモンスター」にある「RPG作品としての『ポケットモンスター』」の節すべてをこの項に移転して、名前を「ポケットモンスター (ゲーム)」にするということもありだと思います。--にゃんぴー 2006年7月31日 (月) 08:12 (UTC)
- 「ポケットモンスター (ゲーム)」、賛成です。たびたび用いられる「本編」という言葉の参照先にもなりますしね。元がゲームとはいえ、DQやFFに比べるとゲーム以外の比率が高すぎるので。それと、タイプ相性をポケットモンスター (ポケモン)にも書き足しました。「ポケモン」のほうでは、あまりシステム的なこと(ダメージが何倍だとか)は書きにくいので、「ゲームシステム」と並存させるのがよさそうな気もしますが…かける 2006年8月6日 (日) 07:51 (UTC)
「ポケットモンスター (ポケモン)」の一部転記したうえで「ポケットモンスター」への統合から、「ポケットモンスター」の一部転記をしたうえで「ポケットモンスター (ゲーム)」に改名するに差し替えたいと思います。したがって、統合そのものについては取り下げとさせていただきます。--にゃんぴー 2006年8月7日 (月) 09:13 (UTC)
- ポケットモンスターのゲーム関連の記述と、ポケットモンスターのゲームシステムを統合して「ポケットモンスター (ゲーム)」を作成しました。特に異存が無ければ移転元の削除などを行いたいと思います。かける 2006年8月17日 (木) 02:35 (UTC)
- Bの一部をAの記事を統合し、改名する場合は移動を使ってくださいね。そうでないと履歴統合というとんでもないぐらい面倒なことをする必要があります。なお、「ヒットまでの経緯」については「開発背景」に変えて本編に残してもよかったのではと思います。--にゃんぴー 2006年8月17日 (木) 06:57 (UTC)
- 統合についてはこちらの不手際でした。助言を感謝します。移動作業は削除が行われるまではできないようですね。あと、「ヒットまでの経緯」は、「アドバンス版の大激震」を通信システムに移動する他はポケットモンスターでいいと思いました。かける 2006年8月21日 (月) 12:56 (UTC)
- 移動を含めた一連の作業については概ね完了しました。ただし、ゲームシステム時代に比べると多少冗長になっているので修正してくれると助かります。また、ノートそのものについては既に履歴があったため移動することができませんでした。--にゃんぴー 2006年9月4日 (月) 12:32 (UTC)