ノート:ホッジ予想
英語版"Hodge theory"を日本語化し、追記しました.
但し、下記は日本語化しておりません.
- ※ Abel多様体の例(Hodge予想が成立する例) このことは、英語版の中で鮮明な表現となってないと思うからです.努力するつもりです.まずは英語版側ノート欄で簡単に呼びかけてあります.--enyokoyama 2013年2月11日 (月) 10:58 (UTC)
183.72.70.194氏により、『出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明示してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします.(2013年2月)』との書き込みがなされています.
原文である英語版の一部を私が記載しています.色々な指摘が英語版ではございますので、多少なりとも責任を持っているつもりです.本文中には参考のどの論文や論説がどこ記述の基礎となっているかの記載は既になされております.従って、脚注など必要ございません.日本語版でも英語版でも、お読みなれば分かるはずです.
なお、pdfで公開されている論文で分かるものがあれば、リンクを英文版にて追加しその後に日本語版へ反映します.(一部は既になされております.)
他のミレニアム問題に関連した記事への指摘も、記事の信頼性を改善することにはならないような指摘もされておられるようです.一律に『ミレニアム問題に焦点をあて』、看板を張ってまわるような行為のほうが記事の信頼性を失墜を招くように思われます.
本指摘は該当しないので、元の状態へもどします.--enyokoyama 2013年2月21日 (木) 14:15 (UTC)
外部リンクとして、Claire Voisonさんの"Hodge loci"という本稿の最後の項目と同一タイトルのpdfを追加しました.--enyokoyama 2013年3月16日 (土) 01:44 (UTC)
本記事の英語版のヘッドラインが変更されている.少し詳しくなっているので、変更を反映しました.但し、記述の順番は入れ替えてあります.--enyokoyama 2013年4月20日 (土) 10:48 (UTC)
2001:4c28:194:520:1a03:73ff:fe0a:7671氏により、『出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明示してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします.』の書き込みがなされています.全体のスタイル修正はありがたいのですが、すくなくとも文献は列挙しているのではなく、どのステートメントに紐づいているかは明確です.この部分を戻し、もう一度チェックさせていただきます.--enyokoyama 2013年5月2日 (木) 23:39 (UTC)
表現を少し改善し、Hodge予想とAbel多様体の話題を追記しました。Mumfordの例の前にある、出典の明確化についてはしばらく時間をください.またFano多様体の例(塩田先生の例)も知られているものがあるので、追記する必要があると思う.
Watson systemさんの指摘について
[編集]Watson systemさんへ:
名の通った項目記事を表面的に見て、機械的に指摘されていないか心配いたします.下記の理由にて、ご指摘を撤回いただくことを期待しております.
1.出典(文献参照)は、文中に埋め込んであり、どの文脈の文献がどれであるかは極めて明確です.
2.独自研究である部分は、論文として提示され、もしくは書籍として出版されたもので、コミュニティ(学会)発表を経たりして、合意された事項のみを記載しております.(不正確と思われる部分はコメント化しております、英語版)独自研究は含まれておりません.
3.正確性は、他の関連記事との整合性をとったり、ステートメントの正確性の検討を複数で行っております.(日本語版では議論されていませんが、英語版では(専門家をも含む)議論なされており、これを日本語版へ反映しております.
4.なお、記事の性格上、数学的な予備知識を前提にしている部分があることは事実です.リダイレクト先が(英語版)となっている部分があります.これはやむをえないことと思っております.
お得意であろう英語版を原版としていることをお考えの上、ご指摘を撤回いただければと思います.同じご指摘を英語版の方へするとしたら、おそらく躊躇されるのではないでしょうか.(英語版にも私が記載している一部あります.)訳の不適切さ、形式的な指摘は修正いたします.
検討いただきたくお願い申し上げます.
追伸:同様な指摘は、2013年2月にも別の方からいただいております.--enyokoyama 2013年10月16日 (水) 01:15 (UTC)
本件は、元の状態へ戻しました.--enyokoyama 2013年10月16日 (水) 14:55 (UTC)
フォーマット変更
[編集]記事のフォーマットを改善します.表現も少し見直すところがあるかもしれません.何回かに分けて編集します.暫く、時間をください.--Enyokoyama(会話) 2014年2月18日 (火) 06:58 (UTC)
フォーマット改善のための編集を終えました.--Enyokoyama(会話) 2014年2月18日 (火) 12:15 (UTC)
定義部分の変更について
[編集]定義部分を「動機」としていましたが、英語版では「純粋ホッジ構造」と「混合ホッジ構造」に分けた改訂がなされています.今、暫くして、fixしてから改訂したいと思います.--Enyokoyama(会話) 2014年7月26日 (土) 23:18 (UTC)