コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ホイール・アライメント

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

なんで外部画像へのリンクなんですか?普通にウィキメディアコモンズにアップて埋め込みません?というかリンク先画像の出処はどこなんですか?--240B:252:2280:2900:105D:3D1F:2525:33B8 2016年1月28日 (木) 14:41 (UTC)[返信]


キャンバ:キャンバー、キャスタ:キャスターの件ですが、「日本の自動車技術会やJISの用語ではキャンバ、キャスタと表記されるが、一般的には前記が用いられる。」なんていう注釈が必要でしょうか??それが本当に意義のあることなら、星の数ほどとまでは言いませんが、多くの単語に注釈をつけなければならないでしょう。ここは一般的な表記のみでいいのではないかと思いますが。必要性・意義について意見をお願いします。--T F 2006年11月30日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

自動車の技術的な観点で記述されている項目であり、解説や用語の定義について正確を記することは重要ですから「正式」あるいは「標準」と規定されていることをきちんと紹介しておくことは、基本的な情報と思います。「用語」とその表記法についても同様に非常に基本的な情報と思っています。なぜなら、Wikipediaの項目名(あるいは記事名)が、その解説のキー(かぎ)であるのと同様に、Wikipediaの内容を読んだ上で、他の情報を探そうと思ったときのとっかかりとなるものもその用語の表記だからです。キャンバーとキャンバがおなじとおもっているひとには要らない情報でしょう。しかし、本当の初心者は、キャンバーとキャンバのほんの些細な違いでどうして違うのだろうと悩んだりするものなのです。その際に、手がかりとなる情報です。その上で、今回の、キャンバ、キャスタについては、専門書であればあるほど、この表記「しか」使っていなかったりするくらい正式な用語です。もしどちらかをとるのであれば後者をとらないといけないくらいです。わたしは、そこまで原理原則主義ではないので、今回の表記にしています。「一般の表記」でいいといわれていますが、自動車工学や自動車技術として一般の表記といえばキャンバ、キャスタになってしまいますよ。それよりも、その『幅のあること』を記述しておくことの方が、『啓蒙のWikipedia』らしいとおもっています。ちなみに、わたしはキャンバー、キャスター派です。しかし、日本の自動車技術の世界での『公式版』はキャンバ、キャスタの方なんです。それこそ世間一般の方は、普通に生活していれば身に付くものですし、またいわゆるスラングなどの亜流用語を掲載するのはケースバイケースとおもいますが、一方、その業界で公式といわれているものについては、記述しておくのがWikipediaらしいと思います。わたしはそんなにまずいとはおもえません。ただし、『どのように』記載すれば目にうるさくないのかについては私自身これが完成形とはおもっていないので議論の余地ありと考えます。以上ですが、いかがでしょうか。--Pararinpooh 2006年11月30日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
え~、だってそれ言い出したらキリがないじゃないですか。ラジエター、シリンダー、キャブレター、エアクリーナーとかも全部注釈つけます?私が思うに、「ブレーキフルード:ブレーキオイル」くらい言葉が違えば説明をしてもいいと思いますけど、「キャンバ:キャンバー」レベルにそれをやることがホントに意義のあることなのかどうか・・?--T F 2006年11月30日 (木) 23:10 (UTC)[返信]
ラジエター等にも「ラジエタ」って説明つけますか??私はどうもそれだとキリがなくて現実的ではないと思うのですが、それともまた違った考えがあるのでしょうか?Pararinpooh氏の反応がないようですが、他の方も意見があればお願いいたします。--T F 2006年12月3日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
誰からも反応がないようなので、ひとまずクリアします。ちょっと早いかな?--T F 2006年12月4日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
T Fさん、こんにちは。クリアされてしまいましたか。(はっはっは。)たしかに、見栄え的には、こちらのほうがいいですね。それで思ったのですが、一番下に、名称についてということで見出し項目として作成してみますので、見てみてください。目立たないところ、しかし、言及する。という方針ではいかがでしょうか。--Pararinpooh 2006年12月5日 (火) 02:01 (UTC)[返信]
Pararinpoohさんの思いの強さには負けました(勝ち負けの問題じゃないですが)!今後、別の誰かが何かを言ってくるまでこれで様子を見るということで私はかまいません。今回はこれでひとまず収束としましょうか。--T F 2006年12月5日 (火) 03:13 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。--Pararinpooh 2006年12月5日 (火) 09:43 (UTC)[返信]