ノート:プレンティー
この記事は2022年1月14日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
固有名詞でない項目をアルファベット表記の記事として書くのはアルファベット表記でしか表記できない特別な事情がない限り不適切であると考えます。Goki 2005年1月6日 (木) 03:35 (UTC)
となりますと、スクウェアダンスのコールやコンセプトに関する記事は、投稿してはならないということでしょうか?Y matsu500 2005年1月6日 (木) 03:57 (UTC)
そうではありません。適切な日本語があればそれに置き換える(記事としては移動になります)か、スクウェアダンスの記事内で記述するなど工夫してくださいという意味です。(会話ページにもほぼ同様の内容を書いておきます)Goki 2005年1月6日 (木) 08:50 (UTC)
項目名は、外来の概念の場合いろいろやっかいなのですが、Wikipedia:記事名の付け方などをご参照ください。この分野は全く不案内ですが、少なくとも日本の団体で公式に使用している日本語(カタカナ表記)があるのではないでしょうか?また、(Anything)というのは「任意の語」で置きかえるという意味でしょうか? その場合の表記として半角括弧というのは記事名のルール上適切でないので、これも通常日本語会話で呼び習わしている用語をお使いになるのが良いのではないかと思います。sphl 2005年1月6日 (木) 14:06 (UTC)
GokiさんSphlさん、助言ありがとうございます。 Sphlさんに示していただいたWikipedia:記事名の付け方などを参考に、どのように工夫すればよいか考える時間を頂けないでしょうか? それまでの間アルファベット表記の項目を新規に投稿したり編集することは自粛します。 さらに申し訳ないのですが、自宅からのアクセスがSo-net経由なので広域ブロック状態です。 タイムリーな会話ができないと思います。申し訳ありませんがこの点もご配慮いただけると幸いです。 Y matsu500 2005年1月7日 (金) 04:32 (UTC)
了解しました。sphl 2005年1月7日 (金) 08:29 (UTC)
時間がかかってしまい申し訳ありません。ベーシックプログラムとメインストリームプログラムに関しては日本フォークダンス連盟という団体が発行している初心者ダンサー向けテキストにカタカナ表記があるらしいというところと、プラス・アドバンスのプログラムではカタカナ表記が行われているものもありますが、個人やクラブ単位で作成されたもので「日本標準的」なものは存在していないみたいだというところまで調査できました。私が記事にしているチャレンジプログラムに関してはかな表記の資料はみあたりませんでした。こういう状況で私の個人的な感覚で英語表記をかな表記にしてしまっていいものかという点が気になります。それと後になって公式なかな表記が決まったときに記事名の変更は容易にできるものなのでしょうか?助言をいただけると幸いです。Y matsu500 2005年1月18日 (火) 02:42 (UTC)
調査ありがとうございます。そういう分野もあるのでしょうね。記事名(項目名)の変更は後ほどでもできますから、現時点で適当と思われる名前に変更しておき、将来正式名称が広く行き渡った時点で再変更することは可能です。名前ですが、()を使う注釈や何かに置き換わるフレーズなどを項目名に入れることは好ましくないので、直訳的な言葉にこだわらず説明的な名称が良いと思います。あるいは、同種の技(?すみません、なんと表現したらよいのか分かりません)をまとめると節(==で区切った見出し)でもリンク可能になりますから、統合という手もあります。この説明でお役に立てるかわかりませんが、ひとまずこんなところです。sphl 2005年1月18日 (火) 03:16 (UTC)
Sphlさん、丁寧な助言をありがとうございます。記事名(項目名)の変更は可能であることを念頭に置いて、今まで作った記事名を順次変更していきます。(Anything)が含まれる記事名についても、統合などの方法で検索性を落とさずに記事にできるように工夫してみます。こういう記事を書いているため今後もご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんがそのときも助言をいただければうれしいです。Y matsu500 2005年1月20日 (木) 00:34 (UTC)