コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:プリンセス プリンセス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

話題

[編集]

Diamonds」のサブタイトルのカタカナは「ダイヤモンド」と「ダイアモンド」のどちらが正しいのでしょうか? 現在公式サイトやレコード会社側では「ダイアモンド」としており、歌唱でもそのようにしていると考えられますが、歌詞ではその部分だけ双方バラバラ(収録作品によって異なっている?)の掲載が見られます。オリジナルのシングル盤をお持ちの方、是非有力な情報をお願いします。--Dump 2006年7月10日 (月) 17:36 (UTC)[返信]

初めまして。私はプリプリのファンクラブに入っておりました。 ご質問の件の「Diamonds」のサブタイトルのカタカナは「ダイアモンド」の方が正解です。オリジナルシングル盤の他、「SINGLES 1987-1992」、「The Greatest Princess」、「プリンセス・プリンセス大全集」、「The Last Live」(プリプリ解散後すぐまでにリリースされたCD)の歌詞表記は全て「ダイアモンド」になっています。ソニー・ミュージック以外での歌詞収録本、雑誌などでは「ダイアモンド」と「ダイヤモンド」が見受けられます。手持ちのPRINCESS PRINCESS KISS パチパチ増刊(ソニーマガジンズ)でも「ダイヤモンド」の表記があります。サブタイトルのカタカナが「ダイアモンド」の方が正解だということは、関係者や熱烈なファンでもない限りどうでもいい事なのかもしれません。ついでに、ヴォーカルの香ちゃんの苗字でさえ「奥居」ではなく「奥井」となっている事が時々ありました。--60.46.166.241 2008年1月24日 (木) 08:26 (UTC)[返信]

夜のヒットスタジオ騒動に関して。「199*年放送の特番には「夜ヒットの思い出」として奥居がVTRでコメント出演した。」 と書いてありますが、当方でも放送年月日が確認できません。誰かわかる方、教えてくだされば幸いです。 --220.221.7.107 2008年3月30日 (日) 12:20 (UTC)[返信]

夜ヒット特番出演日付について追記しました。----以上の署名のないコメントは、60.39.22.12会話/Whois)さんが 2008年4月17日(木)07:32 に投稿したものです。

1993年の特番は3月31日に放送、1994年の特番は10月12日に放送されたんですね。当方もビデオ録画はしていたんですが、年は書いてあっても日付まで書いてなかったもので。ありがとうございます。 --220.221.7.107 2008年4月28日 (月) 09:27 (UTC)[返信]

1995年、ドラムの富田さんがリーダーの渡辺さんに「やっぱりプリプリは解散させちゃいけない」と電話をしたのはラストアルバムのレコーディング前日です。本には、電話をした頃は迷い半分だった。とあり、解散と解散させちゃいけないとの間で揺れ動き、電話が繫がらなかったことにより「これが運命なんだ」と受け入れていく過程が書かれています。(参考資料:プリンセス・プリンセスだった、解散を決めた時の事118〜123ページ)--118.20.61.33 2008年5月26日 (月) 03:19 (UTC)[返信]

保護されました

[編集]

保護依頼出したら入れ違いで保護されてました。

さて、「演奏は専門家がやっていた」という記述の除去と復帰の繰り返しで保護された訳ですが、Tokuninasiさんは要約で「ノートでの議論なしのリバートは荒らし」と仰っているにも関わらず差し戻すだけで何の提案もしてませんよね。編集合戦を起こしたお二方とも、3RR違反してますし、まずは落ち着いてから、当該記述の是非について合意を図ろうと思います。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 03:36 (UTC)[返信]

記述に関する合意形成

[編集]

編集履歴から推測するに、「演奏は専門家が演奏していた」という記述は不要だと思っているのがJOLFさんで、必要だと思っているのがTokuninasiさんのようです。

私はプリンセス・プリンセスをあまり良く知りませんが、プリンセス・プリンセスを説明するに当たって当該記述が重要なのかどうかです。メンバーそれぞれ楽器が振り当てられていますが、コンサートなど人目につく場合でも身振り手振りだけ演奏しているかのように見せ、実はスピーカから録音していた音なりを流していたんであれば、「演奏は専門家が演奏していた」という記述は妥当に思えます。CDなどのレコーディング時など、人目につかない場合のみに限るのであれば、オフレコな話ですから記述する必要は感じません。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 03:54 (UTC)[返信]

利用者:JOLF会話 / 投稿記録 / 記録氏は長期荒らしのソックパペットとして無期限ブロックされました。という事で、議論は白紙とし合意形成無用で記述はそのまま残すという事で。靴下だったのか…--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 04:43 (UTC)[返信]
靴下であるなしに関わらず、こういった記述は出典が伴わない限り編集強行されるべきではありません。コメントアウトしました。編集合戦の相手がソックパペットであるかどうかは、編集合戦の原因ではありますが、ウィキペディアにおける記述をめぐることに起因しているので、靴下そのものを関連付けるのは、避けていただきたいと思います。Tokuninasiさんも3rr違反及び編集合戦、出典を明記するという方針への無理解として一日ブロックしました。Wikipedia:出典を明記するについてのご理解を、FOXiさんも含め再確認して下さい。合意形成は意見をいいう以前に、こういったケースの場合はまず先に出典をうかがうように議論誘導をしてくださるようお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年7月25日 (金) 04:57 (UTC)[返信]
言われるとそうですね。保護され、その原因についての合意形成にしか頭がいってませんでした。少々私も頭が熱くなっていたようです。少し気持ちを切り替え、Tokuninasiさんの発言があってから、記述の是非について議論していこうと思います。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 05:03 (UTC)[返信]

コメント欄にあったURL members.aol.com/kazushigemi/studio.html--以上の署名のないコメントは、61.200.144.54会話/Whois)さんが 2008年7月25日 (金) 11:42 (UTC) に投稿したものです(sergeiによる付記)。[返信]

Tokuninasi氏が要約欄で提示したこのページはWikipediaでは信頼できる情報源とは認められないものです。もし記載することを望むのであればWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:存命人物の伝記などをよく読んで十分理解してから適切な出典を提示して下さい。--sergei 2008年7月25日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

ここで問題になっている「レコーディングの際の演奏はメンバーではなくスタジオミュージシャンが実はやっていた」という件は、信用性のない噂としてファンの間ではプリプリの解散前から流れていました。「富田さんのドラムと中山さんのギターのパートはスタジオミュージシャンがやっている」という噂さえ聞いたことがあります。当然シングルやアルバムのクレジットにはそんなことは書かれていませんし、ライブではメンバーがきちんと生演奏していたので、それに対する大方のファンの反応は「いくらなんでもそれはないだろう」というものだったと思います。Tokuninasiさんの示すアドレスのサイトにはどのミュージシャンがどの曲に参加しているのか明記されていて(シングルA面のみ)、噂と照らし合わせるとなるほどとは思うものの、そのサイトの記述の元となった参考文献等の情報がわかりません。そのサイトそのものを出典とするには問題があるように思います。出典のわからない情報の場合、私もsergeiさんのおっしゃるように記載しないほうがよいと思います。--五月茶館 2008年7月27日 (日) 07:00 (UTC)利用者ページへのリンクを修正させていただきました。--sergei 2008年7月27日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

手元にありませんがたしかCDには演奏のクレジットではないものの、青山純とかちょこっと名前が出てるはず。演奏があまりにうまく、しかも「だれだれさんの●●奏法」とかが聞けて、しかもCDに名前が出てるのだから、状況証拠としてはまず間違いない(ぐぐると「6枚目までスタジオミュージシャン」が定説)ですが、本人たちが隠したがってるのなら記載しなくて良いです。でもまず間違いないレベルの話ですhttp://blog.goo.ne.jp/ma-kun0107/e/110e2c5df4b022f53103561ca58ce8ff --Tokuninasi 2008年7月27日 (日) 09:46 (UTC)[返信]

プリンセス・プリンセスは解散したとはいえメンバーはいずれも存命で現在も音楽に関わる活動をしており、その名誉を傷つけかねないこのような記述は出典の信頼性に細心の注意を要するケースです。パヴァロッティのトリノオリンピック開会式での口パクの件のように出所の確かな情報源がない限りはこの種のアネクドートは記載するべきではありません。Wikipedia:独自研究は載せないもお読み下さい。
Wikipediaは誰でも自由に参加できるプロジェクトではありますが、それなりにちゃんとルールはありますのでご理解とご協力をお願いします。--sergei 2008年7月27日 (日) 15:26 (UTC)[返信]
少し静観しておりました。さて、Tokuninasiさんが仰った事を引用しつつ私が思った事は、「状況証拠としてはまず間違いない」のであれば百科事典に記載しても構わない、そう受け取れました。海獺(らっこ)さんが挙げたリンクやsergeiさんが挙げたリンクと照らし合わせると、不適切な記述に思えます。プリンセス・プリンセスのメンバーが「実は…」とか、近い関係者が「実は…」と暴露(という言い方も失礼ですが)した場合には記述できるかも知れませんが、現状では不適切かと思います。--FOXi/Talk/Log 2008年7月29日 (火) 01:00 (UTC)[返信]

「本人たちが隠したがってるのなら記載しなくて良いです」との発言があり、FOXiさんのコメントから一週間以上が経過しても再反論がありませんでしたので、不記載に同意していただけたと判断しコメントアウトされていた該当箇所を削除致しました。--sergei 2008年8月7日 (木) 15:06 (UTC)[返信]

出典を明記して下さい

[編集]

再び「スタジオミュージシャンがメンバーの代わりにレコーディングを行っていた」件が復活しています。ディスコグラフィの項目で、 「初期から中期においては演奏技術の実力不足及びプロデューサーである笹路正徳の意向により青山純、土方隆行、伊藤広規らのスタジオミュージシャンがメンバーの代わりにレコーディングを行っていたが歌詞カードへのクレジットはされていない。」 という記載が追加されました。 このスタジオミュージシャンがメンバーの代わりにレコーディングを行っていた件は、上記の議論で、「出所の確かな情報源がない限りはこの種のアネクドートは記載するべきではありません。」とsergeiさんも仰り、FOXiさんも「現状では不適切かと思います。」仰り、最終的には削除されています。 明確な出典がない件を再び載せるのはいかがなものでしょうか? 載せるなら脚注に出典を載せるべきです。そういうことで[要出典]のタグを貼りました。出典が掲載されなければ前回のように記載を削除してよいものかと迷っています。--五月茶館会話2012年9月19日 (水) 10:56 (UTC)[返信]

「スタジオミュージシャンがメンバーの代わりにレコーディングを行っていた」書き込みの削除
この件では過去に編集合戦が起こり、ノート上での議論の末、「明確な情報の出処を明記しない限り、載せない方が良い」という事になり、削除されている訳です。この件については、当方も気になっていて色々調べましたが、現状では文献への記載はないようですし、あるのはネット上の不確かな情報のみです。それで今回は、その上記過去の議論を踏まえた上と、[要出典]のタグを貼ったまま記述を残しておくと、誤解を招きかねないと判断して、書き込みを削除することにしました。もし、今後この件について書き込む際は、参考文献や、信頼できる明確な情報の出処を出典として脚注に明記した上で、書き込みを行って下さい。そうしておかないと、編集合戦が再度起こりうると思います。--桜木雛会話2012年9月21日 (金) 03:33 (UTC)[返信]
再度記事が書き込まれたので、下点線付[要出典]タグを貼りました。出典掲載にご協力をお願いします。情報源が何なのかはいちファンとしてもとても気になりますので。--五月茶館会話2012年10月13日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

プリプリの記事末で挙げられている参考文献も含めて、この件について書かれた文献があるか調べていますが、現時点では皆無と言っていいと思います。インターネット上のサイトでも、信頼できる情報源を載せているサイトがあるか調べましたが、まず、ファンサイトではこの件に触れているサイトはありません。音楽系・スタジオミュージシャン系のサイトで取り上げているところがあっても、参考文献等をあげているサイトは今の所見つかってません。某巨大掲示板では何かと話題に上がっているようですが。 IPアドレス218.217.255.36で書き込みをした方へ。 再度この件について書き込んだのなら、情報源となった参考文献や、信頼できるサイトを出典として、脚注に明記するべきです。1ヵ月ほど様子を見て何の書き込みもないようなら、書き込まれた記事を削除したいと思います。--桜木雛会話2012年10月16日 (火) 06:44 (UTC)[返信]

出典の明記・書き込みがなされなかったので削除いたしました。 他の方もそうですが、今後この件について書き込む場合は、必ず出典も明記して下さるようお願いします。--桜木雛会話2012年11月24日 (土) 08:18 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

プリプリの前名である赤坂小町の記事を、プリンセス・プリンセスへ統合する事を提案いたします。

理由は、

  1. 赤坂小町の記事がスタブ状態である事。
  2. プリンセス・プリンセスの記事内で赤坂小町時代のエピソードも記述されているため。

異論・反論などがありましたら、当ノートページにて伺いたいと思いますので御意見をお寄せください。よろしくお願いいたします。

Carbucketty 2008年12月17日 (水) 02:30 (UTC)[返信]

同じグループで名前が変わっただけであるので、統合に賛成します。--Yyyyyy 2008年12月18日 (木) 01:23 (UTC)[返信]
  • 統合が妥当と思います。両者をそれぞれ独立させる意義は薄いかと。--M-lab 2008年12月18日 (木) 17:28 (UTC)[返信]
  • 赤坂小町の記事を作った本人です。言われてみれば統合した方が分かりやすいかもしれません。Yyyyyyさんのおっしゃるように、プリプリは赤坂小町〜JULIAN MAMA〜プリンセス・プリンセスと名前は変わっていますがメンバーチェンジはしていません。統合する場合、赤坂小町の記事には「プリンセス・プリンセスの記事を見るように」と誘導するようにしておき、ディスコグラフィは赤坂小町時代とプリンセス・プリンセスとを分けるようにしたらどうでしょう。ただ赤坂小町時代のシングルやアルバムは少ないので異論はあるかと思いますが。--五月茶館 2008年12月20日 (土) 03:19 (UTC)[返信]


統合についての具体的な作業予定としましては、プリ・プリのページの「ディスコグラフィー」の後(「参考文献」の前)に、新たに「赤坂小町時代の楽曲」という節を作って、そこに赤坂小町のページの「ディスコグラフィー」の内容をそのまま持ってこようかと思っております。(定義部分と参考文献の部分は、プリ・プリのページの記述内容と重複するため削除するつもりです)
また、統合がなされた場合には、「赤坂小町」のページ跡地は「プリンセス・プリンセス」へのリダイレクトページとなります。
Carbucketty 2008年12月20日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

統合いたしました。--Carbucketty 2008年12月26日 (金) 03:34 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

以下の2件はプロジェクト:音楽に反しているので、それぞれ前者から後者への改名を提案します。

1週間様子を見て反対意見がなかったら移動したいと思います。--ナカムーラ 2011年3月31日 (木) 12:39 (UTC)[返信]

チェック 全件移動しました。--ナカムーラ 2011年4月7日 (木) 12:56 (UTC)[返信]

移動提案のない移動に関して

[編集]

なんでナンさんがノートに移動提案をせずに突然、ページ「プリンセス・プリンセス」を「プリンセス プリンセス」に移動してしまいました。移動をする場合は必ずノートに移動提案をして、1週間~1ヶ月様子を見て、移動提案に反対意見がなければ移動する形をとってもらえたらよかったかと思います。--五月茶館会話2013年2月16日 (土) 08:56 (UTC)[返信]