ノート:プリンセス・ロイヤル (巡洋戦艦)
表示
改名提案
[編集]現在、「プリンセス・ロイアル (巡洋戦艦)」は、リダイレクトページになっていますが、これを表に出してはどうかという提案です。 「ロイヤル」のページでも言及されてますように、Royal の英語発音により近いカタカナ表記は「ロイアル」ですし、特に固有名詞はそちらを使う方が適当ではないでしょうか。--PasserBy055 2010年7月20日 (火) 17:48 (UTC)
- 改名には特に賛成でも反対でもないのですが、Royalを含む艦名は他にもアーク・ロイヤルやロイヤル・オーク、ロイヤル・ソブリン(サブリン)なんかがあるので、改名するならこれらも同時に改名したほうが良いように思います。--三日月 2010年7月21日 (水) 05:43 (UTC)
- 情報ありがとうございます。おっしゃるように、「ロイヤル」と表されている記事は他にも随分あるようですね。
- 本記事は、元々は「プリンセス・ロイアル (巡洋戦艦)」として作られていたということもありますので、まずはこちらで改めて「ロイアル」を提案してみようかと思った次第です。もしこちらで特に反対が出ないようであれば、他にも広げていこうとは思っております。--PasserBy055 2010年7月21日 (水) 09:01 (UTC)
- 反対 現時点では反対です。確かにロイヤルでは、ロイアルの方が原音に近いと記載されておりますが、どこの誰が原音に近いと判断を下したのか明確な状態にありません。また、仮にロイアルの方が原音に近いとしても、なぜ原音に近い表記にするのでしょうか。理由がわかりません。--sabuell 2010年7月21日 (水) 18:48 (UTC)
- 反対 Wikipedia:外来語表記法/英語#ヤとアをみると、「Royal」の発音が「ロイアル」に近いとしても、慣用として「ロイヤル」と表記することが定着していれば、Royalは「ロイヤル」と記すべきです。そして、
- 国語辞典での扱い(広辞苑・大辞林)…「ロイヤル」で統一
- 英和辞典での扱い(ジーニアス・リーダーズ)…Royalのつく単語をそのままカタカナ語で表記する場合、ほぼすべてが「ロイヤル」で、一部「ローヤル」となっている。(見たところ、リーダーズにおける「Royal」の訳で「ロイアル版」とあるのが、唯一の「ロイアル」です。ちなみに、ジーニアスではこれも「ロイヤル版」となっています)
- 他のWikipediaの項目での扱い…検索してみると、「ロイヤル」が6,352に対し、「ロイアル」が87件(そのうち項目名として「ロイアル」がつくものは1件もなし)であり、「Princess Royal」も「プリンセス・ロイヤル」が項目名となっている。
- google検索…「ロイヤル -ロイアル」の検索結果は約245,000,000件に対し、「ロイアル -ロイヤル」の検索結果は約872,000件です(「ロイアル」の検索結果には、「roial」という別単語も含まれています)。また「プリンセス・ロイヤル 巡洋戦艦 -ロイアル -wikipedia」の検索結果は約3,340件に対し、「プリンセス・ロイアル 巡洋戦艦 -ロイヤル -wikipedia」の検索結果は約463件です。
- これらから判断すると、「Royal」は「ロイヤル」と表記する慣用が定着していると思います。固有名詞として「プリンセス・ロイヤル」ではなく「プリンセス・ロイアル」が正式に採用されている等の事情もなさそうですので、ロイヤルのままにするのが適切だと思います。--かんぴ 2010年7月24日 (土) 03:18 (UTC)