ノート:ブロックくずし
表示
「ブロック崩しゲーム」→「ブロックくずし」への変更について
[編集]- 最初の投稿者がどういう動機で命名したかは知らないのですが(多分リアルタイムで覚えていなかったのでは)今の一般的な日本語表記は前者でなく、後者です。リンクしている関連項目の名称変更もちと大変ですが、転送で対応可能ですし、長い目で見れば変更が適切かと思います。ご意見をお待ちしております。--こうやま 2007年1月20日 (土) 15:38 (UTC)
- (賛成)我輩も予てから疑問に思っていた。どう考えても正式な名称ではないし。--Tmtm 2007年1月21日 (日) 04:12 (UTC)
- (賛成)明らかに「ゲーム」は不要ですね。しかし「くずし」ってヒラガナで書くのが正式名だったんですね。 -- NiKe 2007年1月21日 (日) 04:19 (UTC)
- 賛成二票、確かに受け止めました。なお実を言うと「ブロックくずし」も正式名でなく、アメリカのアタリ「ブレイクアウト」の無許可コピーを、各社が勝手に出していたのです。従って各社のゲーム名は「ブロック○○○」「○○○ブロック」またはその他の名前(バニッシュ、スクラッチなど)など色々です。一週間待って反対が無ければ、変えましょう。--こうやま 2007年1月21日 (日) 08:16 (UTC)
- (賛成で決定)と言う事で反対が全く無かったので、近日中に変更します。以上終わり。--こうやま 2007年1月27日 (土) 03:52 (UTC)
システム配布型
[編集]- システム配布型ブロック崩しを語る上では、「Bakuretu Block Applet」よりもかなり前から存在した「ブロックでポン(PC-98用フリーソフト)」の存在は絶対に外せないと思います。それ以前からステージエディット機能がついたブロック崩しは沢山ありましたが、ブロック崩しにおいて沢山の人が様々な個性的ステージを創作してネットで公開するという流れを切り開いたのは間違いなくこのゲームの功績です。122.29.0.251 2008年3月20日 (木) 07:27 (UTC)
ブレイクアウトの項
[編集]アタリのブレイクアウトの項にGoogleでatari breakoutと画像検索するとbreakoutのようなゲームが遊べる記述があった方がいいでしょうか?--Sho.miz(会話) 2017年8月26日 (土) 06:46 (UTC)
- 久々に自分の編集履歴を見てみたらあったので戻ってきました。追記しておくので念の為。 -- Sho.miz(会話) 2019年3月8日 (金) 13:24 (UTC)
改名の必要があるのでは?
[編集]この記事について、「ブレイクアウト(ゲーム)」に改名すべきと考えますが、いかがでしょうか。 一つには、テンプレートには「アタリ社のアーケードゲームで、1976年4月に稼働を開始している」と述べておきながら、記事のタイトルが俗称、通称であることが果たして正しいと言えるのかという疑問があります。また、このようなネーミングが正しいのであれば、スペースインベーダーも「インベーダーゲーム」というタイトルで語られて然るべきだと思いますが、そうはなっていません。 「ブレイクアウト(ゲーム)」と改名するのであれば、記事の中身も相当に修正する必要があるとは思いますが、それはひとまず置いておき、現行の記事の名前が本来あるべき姿であるかどうか、皆様のご意見を賜りたくお願い申し上げます。--Nazox(会話) 2021年4月9日 (金) 14:21 (UTC)
- ブレイクアウトだけでなく、「ブロックにボールを当てて崩す形式のゲーム」というカテゴリについて述べているのですから改名の必要は無いと考えます。--210.173.91.226 2021年4月9日 (金) 15:56 (UTC)
- ご意見をありがとうございます。では、現在のテンプレートは不適切なので、テンプレートを外せば良いのでしょうか。また、[[スペースインベーダー]]との整合性はどうしましょうか。--Nazox(会話) 2021年4月10日 (土) 01:37 (UTC)