ノート:フール人
表示
「アラブ系」とかっこつきにしているのはなぜでしょうか。単にアラブ系とするのに抵抗があるならば、理由を明記した方が良いのではないでしょうか。--すいしー 2010年1月25日 (月) 05:07 (UTC)
- ダルフールないしスーダン関連の文献を読んで頂けないでしょうか。アラブ人の定義自体が曖昧で、スーダンのアラブ化政策に応じた人が「アラブ系」となっています。外務省HPにあるようなセム系白人のアラブ人も皆無でないが、多くはムスリムとして権威としてアラブ系を主張する人々や、混血に依ってアラブ系を自称する人々、類似した立場としては植民地期のスワヒリ人(ケニアやイエメンではバントゥーとして扱われる)、ハイチのムラート、オバマなどが挙げられると思います。高校教科書のコラムですが、栗本英世「スーダン内戦と和平合意」などをご覧下さい。アメリカのジェノサイドキャンペーンで語られるほど単純でないということです。国立民族学博物館「政治的アイデンティティ」とは何か?-解放運動としての先住民運動、この辺りも参照して下さい。johncapistrano 2010年1月25日 (月) 06:05 (UTC)
- おっしゃることは分かりますが、それを「」で仄めかすのではなく、明記あるいは参照リンクを付記した方が良いのではないですか?--すいしー 2010年1月25日 (月) 14:37 (UTC)
- ここはフール人の項目なのでそちらを膨らませる場ではないでしょう。johncapistrano 2010年1月25日 (月) 14:42 (UTC)
- フール人内部の対立にかかわる事柄であれば、記述も無意味ではないかと思いますが… 逆に特に記述するほどのこともないのであれば「」を外してはいかかでしょうか。「」とつけて通常とは異なるなにものかを暗示しておいて、説明はつけないままというのは百科事典の記事として座りが悪く感じます。--すいしー 2010年1月25日 (月) 16:57 (UTC)
- ここはフール人の項目なのでそちらを膨らませる場ではないでしょう。johncapistrano 2010年1月25日 (月) 14:42 (UTC)
- おっしゃることは分かりますが、それを「」で仄めかすのではなく、明記あるいは参照リンクを付記した方が良いのではないですか?--すいしー 2010年1月25日 (月) 14:37 (UTC)
- 括弧を外して単にアラブ人を参照されても何の意味もないので、出来れば文献を探してリザイカート (Rizeigat) やメッシリア (Messiria) を投稿して頂けると幸いです。johncapistrano 2010年1月25日 (月) 17:47 (UTC)
- 「SPLMのビジョンとプログラム」や栗本英世さんの著書などをざっと見てみました。「」の含意は概ね分かった気がします。少々時間がかかりそうですが、記事を書いてみようと思います。--すいしー 2010年1月26日 (火) 13:41 (UTC)