コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:フンボルト大学ベルリン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在はベルリン大学・フンボルト大学のどちらの名前を使用しているのでしょうか?―霧木諒二 2005年4月9日 (土) 00:28 (UTC)[返信]

正式名称は、Humboldt-Universität zu Berlinなので、「フンボルト大学ベルリン」と訳すことになりますが、一般には「ベルリン大学」と呼ばれます。zu以下は所在地を指しています。ドイツの大学は、ゲッチンゲン大学、チュービン大学など他大学の例を見てもそうですね。日本語版ですから、「ベルリン大学」で良いと思います。正式名称は、大学についての公式発表、ニュース、式典などでないと用いられないと思います。Mishika 2005年4月9日 (土) 00:38 (UTC)[返信]
となると、ベルリン大学へ移動したほうがいいのでしょうか。ベルリン大学からのリダイレクトがかなりあるのでどうすべきか悩んでいるのですが…。―霧木諒二 2005年4月9日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
Googleでは、フンボルト大学で800程度、ベルリン大学で1000以上のヒットがあります。歴史を知っている世代は、フンボルト大学と使いたい方も多いでしょうが、ベルリン大学という方が慣例から適切かと思います。ドイツ国内の他の大学もほとんど地名で呼び習わしていますから。Mishika 2005年4月9日 (土) 01:18 (UTC)[返信]
では数日待って反対がなければ移動をかけましょうか。時にそのとき冒頭はどうしましょう?
ベルリン大学Humboldt-Universität zu Berlin)は、ドイツベルリンにある大学。正式にはフンボルト大学ベルリンという。」
で大丈夫でしょうか。すでに記事があるミュンヒェン大学ハイデルベルク大学マールブルク大学あたりで冒頭の表記が微妙に違うので素人が手を出して大丈夫か少し不安なのですが。―霧木諒二 2005年4月9日 (土) 01:35 (UTC)[返信]
項目は、正式名称のほうがいいと思います。フンボルト大学ベルリン(校)か、ベルリン・フンボルト大学あたりが宜しいと。UCLAも、正式名称(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)になってますし。他言語版も原則正式名称になってます。--ケンチン 2005年4月9日 (土) 15:42 (UTC)[返信]
でも、日本語のは、他の大学も、ホピュラーな言い方のものにしてますね。なら前のは撤回して、本件に関しては、特に反対はありません。--ケンチン 2005年4月9日 (土) 15:47 (UTC)[返信]

移動を行いました。―霧木諒二 2005年4月20日 (水) 03:41 (UTC)[返信]

前回の移動の10年前とは状況が変わっているかもしれませんが、現状、自由大学と区別する意味合いもあってかフンボルト大学を「ベルリン大学」と呼ぶことはあまりなく、そのままフンボルト大学と呼ばれることが多いように思われます(ベルリン大学と言うと自由大学を思い浮かべる人もいます)。またベルリン自由大学、ベルリン工科大学、ベルリン・フンボルト大学のように地名を先頭に持ってくるほうが日本語としては自然だと思いますので、ベルリン・フンボルト大学への改名を提案します。--Käseleberkäse会話2016年3月20日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

その後、プロジェクト‐ノート:ドイツ#ドイツの大学の記事名についての指針で議論のすえ直訳型の記事名にすることになりました。この記事単体で別スタイルの記事名を採用するよりも、プロジェクトで再度提案したほうがよろしいのではないかと思います。霧木諒二会話2016年3月20日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
プロジェクト‐ノート:ドイツ#ドイツの大学の記事名についての指針では語順に関してまでは大きく議論されているわけではなく、直訳という原則に沿っていれば、それぞれの大学の名称の日本語での語順はその大学のページのノートで話し合えば十分かと思い、こちらで提案させていただきました(「フンボルト大学ベルリン」も「ベルリン・フンボルト大学」も直訳には変わりありません)。ですが、どちらがいいかというのは個人の好みの問題になってしまう可能性もありますので、やはり改名の提案は下げさせていただきます。失礼いたしました。--Käseleberkäse会話2016年3月20日 (日) 18:30 (UTC)[返信]