ノート:フランソワーズ変奏曲
表示
いやー、ほんとに間抜けですよ。買ってみれば。--125.205.217.90 2006年10月5日 (木) 00:05 (UTC)
- 「間抜けである」という表現はその判断「基準」によって差異が生じる主観的なものです。不必要な形容詞は回避すべきでしょう。Occhanikov 2006年10月6日 (金) 18:15 (UTC)
そういう指摘をするくせに作品年代のミスは何のお咎めもないのですね。Occhanikovは、どうしてこのミスに気づかないの?バカだから?--Senff 2007年9月15日 (土) 05:34 (UTC)
で、調べてみたらWPイタリア語版から転載したからか。あはははは!イタリア語版に書いてあるほうが実は間違いなんですよ。大体、「イタリア現代ピアノアンソロジー」を読んだことがあるのかね?--Senff 2007年9月15日 (土) 05:34 (UTC)
- 英語版、伊語版も見ましたが、リコルディのサイトにある(あった)カタログに1988年と掲載されていたので、それを出典にしました。そもそも、他のところに1983年から作曲が開始されたと書いてあるのに対して、Noda,Kentaro氏の執筆された本記事には1984年からとあったのと、標題は「フランソワーズ」なのに、文中では「ア・フランソワズ」とあるなど表記が揺れているのがおかしかったので直した時に、ついでに書いたものです。「イタリア現代ピアノアンソロジー」と野田さんが呼んでいる Antologia di Autori Contemporanei は実見していません。1988年というリコルディが述べる出版年が誤りということもありえるでしょうし、野田さんはもちろん出版譜を実見して年を訂正されているのでしょうから、直していただいてありがとうございます。ちなみに、変奏曲の方が1983年から作曲開始、というのはそれでいいのですか?それにしても、あいかわらずの態度と言葉遣いですね。ウィキペディアで活動したいのならば、頼むから、まともな言葉遣いを身につけてください。--Aotake 2007年9月15日 (土) 09:33 (UTC)
>リコルディのサイトにある(あった)カタログに1988年と
- 変奏の作曲が開始されているのが1983年なのに、何で主題が1988年になるのか?こんなのはすぐわかる。機械的に処理を行ったんだよね。--Ump 2007年9月15日 (土) 23:10 (UTC)