コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:フィーチャーフォン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アメリカ合衆国の記述

[編集]

この記事のアメリカ合衆国の記述は不適切なので、削除するのがよいのでは。世界的には、普通の電話は、low-end(音声サービスとSMSだけ、Motofone F3のようなメーカー売価$40未満のようなもの)、mid-tier(WAPブラウザ、MMSつき)、high-end(IM,e-mail,カメラ、Java(BREW),QCGA以上,3.9G以上の高速通信)くらいにジャンルわけされますが、USでは、オペレータ補助金もあり、世界的な意味のlow-endは、今日ほとんどない。USのローエンドは、世界的水準では、mid-tierだ。それは、USオペレータのオンラインショップの頁をみるなる、www.phonescoop.comで電話を調べればわかる。ということは、この記事で言うフィーチャーフォンは、USのスマートフォン以外のフォンは、ほとんど該当する。つまり、フィーチャーフォンという言葉自身が、ほとんど意味を持たない。こういうほとんど、意味を持たない、かつ、あまり使われない用語を、百科辞典にのせるのは、どうかと思います。--Kmk75s 2011年8月24日 (水) 01:54 (UTC)[返信]

phonescoop.com用語では、フィーチャーフォンとは、スマートフォンではないフォンだ、とあります。フィーチャーフォンの明確な定義はないと、ケータイWATCHの用語記事にも書いてます。本記事の中で、USの動向として、スマートフォンの増加に対応して、どうのこうのと書いてますが、フィーチャーフォンの定義が、スマートフォンでないフォンであったり、スマートフォンでないハイエンドフォンであるならば、スマートフォンの比率が増えれば、非スマートフォンの比率が減るのは、当たり前で、アルコール成分の高い酒では、非アルコール成分は低い傾向がある。というような、ほとんど無意味な記述を、くだくだ書いていることにならないでしょうか? --2011年8月31日 (水) 00:05 (UTC)

利用者:Kmk75sさんの編集について

[編集]

利用者:Kmk75sさんの編集について、JPOVという指摘があるのに編集を強行しないでください。#概要は簡潔にすべきであり、日本については#各国の例でも述べていることから、国外ではガラケーと呼ばれることがない(日本語の略語なんだから当然でしょう・・・馬鹿げた記述です)、日本ではフィーチャー・フォンと呼ばれることがほとんどない(これは出典を出してください)、そういった記述は不要だと思いますよ。--Campanella2010会話2017年3月31日 (金) 19:43 (UTC)[返信]

ちょっとGoogleニュース検索しただけでもフィーチャーフォンという用語を使った記事はたくさん出てきますよ。浸透していないという記述自体が虚偽になります。--Campanella2010会話2017年3月31日 (金) 19:56 (UTC)[返信]

まず、いつの版にて、”日本ではフィーチャー・フォンと呼ばれることがほとんどない”と、私が、書いたんでしょうか?これは、出典根拠だすより、簡単で、履歴みれば、わかることですから、提示してくださいな。版を提示できなければ、あなたは、虚偽記述をしていることになりますが。-Kmk75s会話2017年4月1日 (土) 08:00 (UTC)[返信]

正確には[1] 「日本では、フィーチャー・フォンという用語は、あまり浸透しておらず、かわりにガラパゴス携帯(ガラケー)が、使われることが多い」ですが、浸透していないという出典がないため載せられませんので。--Campanella2010会話2017年4月1日 (土) 09:23 (UTC)[返信]
つまり、私が、"日本ではフィーチャー・フォンと呼ばれることがほとんどない”,という記述をしたと指摘して、あなたは、私の記述は虚偽になりますよ!、とまで批判しているわけですが、肝腎要の、wikipediaのどの版にそういう記述があるか、履歴を提示できないわけですか。それなら、相当、杜撰な話だと思いますがね。私も、他人の記述で、それが事実かどうなのか、指摘したことはありますが、ちゃんとした裏取ってからしましたが。人の記述を虚偽になります、とまで書くなら、もっと慎重で、あってもらいたいものです。-Kmk75s会話2017年4月2日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
揚げ足取りに過ぎませんね。「あまり浸透しておらず」に出典がないのは事実であり、虚偽になるのはそこの部分ですよ。そこへの反論はなしですか。「ほとんどない」といったことについては取り消しますがそれで満足するのですかね。--Campanella2010会話2017年4月2日 (日) 20:00 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

日本語の記事においては、用語としては以下のように「フィーチャー・フォン」よりも中点のない「フィーチャーフォン」が使われることが多いです:

さらにWikipedia日本語版の記事である「スマートフォン」も「スマート・フォン」のように中点がない記事名であるため、それに揃える意味でも、本記事名も中点のない「フィーチャーフォン」に改名することを提案します。--Parst会話2023年10月28日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

賛成 中黒入りの「フィーチャー・フォン」の用例が、2023年10月現在でほとんど見つかりません。Google検索の結果、JAWP関連を除き次の2サイト[2][3]しか発見できませんでした。初版の2010年頃にはこのような表記も見られたのかもしれませんが、現状は中黒なし「フィーチャーフォン」表記が圧倒的に優勢と考えられます。--Suz-b会話2023年10月30日 (月) 18:53 (UTC)[返信]
チェック 賛成意見も得られたこともあり、改名しました。--Parst会話2023年11月4日 (土) 13:41 (UTC)[返信]