ノート:ピーマン
表示
ちなみに、「農林水産省平成18年度野菜統計」より上位3位
収穫量(t) 1.茨城 32,500 2.宮崎 29,480 3.高知 14,690
出荷量(t) 1.茨城 29,900 2.宮崎 27,640 3.高知 14,080
作付け面積(ha) 1.茨城 544 2.宮崎 353 3.岩手 202
ところで、生産日本一は茨城ですよね? 私の統計の足し算が間違ってたんですかね。
ピーマンの語源について
[編集]フランス語起源説の解説で「ピーマンを意味するフランス語は poivrons (ポワヴロン)である。」と書かれており、これ自体は正しく、pimentは唐辛子、もいいのですが、piment douxでもピーマンの意になります(fr.wpでこの語で検索するとpoivronsへのリダイレクトになります)。で、ピーマン|野菜果物辞典[1] では(17世紀頃?の)pimentが辛味のない唐辛子だったとしています。(ただ、当時の発音でも単体でピメントと呼ぶはずはないので少なくともその点はポイントしたサイトの誤りかと思いますが)。 Kozawa 2011年11月10日 (木) 17:33 (UTC)