コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ピザ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

話題

[編集]

ピザのパブリックドメインの画像が以下にあります。画像の加工は余り得意ではないので、一応誰かがやって下さるかも知れないと思ってメモしておきます。

http://pdphoto.org/PictureDetail.php?mat=pdef&pg=6509

必須事項ではないけれども、よかったらメールか、ページ上にあるコメントフォームを使って、どんな風に写真を利用したかを教えてほしい、とも。Tomos 00:50 2004年3月14日 (UTC)

なぜか「ピザ」と「ピッツァ」の独立した記事があります。統合しないのでしょうか?統合するなら原音に近い「ピッツァ」がいいと思いますが?----以上の署名のないコメントは、210.237.59.171会話/Whois)さんが 2004年3月20日(土)12:52 に投稿したものです。

確かピザの項目が先に立ち、特にイタリア風のものを示すためにピッツァの項目があとから立った気がします。統合には異議はありませんが、ピッツァへの統合には反対します。理由は、カステラやタバコやチョコレートが原語読みの項目では立っていないためです。Modeha 14:14 2004年3月20日 (UTC)

[[画像:Pizza margherita.jpg]] をアップロードしました。お好きな様にお使いください。Ciro 2004年7月16日 (金) 16:09 (UTC)[返信]

commons wikipedia image http://commons.wikimedia.org/wiki/Pizza (pepperoni pizza) ----以上の署名のないコメントは、201.254.152.177会話/Whois)さんが 2004年12月8日(水)13:00 に投稿したものです。

ピザでも食ってろデブという有名な台詞からであると本文にありますが、具体的にどこからの引用かが示されておらず、また有名な言葉とも思えないのですが実際のところどうなのでしょうか。----以上の署名のないコメントは、61.12.148.19会話/Whois)さんが 2005年12月21日(水)01:04 に投稿したものです。

イタリア語辞典で「pizzeria(読み方;ピッツェリア)」という単語がありますが、日本語に直訳すれば「ピザ屋、ピザ職人」です。意訳すると「ピザの専門店」になるようです。 pizzaの意味は3つあります、「1.ピザ、ピッツァ 2.(映画用語では)フィルム 3.うるさい人」というのが含まれているようですよ。--ナオリン 2006年11月12日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

スラング部分の削除について

[編集]

スラング部分については、当初、出典が全く記載されていないことが問題になりました。その後、出典の妥当性に疑問の余地はあるにせよ、出典が提示されたため、存続という合意になっております(なお、出典の妥当性についてはWikipedia‐ノート:検証可能性#「検証可能性」の誤解(あるいは拡大解釈)についてで議論が継続しています。)

スラングだから削除とのことですが、Wikipediaにおいてスラングだから削除という方針は聞いたことがありません。出典がある以上「検証可能性」も一応クリアですし、「独自の調査」にも当たりません。削除する場合は、それ相応の根拠を示して頂く必要があり、それがない場合はいわゆる「テキスト削除荒らし」と同等の行為になりますのでご注意ください。 --はま 2007年1月16日 (火) 14:19 (UTC)[返信]

なんか其処だけ残して他を消す荒らしが出たので差し戻しと編集者への警告をしときましたけど…そんなに琴線に触れるような話題なのかなあ(悩)。--夜飛 2007年1月16日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

少なくとも、本項で記述する意義があるとは思えない。どうしても記述するなら2ちゃんねる用語の欄にでも執筆した方がいいと思いますけど。--SHARU 2007年1月23日 (火) 10:19 (UTC)[返信]

2ちゃんねる用語に記述を移すにしても、ピザの記事から2ちゃんねる用語にたどれるように内部リンクなりTemplate:Otherusesなりで誘導しておく必要があります。なぜかというと、2ちゃんねる用語の「ピザ」という言葉を検索するときにいきなり「2ちゃんねる用語」で検索することは考えにくく(そもそも2ちゃんねる用語だと分かっていないかもしれない)、第一に検索する語句はやはり「ピザ」だと思うからです。言い換えれば、本項で記述する意義はないかもしれないが、本項で誘導する意義はあるのです。--春野秋葉 2007年1月26日 (金) 19:10 (UTC)[返信]
削除する必要があるとは思えない。もっと書いて均衡をとるべきであろう。Sionnach 2007年1月27日 (土) 09:57 (UTC)[返信]
スラング用法として、ピザと言ってデブのことを指し示すことがある。・・・この一文くらい付け加えても良いと思うのだが。--121.83.0.152 2007年4月28日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
上の意見に賛成です。なお、書き加えるのであれば、「ピザは一般的にチーズや肉類、植物脂肪を多く含みカロリーが高いため」など、一般的な説明も付加すべきだと思います。なお、自分は「デブはピザが好き」という概念にもとづいてジョークを作る事があるということを英語(アメリカ)の媒体で知りました。これ自体は2chや日本のいわゆるアングラ系由来ではないと思います。(但し、もちろんピザとデブを置換可能とする言い回しは日本特有だと思います。こちらについては、百科事典である以上、必ずしも長々と触れる必要はないかと)Freedonian 2007年4月29日 (日) 04:16 (UTC)[返信]


除去された(現在はコメントアウトの)部分の記述を日本ウィキアピザの記事にて復活させました。現在のウィキペディア日本語版(jawp)のコミュニティの間ではこのような記述に対する否定意見が強いため、今後このような記述をする場合はjawpよりも日本ウィキアに記述することを薦めます。私は以前このような記述をjawpに書くことを容認していたのですが、いろいろな経緯があり、容認しないほうに宗旨替えしました。本来はjawpに書けない代償としてjawpのピザの記事から日本ウィキアのピザの記事に外部リンクさせたいところなのですが、外部リンクの選び方「掲載すべきでない外部リンク」の10番によって外部リンクさせることすらできないのが歯がゆいところです。--すぷりんぐふぃーるど【春野秋葉】 2007年4月28日 (土) 08:05 (UTC)[返信]

日本ウィキアの発展を望むばかりです。--121.83.0.152 2007年4月30日 (月) 03:44 (UTC)[返信]

TanakaMAX氏やLos688氏によって合意を得ていない、記述の削除 が行われています。保護がかけられる前に、しっかり合意をとるべきだと思うのですが。--121.83.2.52 2007年7月15日 (日) 11:33 (UTC)[返信]

「ピザでも~」が映画の印象的なキャプチャ画像によって広まったとのことですがソースが不明なためコメントアウト。キャプチャ画像があるなら、その映画作品が特定できないのはおかしいのでは。Freedonian 2008年1月16日 (水) 05:37 (UTC)[返信]

ピッツァの食べ方について

[編集]

「作り方」項の2行目に >食べやすいように、放射状に3~8本の切れ目を入れ、手でつまんで食べる。

とありますが、少なくともイタリアのナポリでは原則ひとりに1枚で、ナイフとフォークを使って食べるのが一般的です。 日本国内の「真のナポリピッツァ認定」の店でも、同様のスタイルでサーブされます。

これについて皆さんのご意見をお聞かせください。----以上の署名のないコメントは、219.3.168.18会話/Whois)さんが 2007年3月8日(木)17:51 に投稿したものです。

これは米国風のピザの食べ方じゃないでしょうか。「ピザ」は一人用に小さく焼いたものを除けば普通一人に一枚では大きすぎるので。なお、碁盤目状に切ることもあります。--Nipisiquit 2007年3月8日 (木) 20:44 (UTC)[返信]

「縁」を残すか食べるか

[編集]

>ソースのかかった部分だけを切り取って食べ、「イル・コルニチョーネ」(Il Cornicione、「大きな額」)と呼ばれる縁は残す。

とありますが、ナポリピッツァからの日清製粉のリンク 「ナポリピッツァの基礎知識」 http://www.nisshin.com/life/italian/pizza/ では「ナポリピッツァの正しい食べ方」として、「コルニチョーネ(額縁)を残さない」をあげています。とりあえず要出典をつけて見ました。--M-ogino 2008年12月14日 (日) 04:32 (UTC)[返信]

出典元のNaples at Table(アーサー・シュワルツ著)p.73では、ナポリ人のピッツァの食べ方について、次のような記述があります。

...To a tourist, an amazing sight in the pizzerias is watching the many Neapolitans who carve up a pizza with knife and fork as delicately as they do a fine fish with bones, eating only the inside seasoned area, never cutting into the crust, never touching it, leaving the frame intact on their plates.

意訳すると、こんな感じです。

観光客にとって、ピッツェリアでの驚くべき眺めは、多くのナポリ人があたかも骨のある小さな魚を食べるようにナイフとフォークで慎重にピッツァを食べることである。縁には決してナイフを入れず、縁を食べることもせず、内側のソースのかかった部分だけを食べ、「額」は完全な形で皿の上に残される。

上の日清製粉のリンクとは矛盾していますね。著者はナポリの食文化に詳しい料理研究家なので、記述は信用がおけるものだと思います。ナポリ人全てがコルニチョーネを残すとは書かれていないので、食べる人もいる、ということでしょうか?--Nipisiquit 2008年12月14日 (日) 16:24 (UTC)[返信]
とりあえず出典があるなら良いと思います。ありがとうございます。--M-ogino 2008年12月15日 (月) 12:10 (UTC)[返信]

見出し語は「ピザ」のままで良いのか?

[編集]

本項目は「ピッツァ」で検索すると「ピザ」転送されてくるようになっていますが、これは本来は逆にすべきではないでしょうか? ウィキペディアでは、より原語に近い発音を項目名にするのが一般的で、現に日本人が誰でも知っている「コーラン」という項目は存在せず、より原語に近い「クルアーン」が採用されています。 日本人に馴染みの深いギリシヤ神話の登場人物でさえ安易な妥協はせず、日本人の多くが聞いたこともないような表記で統一されています(PHを全てPに置き換えて「オルフェウス」が「オルペウス」とか)。 数週間程度様子を見て、異論が多くないようなら速やかな変更を提案します。 —以上の署名の無いコメントは、58.1.154.201(会話履歴)さんによるものです。

  • 反対 まず書名のつけ方(WP:SIG)をしってほしいところだが、それはさておき「より原語に近い発音を項目名にするのが一般的」なんてー視点がどこから沸いたかも悩ましい。ガイドライン記事名のつけ方においても原音主義的な視点は全く考慮されていない。まあピザでググると日本国内宅配ピザ屋が上位に軒を連ねるのに対して、ピッツァでググるとナポリピッツァなど限定的用例が軒を連ねている時点で、改題は混乱を招きこそすれ益するところは無いように感じますがね。--夜飛/ 2010年2月1日 (月) 23:31 (UTC)[返信]

具材による分類

[編集]

これはイタリアのピザ内の項目でない方がいいのでは?たとえイタリアで作られたとしても、よほどのいわくつきでなければどこでも食べられるし。また、ローマ風、ナポリ風だけではまったく具材の説明にはなってないですね。--112.136.47.161 2011年9月4日 (日) 15:12 (UTC)[返信]

「法律上、アメリカ国内で、ピザは野菜に分類される」について。

[編集]

表題の記述に対して、[1]の編集で貼り付けた{{要出典}}について説明しておきます。Wikipedia:信頼できる情報源に照らして信頼できそうな出典(キャッシュですが)【AFP_BB】をみたところ、ピザソースが野菜、なのではないかと思うのですが違いますか?他に「ピザ=野菜」とした明確な出典がありましたら、Wikipedia:出典を明記するにしたがって提示をお願いします。--Mizuhara gumi会話2013年10月2日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

[2]にて、ついでに削除しました。「法律上、アメリカ国内で、ピザは野菜に分類される」は出典付きで復帰お願いします。--Mizuhara gumi会話2013年10月19日 (土) 14:19 (UTC)[返信]