ノート:パンツ一丁
表示
入れるならどこでしょう?
[編集]日本の記述が長くバランスが悪くなったのでお笑い芸人の件をバッサリ消して、他に批判的な記述を入れようと思ったのですが、編集が競合して日本と世界で別けられてしまいました。これはこれで凄く見やすくなったのですが、今の状態で批判的な意見の記述を加えるとしたらどこでしょう?
洋の東西を問わない普遍性を持つパンツ一丁だが、その受け止め方は場所や状況により異なりる。喜劇俳優イッセー尾形は著書の中で、日本国・外でのパンツ一丁に対する受容の差異に言及している。笑いを意図しない場面でパンツ一丁になった場合、日本では起こる笑いが海外では起きないのだという[1]。罰則の様な形でパンツ一丁を強制した中国の企業や、パンツ一丁の男性をモチーフにしたアート作品を展示したアメリカの美術館に批判が集まったこともある[2][3]。
- ^ 高田文夫、イッセー尾形『笑うふたり』「イッセー尾形」の章、1998年、中央公論社、p.87。
- ^ 中国の会社のとんでもない処罰=パンツ一丁で裸踊りさせる. Record China. 2019年5月4日閲覧.
- ^ At Wellesley, Debate Over a Statue in Briefs. The New York Times. 2019年5月4日閲覧.
あと出典元に「パンツ一丁(ふんどし一丁)」って表現がないものをどんどん入れていくと、あれもこれもで歯止め効かないと思うんですよね。水泳もプロレスもパンツ一丁って言えばパンツ一丁ですし。--Cool uritania(会話) 2019年5月3日 (金) 18:07 (UTC)
(追記)誤解しないでほしいのですが、こんな記事だし大真面目にやってるわけじゃないので、他の方への批判という意図は一切ないです。--Cool uritania(会話) 2019年5月3日 (金) 18:28 (UTC)
- コメント たとえば「地域によるパンツ一丁の受容の差異」(仮称)というような新たな節をいちばん最後に設けて、その記述を加筆してはいかがでしょうか?「あれもこれもで歯止め効かないと思うんですよね」については、私も同感です。--Pinkpastel(会話) 2019年5月3日 (金) 18:36 (UTC)
- ありがとうございます。そのまま反映しました。あれもこれもで裸芸人の一覧記事のようになるのは避けたいですね。--Cool uritania(会話) 2019年5月3日 (金) 18:50 (UTC)
- 返信 (Cool uritaniaさん宛)
- おっしゃる通りだと思います。裸芸人の一覧記事にすると、やはりこの項目の趣旨と異なるものになるのではないでしょうか。厳密には「パンツ一丁(ふんどし一丁)」ではないものをあくまで類似する概念として軽く触れる程度であれば問題はないかもしれませんが、それを長々と記述するのもこの項目の趣旨からすると違和感があります。上で列挙なさった例で言いますと、今の水泳やプロレスで着用しているものは下着ではないので下着一枚だけの姿である「パンツ一丁(ふんどし一丁)」とは言えないように思われます。--Pinkpastel(会話) 2019年5月3日 (金) 19:03 (UTC)
- ありがとうございます。そのまま反映しました。あれもこれもで裸芸人の一覧記事のようになるのは避けたいですね。--Cool uritania(会話) 2019年5月3日 (金) 18:50 (UTC)