ノート:パプ・ムッサ・コナテ
表示
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「パプ・ムッサ・コナテ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月17日 (日) 04:02 (UTC)
改名提案
[編集]パプ・ムッサ・コナテをムッサ・コナテへ改名。Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安-1。外部リンク欄のサイトや、外国語版Wikipediaの記事名でも「Moussa Konaté」の名前の方が多くあり、フルネームよりも一般的に使われていると思われるため。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月7日 (土) 10:54 (UTC)
- これは不適切です。ムッサ・コナテにはムエタイの世界チャンピオンとマリの作家がいますので、曖昧さ回避は必須となります。しかもこの二人は本名が「ムッサ・コナテ」のみです。愛称を記事名とするケースと異なり曖昧さ回避として機能している全名の一部を削って曖昧さ回避をわざわざ設けるのは無駄です。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 03:57 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方#各分野での慣例に「プロジェクトの各ページをご覧ください」となっておりますが、プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名では「登録名、本名、通称のうち一般によく知られている名前にしてください」となっております。「全名の一部を削って曖昧さ回避をわざわざ設けるのは無駄」というのは何かガイドラインのようなものがあるのでしょうか。最近、私の同様の改名提案に対してOpen-boxさんは「同名の人物がいる」というような理由で反対されておられますが、それらも含めて思うことですが、プロジェクトでも「一般によく知られている名前に」となっている中で、曖昧さ回避を回避するためにフルネームにすべきという主張はおかしいのではないでしょうか。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 08:29 (UTC)
- まず「プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名」を優先することは誤っています。Wikipedia:記事名の付け方に反するなら、プロジェクト規定に効力はありません。また各分野での慣例をいくら主張しようが、この程度の実績で優先することはあり得ません。それどころか一方はスポーツなので、その点からも不適切です。また根拠も薄いですね。他言語版や外部リンクは、「サッカーに人気があるから記事が作られやすい」でしかありません。曖昧さ回避を付けてまで略称で記事名にするか、それとも現状を維持するか、選択できるのはこの2択であり、この状況で略称を選ぶ価値は無いと考えます。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 09:47 (UTC)
- まず、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安-1に「信頼できる情報源において最も一般的に使われており~~」と書かれており、プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名がWikipedia:記事名の付け方に反している事実は全くありません。また、「曖昧さ回避を付けてまで~~」と言われておりますが、現状日本語版に「ムッサ・コナテ」という同名の記事が存在しないため、曖昧さ回避を付ける必要もありません。Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避の必要がないものに「ページの競合がみられないとき」となっており、同名の記事が存在しない、リンク元もほとんど無い以上、ページの競合もないため。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 11:32 (UTC)
- -1ではなく一つ目にすぎません。5項目すべてを勘案する必要があり、1を優先適用して2以下は考えなくていいとするのはよくある間違いです。つまり、かぶること考えてない(2見つけやすいと3曖昧でないに抵触)時点で問題があります。『現状日本語版に「ムッサ・コナテ」という同名の記事が存在しないため、曖昧さ回避を付ける必要もありません』は議論の余地がない誤りです。「曖昧さ回避の対象は、現存する独立した記事である事を必要としません」とあるように同名の記事が存在するか否かは全く関係がありません。その名称で呼ばれうるものが存在するか否かです。他言語版記事の存在すら要件には入っていません。つまり「ページの競合がみられないとき」も誤りです。記事になりうるものが複数存在する時点でページの競合は明確に発生します。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 13:23 (UTC)
- 「1番目に書いてある」という趣旨で「-1」と書いたまでで、上に書いてある順に優先するという解釈は全くしておりません、1-5まですべて同列・同等だと思っております。「2-見つけやすい」に抵触、とのご指摘ですが「ムッサ・コナテ (Moussa Konaté)」の方が多く使われている状況で、記事名がフルネームになっている方が見つけにくいと思いますので、むしろフルネームの方が「2」に抵触していると私は思っています。後者の「曖昧さ回避」云々については私の解釈が間違っていたようです、失礼しました。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 14:07 (UTC)
- ムッサ・コナテ (サッカー選手)の方が好みですか? これはこれで一発で飛び込まないなら今でも同じってだけでなしではないと思われますが。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 15:09 (UTC)
- 「1番目に書いてある」という趣旨で「-1」と書いたまでで、上に書いてある順に優先するという解釈は全くしておりません、1-5まですべて同列・同等だと思っております。「2-見つけやすい」に抵触、とのご指摘ですが「ムッサ・コナテ (Moussa Konaté)」の方が多く使われている状況で、記事名がフルネームになっている方が見つけにくいと思いますので、むしろフルネームの方が「2」に抵触していると私は思っています。後者の「曖昧さ回避」云々については私の解釈が間違っていたようです、失礼しました。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 14:07 (UTC)
- -1ではなく一つ目にすぎません。5項目すべてを勘案する必要があり、1を優先適用して2以下は考えなくていいとするのはよくある間違いです。つまり、かぶること考えてない(2見つけやすいと3曖昧でないに抵触)時点で問題があります。『現状日本語版に「ムッサ・コナテ」という同名の記事が存在しないため、曖昧さ回避を付ける必要もありません』は議論の余地がない誤りです。「曖昧さ回避の対象は、現存する独立した記事である事を必要としません」とあるように同名の記事が存在するか否かは全く関係がありません。その名称で呼ばれうるものが存在するか否かです。他言語版記事の存在すら要件には入っていません。つまり「ページの競合がみられないとき」も誤りです。記事になりうるものが複数存在する時点でページの競合は明確に発生します。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 13:23 (UTC)
- まず、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安-1に「信頼できる情報源において最も一般的に使われており~~」と書かれており、プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名がWikipedia:記事名の付け方に反している事実は全くありません。また、「曖昧さ回避を付けてまで~~」と言われておりますが、現状日本語版に「ムッサ・コナテ」という同名の記事が存在しないため、曖昧さ回避を付ける必要もありません。Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避の必要がないものに「ページの競合がみられないとき」となっており、同名の記事が存在しない、リンク元もほとんど無い以上、ページの競合もないため。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 11:32 (UTC)
- まず「プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名」を優先することは誤っています。Wikipedia:記事名の付け方に反するなら、プロジェクト規定に効力はありません。また各分野での慣例をいくら主張しようが、この程度の実績で優先することはあり得ません。それどころか一方はスポーツなので、その点からも不適切です。また根拠も薄いですね。他言語版や外部リンクは、「サッカーに人気があるから記事が作られやすい」でしかありません。曖昧さ回避を付けてまで略称で記事名にするか、それとも現状を維持するか、選択できるのはこの2択であり、この状況で略称を選ぶ価値は無いと考えます。--Open-box(会話) 2024年12月15日 (日) 09:47 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方#各分野での慣例に「プロジェクトの各ページをご覧ください」となっておりますが、プロジェクト:スポーツ人物伝#記事名では「登録名、本名、通称のうち一般によく知られている名前にしてください」となっております。「全名の一部を削って曖昧さ回避をわざわざ設けるのは無駄」というのは何かガイドラインのようなものがあるのでしょうか。最近、私の同様の改名提案に対してOpen-boxさんは「同名の人物がいる」というような理由で反対されておられますが、それらも含めて思うことですが、プロジェクトでも「一般によく知られている名前に」となっている中で、曖昧さ回避を回避するためにフルネームにすべきという主張はおかしいのではないでしょうか。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 08:29 (UTC)
- (インデント戻します)100%はい。Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安の1と2の観点から見ても(3には反しますが)、多くのサイトなどでフルネームよりも「ムッサ・コナテ(Moussa Konaté)」の方が多く使われているのであれば、記事名もフルネームよりムッサ・コナテ (サッカー選手)の方がいいと思っています(曖昧さ回避付きだとしてでも)。同様の理由で改名提案を出した他の記事も、そういう考えで提案をしています。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月15日 (日) 15:42 (UTC)
- 一般論として、英語版の人名はあまり信用できません。これは、「ミドルネーム」を記事名から除去する方向性を持つためです。曖昧さを考慮しないならミドルネームは不要なので、英語圏の出版物にはよく見られますしイニシャルで逃げることもあり、データ系サイトもこの傾向があります(英文のニュース記事を見ると感覚はつかめると思います)。このミドルネーム排除が曖昧さ回避とあまり相性が良くないのはまだしも、複姓、複名にまで及ぶので英米以外には不正確な記事名をもたらすことになります。そしてこれは他言語版にも感染しますので、Wikidataもいまいち信用ができなくなります。調査としては当該言語版、本人、チームの呼称からはいった方がいいでしょう。今回、フランス語版もムッサ・コナテなので、(サッカー選手)つきなら曖昧さ回避の選択としてはありと思われます。--Open-box(会話) 2024年12月17日 (火) 03:01 (UTC)
- では、ムッサ・コナテを曖昧さ回避のページなどにして、パプ・ムッサ・コナテ(この記事)をムッサ・コナテ (サッカー選手)に改名する、ということであれば反対しないということでよろしいでのしょうか。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月17日 (火) 13:24 (UTC)
- 一般論の部分の意見については、あまり賛同できません。Wikipedia:記事名の付け方の冒頭部分に、「まず何よりも『日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの』である必要があります」と書かれています。英語圏やデータサイトに「ミドルネーム」を除去する傾向があろうがなかろうが、多くの日本語話者(割合の多くは日本人でしょうが)が、もしフランス語よりも英語のものを見ることが多ければ英語のものを、もしそれらのデータサイトを見るのであれば、それらのデータサイトを参考にするべきだと思います。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月17日 (火) 16:03 (UTC)
- (念のため追記)もちろん英語版だけで判断しようとしているわけではありませんが。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月17日 (火) 16:50 (UTC)
- (再追記)その上で、それらのサイトなどで、フルネームよりも使われていることが多いのであれば、それに合わせた記事名にした方が、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安の1や2(認知度や見つけやすさ)の観点と照らし合わせても、3には反しますが、最も理解しやすいだろうという考えです。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月17日 (火) 17:55 (UTC)
- 『日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの』となるとほぼ「そんなものは存在しない」で終わりです。実のところその項目を埋めることができるサッカー選手となると、日本でプレーしない限りワールドカップ本戦の日本の対戦国の出場選手ぐらいしかありません(最終予選ですら扱いがひどいです)。そこでほとんどの場合「日本語話者の大多数にとって」は放り捨てて、「最も曖昧でなく」「最も理解しやすいもの」で考えることになります。ここで、英語版の狂った基準とそれに影響されている他言語版の数を持ち出すのが問題で、データ系サイトだと併記でいいので無理やり一つにまとめることはしていませんし、英語版ですら記事名以外ではこの制限は外れていますので、本文では異なる名称での書き出しとなります。つまり「最も理解しやすいもの」は意味がありません。むしろそれが理由なら、「カタカナ」表記を集める方が妥当ですが、残念ながらサッカー系メディアどころか公式サイトですら機械翻訳が横行しており、質的にはかなり低いです。「間違った表記が横行している」という方向性にまとめるなら「認知度が高い」で許容されます。残るは「最も曖昧でなく」。これを「冠」優先で方針(曖昧でない)をまげて英語の慣習に合わせるか、「内容」優先で方針通りにするかです。そして立ちはだかる「正式名称」。スポーツ選手なら「登録名>愛称由来の通称>本名」ぐらいで、日本でプレーしない限り「登録名」はないので、「愛称由来の通称」が使えるかなぐらいですね。なお、人物記事として扱うと問答無用で戻されるので、ほぼサッカー限定でしょう。--Open-box(会話) 2024年12月18日 (水) 05:18 (UTC)
- 「ほぼ存在しない」というその主張は、その選手自身の知名度の話であって、「理解しやすいかどうか」とは全く違う話です。よって、Open-boxさんのこの主張は冒頭から話になりません。ずっと平行線をたどりそうなので、他の方の意見などもあればと思いWikipedia:井戸端#人物名はフルネームか、名姓のみかでも、意見を求めさせていただきました。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月18日 (水) 11:27 (UTC)
- 「大多数にとって」ですから知名度のはなしなんですよ。--Open-box(会話) 2024年12月18日 (水) 14:57 (UTC)
- 「ほぼ存在しない」というその主張は、その選手自身の知名度の話であって、「理解しやすいかどうか」とは全く違う話です。よって、Open-boxさんのこの主張は冒頭から話になりません。ずっと平行線をたどりそうなので、他の方の意見などもあればと思いWikipedia:井戸端#人物名はフルネームか、名姓のみかでも、意見を求めさせていただきました。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月18日 (水) 11:27 (UTC)
- (念のため追記)もちろん英語版だけで判断しようとしているわけではありませんが。--Aki no Momijigari(会話) 2024年12月17日 (火) 16:50 (UTC)