コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:バル・ミツワー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案_標題 ミツワー

[編集]

「ワ」は奇異。「バル・ミツワー」から「バル・ミツヴァー」への標題(立項名)変更を提案する。

「バル・ミツワー」の発音はドイツ語訛りにあるが、イーディッシュ語でもその発音はなく、ヘブライ語の発音に基づいて「バル・ミツヴァー」であるから、原語主義の日本語ウィキペディアとしては「ミツヴァー」が妥当で「ミツワー」は記事中からすべて削除するのが望ましい。--IyataYada会話2022年10月31日 (月) 17:13 (UTC)[返信]

一部訂正:「ה」があるからといって音引き「ー」を付ける必要はない。
音引きのない「バル・ミツヴァ」のほうが適切。また、どこから持って来たのか奇妙な発音の「バル・ミツワー」よりは、一般の日本語書籍で慣用される「バル・ミツバ」のほうが許容できる。--IyataYada会話2022年10月31日 (月) 17:28 (UTC)[返信]
コメント原語主義の日本語ウィキペディア」とありますが、“主義”の書き誤りかと思われます。念のため補足まで。(なお、ウィキペディア日本語版のカタカナ表記の原則についての参考ページとして Wikipedia:外来語表記法 があります。)--Yumoriy会話2024年1月23日 (火) 09:28 (UTC)[返信]
情報 ヘブライ語はまったくわからないのですが、日本イスラエル親善協会(JIFA)ウェブサイトでは「バル・ミツバ(成人式)」のカナ表記で紹介されています(著者は辻田真理子、『月刊イスラエル』2007年5月号掲載とあり)。
また、ユダヤ人の女性数学者・飛行士を主人公に据えたSF小説『宇宙へ』下巻(メアリ・ロビネット・コワル著、酒井昭伸訳、ハヤカワ文庫SF、2020年。原著は英語)では、「成人の儀式(バー・ミツヴァ)」(p. 29)とルビを振っています(なお、巻末「訳者付記」の謝辞には「ヘブライ語を教えてくださったマイクル・アシュケナージさん」が見えます)。--Yumoriy会話2024年1月23日 (火) 09:20 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。なお、バーは英語訛りまたはルを喉の奥で軽く発音した場合ですね。バルというのがヘブライ語とヘブライ語をそのまま術語として使用しているイーディッシュ語の丁寧な発音です。
それと、ミツヴァかミツバかですが、私自身はヴ音を好んで使っていますが一般的な日本語ではバに置き換えられていますので、今ではバル・ミツヴァでなくバル・ミツバでもよいと考えを改めました。日本イスラエル親善協会使用の表記と同じになります。--IyataYada会話2024年1月23日 (火) 17:28 (UTC)[返信]
返信 英語の小説からの翻訳で「バー・ミツヴァ」という“バー”表記が生じた原因について、情報ありがとうございます。「バル・」ではなく「バー・」表記になる合理的に推測可能な理由が存在すること、非常に興味深く拝読しました。一方、後半の「ミツヴァ/ミツバ」表記についてはIyataYadaさんおっしゃるとおり、このノートページに登場している用例を見るだけでも「ミツワー/ミツワ」というカナ表記とはズレているように見えます。(※あくまでもヘブライ語はまったく解さない素人の印象です。)
なお、記事名の改名(ページの移動)については、最初の2022年10月の提案から時間が経ちすぎていますし、節(セクション)を改めて新規の改名提案を起こし、ガイドラインWikipedia:ページの改名》の手順に従って、合意を得て改名するのがよい と考えました。
(ヘブライ語の発音を解するウィキペディア日本語版の編集者は多くないと思いますので、カナ表記「バル・ミツバ or バル・ミツヴァ」が日本語への音写として言語学的に妥当・適切、あるいは一般的であることを示す検証可能な資料や用例をもう少し提示できると、改名の同意は得やすいのかな とは思います。)--Yumoriy会話2024年1月29日 (月) 10:01 (UTC)[返信]